[過去ログ]
【社会】「せっけん一つで人生が変わってしまった」“茶のしずく石鹸”旧製品で1000人超被害、集団提訴へ★2 (1001レス)
【社会】「せっけん一つで人生が変わってしまった」“茶のしずく石鹸”旧製品で1000人超被害、集団提訴へ★2 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
113: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/08(日) 18:18:01.66 ID:x3chPj+B0 アウシュビッツで石鹸作ってたらしいね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/113
114: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/01/08(日) 18:18:08.07 ID:uapE1fZc0 こえー せっけんで薬害とは http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/114
115: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/08(日) 18:18:13.65 ID:AjeXVyxy0 中国の臭い痩せる石鹸や韓国の高麗人参石鹸 お土産に貰って使ったりしたけど今まで何ともなくて良かった… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/115
116: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/01/08(日) 18:18:22.53 ID:/a1yl+9y0 卵アレルギーとか 熱を通したらタンパクの立体構造が変わって大丈夫になるって話だけど 小麦はダメなの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/116
117: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/01/08(日) 18:18:29.64 ID:jSZoruK/0 もっちり泡 ってうたってる製品が怪しく見えて仕方ない。 大豆成分配合とか海藻成分配合とか、自然素材だから安心、みたいな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/117
118: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/01/08(日) 18:18:36.96 ID:g+zDV4bC0 >>88 小麦使わずに作った醤油ってのがある。 小麦アレルギーはわりとメジャーなアレルギーなので、 除去食用の食材や調味料がけっこう出回ってるよ。 ただ、いちいちそういうの使わなきゃいけないのは確かに面倒くさいだろうと思う。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/118
119: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/08(日) 18:18:42.83 ID:0C5Wp+py0 ということはですよ、小麦製品を毎日食べてるとやがて抗体ができてアレルギーを発症するってことですかい? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/119
120: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/01/08(日) 18:19:08.81 ID:N/6UsgHYP 前スレでアレルギーは甘え 昔の人間はアレルギーなんて居ない みたいなカキコあったけど 不衛生で腹に寄生虫が居た場合はアレルギー出ないんだよ? だから昔は虫飼ってる人間が多かったってのもあるはず http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/120
121: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/08(日) 18:19:10.53 ID:mUlZ97/90 じゃぁアレだな 公衆浴場で茶のしずく石鹸を置いて帰ったりして、 他のやつがパクったらアレルギーなるんだなwwwwwwwwww これからは石鹸持ち歩かなきゃダメだな。 怖くて石鹸使えない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/121
122: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/08(日) 18:19:12.59 ID:0xsYA7u80 >>97 シャボン玉石けんが一番安心 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/122
123: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/08(日) 18:19:17.69 ID:bS8cNHKZ0 せいぜい「使い始めたら肌が荒れる。使用をやめれば戻る」と思うもんな 石鹸の害なら 使用をやめても小麦アレルギー体質は治らないとか恐ろしい こんにゃくゼリーの大きさよりこっちのが深刻だと思うけどなあ 消費者庁 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/123
124: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/08(日) 18:19:37.84 ID:llu4IUyw0 最高に地獄だなw 生きてること自体が苦痛 ざまああああああ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/124
125: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/08(日) 18:19:42.66 ID:3yok1rnT0 減感作療法とかできんじゃないの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/125
126: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/08(日) 18:19:43.24 ID:fNY+JjhZ0 俺もソープで人生変わってしまったわ('A`) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/126
127: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/08(日) 18:19:45.98 ID:oGdqYNA+0 パンも食べれないのか・・・かわいそうに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/127
128: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/01/08(日) 18:19:51.30 ID:PkwF/+p20 パンやパスタみたいにわかりやすいものは避けられるけど つなぎに使ってるものとか多いし 薬の増量剤とかで使われてると分からないからなぁ。 蕎麦アレルギーの自分もクレープに混ぜられたりすると気づかず食って 苦しくなるもんなー。不意打ちされると本当に困る。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/128
129: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/08(日) 18:20:00.12 ID:+cchFwQa0 >>1 これは人殺しだな。会社役員&社長と家族の首を刎ねろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/129
130: 名無しさん@12周年 [ ] 2012/01/08(日) 18:20:30.30 ID:aQdVs2au0 >>34 元々免疫的に小麦に過剰反応する体質ではあるが、表立ってその症状は 出ていなかった人が、この石鹸を使い加水分解小麦を肌に摩り付けることで 免疫系が刺激され、小麦アレルギーを発症するのが今回の事件。 エイズで例えるとHIVウイルス保菌者が石鹸の刺激でエイズを発症したって話。 だから、使ってアレルギーになる人といくら使ってもならない人がいる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/130
131: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/08(日) 18:20:35.03 ID:3/3QSu5Y0 パンが駄目ならパンダを食べればいいじゃない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/131
132: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/01/08(日) 18:20:37.24 ID:9inJkWx70 回収後にCM流してたとかならいけるだろうが、はてさて勝てる見込みがるのかどうか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/132
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 869 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s