[過去ログ] 【話題】 真珠湾攻撃の通告遅れ 大使館の怠慢説に反証・・・通信記録を九大教授発見 外務省の故意か★2 (176レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170(1): 名無しさん@13周年 2012/12/10(月)08:43 ID:1DArF6zu0(1) AAS
大戦時、日本の情報は漏れていた? スパイを示す公文書
外部リンク[html]:dot.asahi.com
真珠湾攻撃という、日本側の奇襲から始まったとされる第二次世界大戦。しかしそれは本当に奇襲だったのか。
実は、当時の日本の情報が米国に漏れていたのではないかということを示す文書が残っている。
敗戦直後の1945年10月9日に、当時の米内光政(よない みつまさ)海相に提出された「大東亜戦争戦訓調査資料
(一般所見)」という公文書がある。かかる惨敗を日本はなぜ喫したのか、その原因などを戦訓として、とりあえず
急いで公式にとめることが海軍省で決まり、そのための調査委員会規定まで作られ、委員長には、軍事に関する
天皇の質問に答える職務の軍事参議官の一人、野村直邦(なおくに)海軍大将が任命された。
見逃せないのは、海軍省のこの戦訓公文書の中に、米側による国内スパイ網の存在を示唆する、次のような
指摘があることだ。
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.393s*