[過去ログ] 【政治】 "市音楽団、毎年4億円超の税金使用" 橋下市長 「団員、仕事ないなら分限免職。その前に自分でお客探してメシ食え」★14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
678: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)06:32 ID:uRHuwzSU0(1/13) AAS
>>675
市のHPの中に入れるために音楽団のサイト潰したのは市のほうでしょ?
716: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)07:54 ID:uRHuwzSU0(2/13) AAS
>>712
それこそ文化政策でやるべきではない
金持ちしか使えない
752
(2): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)09:27 ID:uRHuwzSU0(3/13) AAS
>>749
世界的な実績を残せって言いたいのか地域に根ざした活動をしろって言いたいのかどっちなんだ?
市音は地域に根ざした活動はずっとしてるだろ
758
(1): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)09:30 ID:uRHuwzSU0(4/13) AAS
>>754
>>558を見ると、年間100近い公演やってるみたいだね
多分その大半が無料のはず
765
(4): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)09:40 ID:uRHuwzSU0(5/13) AAS
>>759
式典のたびに平日とかに学生を呼び出すのか?

>>762
なんで文化政策をビジネスで考えるのかねぇ
798
(2): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)10:04 ID:uRHuwzSU0(6/13) AAS
>>768
客を呼ぶような演奏会は宮川宮川彬良を指揮に招いてやったりしてるけど、
そもそもそういう客を取るのが目的じゃなくて、市民へのサービスが主業務のバンド
切るとこ切らずにこういうサービスを削りまくって、どんな未来を若者に残すのか
802: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)10:09 ID:uRHuwzSU0(7/13) AAS
>>771
自分から素晴らしいものを発信しようとする気は無くて
話題になったところに金を出して擦り寄るという、人気だけ重視の橋下の基本姿勢だな
>>772
橋下が楽団を削ってまでやる文化政策がホール建築なんだから笑える
808
(3): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)10:15 ID:uRHuwzSU0(8/13) AAS
>>794
>>799
それならば橋下がやるのは採算取れるように改善するとか独立させて法人化とかだろう
そういうのもせずに廃止なんだから、橋下が文化に金を使う気などさらさらないことが分かる
817: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)10:25 ID:uRHuwzSU0(9/13) AAS
>>810,811,814
音楽士として雇用している責任がある以上、スポンサー探しはともかくとして
法人化の道筋つけるのは市長としての務めじゃないか?
828: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)10:45 ID:uRHuwzSU0(10/13) AAS
>>822
プロっていうのは単に、専属でその仕事をやることで給料をもらってるって意味で
ここの場合は無料の演奏会などで市民サービスをすることで、
そのサービスを請け負う市から給料をもらってきたというだけのことなんだが
833: 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)10:50 ID:uRHuwzSU0(11/13) AAS
>>829
橋下は天下りをなくそうとしてるっていうのに、天下りさせずに法人化を進めることすらできないのかよ…
836
(2): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)10:53 ID:uRHuwzSU0(12/13) AAS
>>832
使い道を決めて税金を納める方法があるならできるね、、そんなもんないけど
仮に作るとしたら市長が作らないとね、そういうのやった?
848
(1): 名無しさん@12周年 2012/04/09(月)11:08 ID:uRHuwzSU0(13/13) AAS
>>840
こりゃびっくりした。もう話すの無理だわ
>>841
それって法人化するんじゃないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s