[過去ログ] 【政治】 "市音楽団、毎年4億円超の税金使用" 橋下市長 「団員、仕事ないなら分限免職。その前に自分でお客探してメシ食え」★14 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
908
(1): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:03 ID:x9ruT8QzP(11/21) AAS
>>904
泣き叫ぶのは、ブラス好きの大阪市民だと思うぞw
909: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:04 ID:Pr17KN7C0(10/13) AAS
>>901
時代が進むに連れて、そういうレガシーシステムがどんどんのしかかってくる。
民間ならどんな老舗でも倒産して終わるが、行政の事業は拡大する一方。
一回とことん整理したほうがいいな。
910
(1): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:07 ID:uxhPpCiz0(7/8) AAS
>>906
大阪府にも府警に専務の音楽隊がいる
ただし、式典とかたいがい祭日・祝日にやるからかぶったら呼べない

ブラスバンドだけでメシ食ってる公立の楽団は日本に50くらいある
芸術云々じゃなく公務としてそれだけ需要があるの
911
(1): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:07 ID:QSHcJMdVP(7/13) AAS
>>908
悲しくても仕方ないなーと思ってるけど。
稀に自分の区に公演に来ても、自宅も寄りバス停からバスで30分先にある同和地区の会館だし。
自分にほぼ恩恵無しw(同和地区の人は恒例の行事がなくなって残念だろうなーーーー)
912
(1): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:11 ID:ugdv29Ol0(3/3) AAS
日本の吹奏楽(団)を取り巻く状況が「芸術文化」としてはかなり異常なんだよ
学生吹奏楽を延長したコンクール至上主義に毒された「コン厨」が最大消費層
アカデミックというか音楽の本質をとらえて真摯に作曲された曲がまったく演奏されない

市音は安定したパトロン(大阪市)がいたこともあって高い演奏水準を得て
レパートリー発掘に尽力してくれた

逆に言えばこうでもしないと「芸術」として継続できない吹奏楽は文化として終わってるんでしょうね
913
(1): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:11 ID:ucs2DR7V0(5/7) AAS
>>905
確かに、そういう見た目の収支だけで判断するのは早計だよね。
でも、4億円分の公共福祉だと一般の大阪市民に認められる活動が出来ていたかどうかは
問われて当然とも思うのよ。これは、それが市役所が担うべき仕事かどうかは別にして。
914: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:12 ID:+J7P+ZpR0(1) AAS
>>520
くだらない。
915
(2): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:14 ID:x9ruT8QzP(12/21) AAS
>>911
> 悲しくても仕方ないなーと思ってるけど。

お前さん個人はそう思う、というだけの話だな。
そう思わない人もいると言う事に思い至らないから、薄っぺらな考えしか浮かばなくなる。

世の中、「自分」は一人しかいないが、「他人」はごちゃまんといる。
人様のことを考えない奴は、何時か酷い目に遭うぞ。
916: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:14 ID:MNSjpr0gO携(1) AAS
まあ、収益事業としてやってきてなかったんだから赤字は当たり前だけどな。
4億はいくら何でも高すぎだし、廃止や縮小は当然だけどこいつの言い方、やり方は下品すぎてひくわ
917: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:15 ID:lN0CSzx30(2/3) AAS
公務の楽団なんて、マーチとファンファーレと国歌ぐらいが演奏できて、ちょっとした行進ができればいいんだからそんな大層なもんじゃない。
918
(2): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:16 ID:Blv/ihAY0(1/3) AAS
>>1
橋下は文楽の件もそうだけど、やり口が支那の文化大革命そっくり。
小沢一郎敬愛してるから当たり前かw
芸術に採算性なんて求めちゃ終わりだ。
919: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:17 ID:ujOwlr2WO携(1) AAS
>>910
そういうのは民間楽団や学生のブラバンで補えばいいんじゃないの? 年間1000万もかからんぞ
920
(1): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:18 ID:Z4h0KA3z0(1) AAS
>>918 楽団のトップが平松前市長と懇意だったのが気に食わないみたい。
府知事のときは労働組合活動について触れたことはなかったのに、今は火病罹患者のように
必死で叩き潰そうとしてるのも同じ理由。
921: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:19 ID:xMg676Sm0(1) AAS
役人は全くコスト意識が欠如したカタワもんだと言われ続けてるだろ。
知らんとは言わさんぞ。
922
(2): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:20 ID:Pr17KN7C0(11/13) AAS
>>918
>芸術に採算性なんて求めちゃ終わりだ。

そもそもその芸術作品をいらんといってるのだよ。橋下は。
923: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:20 ID:syKR8G+D0(1) AAS
久しぶりに+に来てみたが

+に民のバカさにはやっぱりウンザリさせられる

パソコンの使い方を覚えただけの猿だもんなwww
924: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:21 ID:fIbWm+EJ0(1) AAS
橋下「今度市の行事で君が代演奏しなくちゃ。音楽段手配しろ」
部下「民間に頼みます」
橋下「市に音楽団あっただろ、アレを使え」
部下「この前全員免職になりました」
橋下「えっ!誰だそんな指示出したの?」
925
(1): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:22 ID:QSHcJMdVP(8/13) AAS
>>915
だから同和地区の人々の心理も推測ながら入れてるんだけどなぁ。
自分だけじゃないのは分かってるよ。

ちなみに当時中学時点じゃブラスの部員で市音を知ってる人は居ない感じだったなww
話題にもならない。
なお市民(町民・自分の地元)となるとほぼ知名度無しと見ていいよ。
今回の件で今知った!って人はちょっと居そうだけどw
926: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:22 ID:4Ai3qY0FO携(2/2) AAS
数十人の吹奏楽団で4億円て、いくら何でも高過ぎだろ。
927: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)12:24 ID:rC8Mlr+70(1/3) AAS
>>915
おまえもなw
1-
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s