[過去ログ] 【衆院選】野田首相「9条も含めた憲法改正、国防軍というのはそう簡単にできることなのか?」 自民公約に疑問 (940レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
917: 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)00:03 ID:9+osrbba0(1) AAS
オマエが言うな
918
(2): 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)00:06 ID:NfDCXQn60(1/4) AAS
>>914
民主主義者は、
「自分にとって気に入らない意見でも、その意見を他人が主張する権利は認める」
と考える。

全体主義者は、
「私が嫌いなものは禁止、弾圧されるべきだ」
と考える。
919
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)00:08 ID:uWsuRgUO0(1/3) AAS
>>916
なるほど
トンスルランドでは
憲法で国民の政治的自由を制限することを、
「政治的自由の保証」というのか?

確かに支那チョンでは、おまえの言う「政治的自由」があふれている
支那では、国防の権利を奪わた国民が、
党直属の私兵組織である人民解放軍の暴力で、支配されているわけだしな
920: 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)00:13 ID:9isGmx5o0(1) AAS
>>910
戦力が必要になるという改正なのに
戦力増強のための徴兵制度を禁止する必要がある

意味がわかりません
921
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)00:15 ID:nYC7n6zX0(1/5) AAS
国家が主権者で有る国民に国家が保証するべき事を定めてる憲法を改悪して、
 主権者の権利を奪って押し付けるような矛盾だらけの改悪案を、得意になって公表する馬鹿供に国政が任せられるか

公務員は、主権者である国民の払ってやってる税金で働かせてる下僕に過ぎないのに、公共の利益の為と称してやり放題かよ

自民党の正体がバレたな。 二度と行政に携われないように、公民権剥奪してやれ
922
(2): 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)00:17 ID:PDPs0lik0(1/3) AAS
>>918-919
国民が「徴兵制を禁止すべき」と考えて、憲法で徴兵制を禁止する場合であれば、
まさに国民の意思で禁止された以上、それは国民の「政治的自由が保障された」結果であろう。
そもそも、徴兵制を禁止した場合、それを守るのは「国」であって、「国民」ではない。
何で徴兵制を禁止したら、「国民の」政治的自由が制限されることになるわけ?

ちなみに、お前の大好きな韓国では徴兵制があるようだが、日本人の多くは徴兵制とか嫌いなのよ。
お前の職場や学校で、「徴兵制を導入せよ!」と主張してごらん。おそらくドン引きされるからw
923
(2): 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)00:17 ID:NfDCXQn60(2/4) AAS
>>921
自分の嫌いな相手からは人権を取り上げ、弾圧しても当然だと考える人ですね。
924: 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)00:19 ID:NfDCXQn60(3/4) AAS
>>922
君の論理だと、
徴兵制を禁止していない現行憲法は日本国民の支持を受けていないから
即刻廃止すべき、と君は主張するべきだね。
925
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)00:19 ID:PDPs0lik0(2/3) AAS
>>923
それって、お前の大好きな戦前の社会そのものだよ。
926: 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)00:21 ID:nYC7n6zX0(2/5) AAS
>>923
 
 自民党の奴等は、憲法で保証された日本の主権者である国民の権利を剥奪しようと企む気違いだから当然だ。
 
927: 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)00:22 ID:NfDCXQn60(4/4) AAS
>>925
君はl現行憲法を否定するべき立場だけど、
俺は現行憲法はそう嫌いじゃないぞ。
928: 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)00:23 ID:PDPs0lik0(3/3) AAS
>>918

>「自分にとって気に入らない意見でも、その意見を他人が主張する権利は認める」
と考える。

ネトウヨには最も欠けている発想だなwww
929: ペテン師 2012/11/28(水)00:28 ID:uq+bZy490(1) AAS
●息を吐くように嘘をついた野田豚

マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか?
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
省16
930: 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)00:39 ID:nYC7n6zX0(3/5) AAS
自民党の考えてる事は自衛隊の国防軍化なんかじゃないだろ、

税金使って、留学生300万人受け入れて、移民庁設立して、日本を中国の属国にしたいだけだろ。

■ニュース極東
自民改憲案が中国の憲法とそっくりだったw
2chスレ:asia

主権者の日本国民は権利を奪われて、
公共の為と言う名目で逆らうことが許されず、
奴隷のように働かされて、税金を納付させられるだ
931: 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)00:46 ID:uWsuRgUO0(2/3) AAS
>>922
>国民が「徴兵制を禁止すべき」と考えて、憲法で徴兵制を禁止する場合であれば、 

国民の権利を制限する条文であろうとも、
「国民の支持さえあれば、その憲法改正は正しい」という発想か
興味深い意見やのう
で、支那やGHQの軍政が投下した憲法であっても、単にその憲法の支配が長い、
というだけの理由で、おまえらは「国民の支持がある」という解釈なんだろ?
国民を長期支配する独裁者は随喜の涙やのう

>何で徴兵制を禁止したら、「国民の」政治的自由が制限されることになるわけ?

笑止
省1
932: 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)01:23 ID:pvfHkiGh0(1) AAS
どこの国でも普通にやってる憲法改正が困難な条件になってるから直そうとしてるんだろ。
簡単に改正できるなら96条の改正なんぞいらんわ。
両院が同時に3分の2の賛成とかいういかれた欠陥憲法だから直そうとしてるのに、頭悪いにも程がある。
933: 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)02:02 ID:nYC7n6zX0(4/5) AAS
自民党は、日本国籍を有する帰化人にも選挙権与えるんだ。 民主の事何て言っていたっけ?

今の日本国憲法

第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
A すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
B 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
C すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。

自民党の改悪案

(公務員の選定及び罷免に関する権利等)
第十五条 公務員を選定し、及び罷免することは、主権の存する国民の権利である。
2 全て公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。
省2
934
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)03:18 ID:Viyykmn00(1/2) AAS
南京大虐殺の罪を償うために自衛隊を解体しろ。9条を守れ。
935: 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)03:28 ID:9aTI5F+10(1) AAS
南京大虐殺って国民党が南京にいる将兵や市民見を捨てて逃げ出した事件のことかw
936
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/28(水)04:54 ID:tufo6szZ0(1) AAS
南京虐殺がたとえあったと仮定したところで
そんなことのために日本国民が自発的に絞首刑にならねばならぬ理由が不明。
国単位で数十万人の犠牲者なんてちょっとこずいたくらいのもの。
みんなで自殺しようなんて訳の分からない話がどこにあるものか。
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.306s*