[過去ログ] 【衆院選】野田首相「9条も含めた憲法改正、国防軍というのはそう簡単にできることなのか?」 自民公約に疑問 (940レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235: 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:34 ID:FxEGMXDaO携(1) AAS
国防強化を難しいからやらないとか野田終わってるな
236: 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:34 ID:1XNPzVAJ0(1) AAS
防衛庁→防衛省の時も同じようなことを言ってたな。 聞き飽きたよ、豚。
237: 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:34 ID:suxbA7Io0(1) AAS
難しい事には手を付けないなら政治家なんて辞めちまえ
238: 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:34 ID:JymRB+Pa0(1) AAS
安全保障問題は、とりあえず集団的自衛権の解釈の正常化でいいし、それは大丈夫でしょ
改憲はすぐには無理だけども、政治課題として提起し続けなければならないので、公約にするのはある意味当然だろうね
政治課題の提起としての公約だろうから、あまり焦点にはならないと思うよ。
改憲はすぐには無理だけど、反対勢力の団塊が死ねばいずれ成立する、そういう状況にもうなってるからね
239(1): 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:34 ID:KGQxsil70(2/2) AAS
>>222
野党から与党になったのに野党気分のままで、与党気分になることすらなく
(でもかなり好き勝手に馬鹿な事”だけ”はやった)野党に転落(爆)
240: 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:34 ID:Zo1Jey3q0(4/4) AAS
英国の研究者は、男性は女性より知性的であるという研究報告を発表した。
英国心理学雑誌に発表予定の研究論文は、男性は女性よりも平均5ポイントIQが高いと主張する。
著者のポール・アービング講師とリチャード・リン教授によれば、
この差はIQが高い集団を見るほどはっきりするのだという。
彼らの研究は約8万人を対象にしたIQテストを基礎にしており、
追加研究のためにさらに2万人の学生を対象にした検査が行われたという。
マンチェスター大学神経心理学講座の筆頭講師であるアービング博士は、BBCの取材に対してこう答えた。
「14才になるまではこの男女の差はない。しかし、この年齢を過ぎて大人になるに従い、5ポイントの差が現れる。
これは大きな差ではないが、重要な違いを生む事になる」。 「これは女性が一般的に学業ではよい成績を示すことや
職業上でも素早い達成能力を見せることとは矛盾する結果だ」。
省5
241: 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:35 ID:MsLbIE6H0(3/3) AAS
てか、よくよく考えると
民主党って辻元とかトミ子とかいる政党なんだもんな
むしろ、9条堅持で自衛隊さえ認めないスタンスでもおかしくない
242: 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:35 ID:15uZL+g50(1) AAS
簡単に増税した香具師が何を言う
243: 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:35 ID:s/IT9LAz0(1) AAS
AA省
244: 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:36 ID:aCwfN6TT0(2/2) AAS
自民党の中にも反対者が多数いるから後ろから撃たれて終わりだろ。
自民党も民主党と同じで寄せ集めだから。
245(2): 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:36 ID:Z72FOj//0(1) AAS
ニコニコ記者が安倍総裁に「出来ないことしか書いていないのですね」
現実になりそうだなw
246: 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:36 ID:NWYZlHfM0(1) AAS
>>1
国民は野党のことよりも
さんざん大口叩いた挙句なにひとつ達成できなかった民主党のマニフェストに疑問を持っている
247: 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:37 ID:SnKEWL6sO携(3/5) AAS
>>209
チョンとシナは大好きだろ日本軍
チョンなんて日本軍事に売春してたぜwああそれはチョンの国技だったか失敬w
248: 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:37 ID:CFu/tWFA0(2/2) AAS
>>239
ホント無責任って言葉がピッタリだよな
党員から責任感なんて感じた事が無い
パフォーマンスと言い訳と他人のせい
249(2): 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:37 ID:9zDOBO2mO携(6/13) AAS
>>233
公明党の言い分じゃないが、せんしゅ防衛なら自衛隊で良いやん。
250: 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:38 ID:jhhCHbCIO携(1) AAS
>>1
そりゃ国民の支持が無ければできる事じゃないよ
だから方針を政権公約に明記して総選挙に挑むんだよ
あくまで「〜をする」という方針ね、「〜に反対する」じゃないからね
251: 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:39 ID:pndtqJ590(1) AAS
オイ!クソブタ野田
この三ヶ月間、尖閣の領海中国漁船が何隻来たと思ってんだ
威嚇射撃くらい出来る様にしないで国が守れるかよ
こんな国世界で日本だけだぞ威嚇射撃も出来ないなんて
252: 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:39 ID:d2cm5bWk0(1) AAS
>>233
先守防衛よりちょっとはマシ。
侵犯への先制攻撃は許されるはずのので。
253(2): 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:39 ID:2afdC80d0(5/6) AAS
国防軍にすると徴兵制になるからダメなどというバカなこというやつがいるから話がおかしくなる。
志願制か徴兵制にするかは全く別の議論。
ちゃんと考えてからものをいってほしい。
254(1): 名無しさん@13周年 2012/11/23(金)16:41 ID:Gd2WGVSZ0(3/4) AAS
>>245
改称ぐらいできるだろ?
国会勢力次第だが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*