[過去ログ]
【裁判】 「エイズウイルス感染を無断で病院に通知され、退職を強要された」 20代看護師、2病院提訴★3 (1001レス)
【裁判】 「エイズウイルス感染を無断で病院に通知され、退職を強要された」 20代看護師、2病院提訴★3 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
349: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/01/13(金) 20:48:29.88 ID:XvX8CeMe0 >>322 エボラはあきらめるしかない。 エイズは薬で押さえたら普通に生活できる。 免疫力もある程度回復しウイルスほぼ0を維持できる。 90年代に死の病気として報道され、今↑だから 差別うんぬんって話になる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/349
350: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/13(金) 20:48:38.95 ID:i6vm/xbL0 ナースって、ほんとヤリまん多いよな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/350
351: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/13(金) 20:48:46.63 ID:i2BJw8AqO ぶっちゃけ言えばさ この看護師は仕事続けたいんだろうけど 周りとしては 迷惑千万な訳だ て事 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/351
352: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/13(金) 20:48:48.59 ID:RSiUE0Ap0 医療現場で働く人間だもの みつを http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/352
353: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/01/13(金) 20:49:22.52 ID:GjWw7UTh0 >>342 とりあえず確率計算が間違っています。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/353
354: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/01/13(金) 20:49:24.22 ID:9Tv9b4Ig0 どこの大学病院だろう? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/354
355: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/01/13(金) 20:49:35.53 ID:tlyvl4bq0 >>342 釣りなのかバカなのか釣りバカなのかはっきりしろよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/355
356: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/01/13(金) 20:49:37.99 ID:0Sh8JKKt0 お前らほんとに感情論ばっかりだな。 患者→看護師の針刺し事故ならまだしも、看護師→患者の針刺し事故が起きうる可能性はほぼゼロ。 看護師に刺さった時点て廃棄するんだから。 看護師→患者の針刺し事故が起きる確率(一生のうちほぼゼロ)× 針刺しが起きた上で感染する確率(0.3%)× 直後投薬(20%)=ほぼゼロ 交通事故で死ぬ確率の方がよっぽど高いと思うぞww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/356
357: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/01/13(金) 20:49:41.54 ID:HwQdGlJ/0 >>265 隔離施設作る金がどこにあるのか? >>281 母子感染で母親が性行為からの感染者、薬害エイズ感染者から性行為で感染した人がいるので区別しないことになってる。 >>283 具体的にどんな仕事をさしているのか? >>317 その場合は患者が感染源になりそうだが? 何で看護師が出血することになってるのだ? >>323 事務仕事にうつさなかったのは病院だけどな。 >>329 本人の同意なしで聞くのは法律違反だろ。 本人同意なしで検査したり、本人同意なしで検査結果を第三者に開示するのは 個人情報保護法から見ても大問題だ。 もし、それが許されるなら病気の予見性でいくらでも解雇される時代がくる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/357
358: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/13(金) 20:49:43.24 ID:wmv+CeLp0 冷静に考えて、看護師の血液が患者につくシチュエーションってどんなとき? 看護師はマスク手袋は常にしてるけど。 それより他の患者の処置して次にそのまま次の患者の処置に入る確率のほうがよっぽど危険なきがする http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/358
359: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/01/13(金) 20:49:50.97 ID:MbVLkB7g0 >>314 間違って針刺しちゃうミスがよくあるってのは 患者に刺した針を誤って自分に刺しちゃうことね 医学生でもそれで感染した場合に適用される保険に入ってたりする ただ逆(医→患)はまず無いよ そこんとこ勘違いしないで欲しいし、さも事実かのように吹聴しないでください http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/359
360: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/13(金) 20:49:54.90 ID:Z4JQyPk7O ERにこれに似た話あったよね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/360
361: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/13(金) 20:50:06.31 ID:WfE5rPPjO >>342 誰か計算機を貸してやれ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/361
362: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/01/13(金) 20:50:06.31 ID:vkDfbWNX0 【社会】 広島の刑務所で脱走の犯人 在日中国人 李国林 再逮捕 2日間逃亡のち市内ウロウロ、職質されお縄 ★・・・3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326443577/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/362
363: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/13(金) 20:50:06.87 ID:m6yQ7Bci0 >>328 エボラとエイズぜんぜん違います。感染した場合の凶悪さはエボラと大して変わりません >>333 治療法が見つかればな >>341 だからエイズ患者を隔離すれば感染者は増えないんだよ この看護士だって、エイズ患者を隔離しなかったから感染したんだろ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/363
364: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/13(金) 20:50:06.69 ID:LjOtpI+r0 昔、慈恵医大付属病院に勤務する臨床検査技師が精神科にかかったら辞めさせられた話を思い出した。 医療業界が病人を差別しているのだから日本の医療は救われないわwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/364
365: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/01/13(金) 20:50:31.07 ID:5nklPHY40 ホモでエイズが染る、北京のHIV感染経路「男性間」が6割 http://unkar.org/r/dqnplus/1322820538 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/365
366: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/13(金) 20:50:47.84 ID:mLEWH1h0O HIV感染者数のニュースを他人事のように見ていたが、確かにこれだけ感染者が増えていれば、飲食店従業員や食品加工会社社員などにも感染者はいるよな。 感染者が握った寿司、感染者が切った野菜・・ 明日から自炊しなければ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/366
367: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/13(金) 20:50:54.81 ID:bK9svR1CO >>341 病院にかかったことがないのか? 看護師も普通に傷口や粘膜に触れる 口の中に手もいれるし傷口にも触れる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/367
368: 名無しさん@12周年 [] 2012/01/13(金) 20:51:02.47 ID:72oNGY8a0 >>332 >例えば子持ちの看護師がいて子供が病気に感染した。その看護師は無症状でも、なぜか免疫が低下した患者に感染していたなんて事もザラにある それ、エイズの話じゃないでしょw 看護師がエイズなら、どういう感染が考えられるか それを説明するのがプロなんじゃないの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326448394/368
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 633 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s