[過去ログ] 【政治】 "大阪都構想、始動" 大阪再生に向け、活性化策次々…「府市統合で、年4000億円の財源生み出す」「御堂筋緑化やカジノも」 (935レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(12): ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp] 2011/12/27(火)18:05 ID:???0 AAS
・大阪府と大阪市の広域行政を一体化する取り組みが動き出した。
「まったく同じ価値観のトップ2人がいることで、物事を迅速に決めることができる。これを
制度化するのが大阪都構想だ」。
大阪府咲洲(さきしま)庁舎50階で開かれた府市統合本部の初会合後、橋下徹市長は
記者会見で、大阪再生に向けた活性化策を次々に打ち出した。
まず、大阪のメーンストリート・御堂筋の緑化や車両規制に言及。「御堂筋のオフィス街が10年、
20年、30年先まで続くわけない。オフィス街は別の所に持っていってもいい。御堂筋を抜本的に
変える」と述べた。また、カジノなどのエンターテインメント都市構想についても、府市統合の
チームを作る方針を打ち出した。
初会合の冒頭、統合本部の発足式では、事務局長に就任した山口信彦・府大都市制度室長に
省15
2(1): ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp] 2011/12/27(火)18:05 ID:???0 AAS
(>>1のつづき)
・府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)で行われた初会合では、都構想の制度設計や
二重行政の仕分けなどに府市一体で取り組むことを決めた。都道府県と政令市が一致して政策協議
機関を設けるのは全国初で、大都市制度のあり方に一石を投じる試みとなった。
この日の初会合には、松井知事、橋下市長のほか、助言役の特別顧問として、元経済企画庁
長官の堺屋太一氏、元経済産業省官僚の古賀茂明氏や原英史氏、慶応大教授の上山信一氏らも出席。
当面は週1回、開催することなどを決めた。堺市の竹山修身市長は参加を断ったという。
事務局は府職員15人、市職員10人で構成。松井知事と橋下市長が知事、市長双方の指示を
受けられる「府市併任」辞令を交付した。
統合本部で議論するテーマは▽大都市制度▽広域行政・二重行政の仕分け、一元化案の検討
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 933 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*