[過去ログ] 【学問】東大法学部が定員割れ 法曹、公務員離れで法学部人気にかげりか (885レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)14:37 ID:J0EHALCGO携(2/2) AAS
>>1
国会議員の息子で、オヤジの跡を継ぐのなら東大法学部行け
世襲議員でも東大法卒なら誰も文句言わない。
中川(酒)
林芳正
135: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)14:37 ID:ZGsTR61u0(1) AAS
いいんじゃないの?

灯台行くくらい頭良い奴は、法学部行くより他の学部に行く方が日本の為だよ。
136: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)14:41 ID:skeLy3teP(1) AAS
AA省
137
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)14:46 ID:H3wKPJqzO携(3/3) AAS
>>133
いや、分かる場合もある。
俺は東大ではないが、ふとした偶然から同学年の成績全部見れてしまった。
全優と噂のやつはほんとに全優だった。
今母校で教授やってる。
138: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)14:48 ID:bdXQvK+i0(4/9) AAS
>>137
ふとした偶然って?
139
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)14:51 ID:h4sasMmv0(1) AAS
東大法出の著名人は全部キチガイというイメージしかない
140: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)14:51 ID:p1NbcAo50(1) AAS
いまの公務員の給料って中小企業並みだろ
だったら普通に大企業行くわ
141
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)14:54 ID:EoKSpjMx0(3/3) AAS
>>132
>法科大学院制度で司法試験合格者激増させ
>受かっても食えない魅力がない職業になったからな

アメリカやドイツでは合格者数に上限はない
欧米の司法試験は極めて簡素
時代遅れの科挙型の試験テクニックだけで社会的地位を
保証すべきじゃない

法は日常知の言語化に過ぎず学問未満
これからは国民も同じ土俵で参加することが望ましい
散髪屋と一緒でカリスマ美容師がいれば閑古鳥が鳴く店があっても良い
省1
142: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)14:59 ID:fAhqVFwB0(1) AAS
韓国語で東大入ったら逆に恥ずかしいわなw
143: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)15:00 ID:2Bb/u9x20(1/5) AAS
福島第一原発事故で高級官僚の養成校である東大の責任を重視するひとがふえてきたのだろうな。
144
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)15:04 ID:2Bb/u9x20(2/5) AAS
東北地方に住むものからすると、東京一極集中の元凶のひとつである
東大の衰退はよろこばしいこと。
145
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)15:09 ID:4y0uo/VD0(1/3) AAS
>>141
運転免許と同じくらい簡単に取れてもいいと思うけどね
そうすりゃお勉強が出来る奴よりも、弁が立つ奴が仕事をするようになって裁判員制度とマッチしそう

基本的な法律知識くらいは中学で教えておくべきだと思うんだけどね
ぶっちゃけ理科や英語よりずっと日常生活に役立つだろ
146
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)15:11 ID:9P8jJuMDO携(1/9) AAS
結構文一からでも多彩な進学先があるからな
法学部砂漠って言葉があるくらい、法学部はブランドはあるが教育の質は良くないし。ローか公共いくのが前提のカリキュラム作っちゃったから法律も体系的に学べないまま就職組は就職することになる。
それなら理系の研究室で濃密な時間を過ごすのもいいし、文系でもゼミの充実した経済がまだまし。
教養学部に残るのはメリットデメリット激しいけど
147: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)15:11 ID:2Bb/u9x20(3/5) AAS
>>145
少年犯罪の厳罰化のときに義務教育段階での法教育の拡充
があまり議論されていなかったのが不思議だ。
148
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)15:12 ID:xdsfwpGd0(1) AAS
東大神話はもう終わっただろ。
駅弁からノーベル賞受賞者が出たんだから
149: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)15:12 ID:GG55cOI50(5/5) AAS
>>125
そういう優遇があるのある程度分かっていて尚
ほかの職種に行く人が増えてきたわけで、
深夜の車代とか、別に欲しくないと思うがw
その分早く帰って趣味をやりたいんだよ、今の子は。
150: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)15:13 ID:c0ggJ29q0(4/13) AAS
>>146
自分とこの学部まで焼き畑にしたか
151: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)15:17 ID:4y0uo/VD0(2/3) AAS
>>148
秋入学で完全終了じゃない?
国内で生活していく人間には、18やそこらの若さで半年のブランクは大きすぎる
これからは大学も一極集中じゃなく、○学部がいいのはこの大学になるといいね

まあ今でも東大は医学部弱いよね
東大系でガチガチに固めてる法学部の弱体化はいいことだ
152
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)15:17 ID:qyAQyF770(1) AAS
>>144
東大の問題点ってのは一国の最高学府として信じがたいほどの極端な超ローカル校であることらしい。
前々から欧米トップ校と比べ、圧倒的に外国人が少なく、世界規模でのブランド力と知名度の低さが問題になってはいた。
しかし更なる問題は日本人の在校生の中でもたしか7〜8割(うろ覚えですまないが)ほどは関東出身者でそれ以外の地域への神通力さえなくなってることらしい。
相対的に京大の地位が今年は上がったから、東大のこの傾向は改善されないだろうな。
153: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)15:20 ID:4y0uo/VD0(3/3) AAS
>>152
優秀な関西人はもともと京大に行くからなー
関西の優秀な連中は東大行くくらいなら海外行くんじゃね?
1-
あと 732 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s