[過去ログ] 【皇室】「女性宮家」意見公募で反対多数 構想は立ち消え…野田政権「検討」→次期首相・安倍氏「反対」 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)23:55 ID:QIqv0jPO0(1/2) AAS
なんという安心感
953(2): 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)23:55 ID:zS37gCseO携(2/2) AAS
竹田のメガネが皇族の復帰出来ると思ってる輩はいないよね、
まさかとは思うけど。
954: 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)23:56 ID:Go8fZY+h0(42/43) AAS
>>948
取材お断りを勝手に皇族に成りたくないんだろいうという妄想をソースにしたんですねw
955: 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)23:57 ID:uLR2iJxx0(39/40) AAS
>>953
しないしする気もないだろ
かなり遠いんだし
956: 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)23:57 ID:AThTwDkY0(1) AAS
僕も反対意見おくったったわw
まあよかったなw
957: 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)23:57 ID:QmntSEhz0(1) AAS
山守騒動とかあったから女性なんて論外
958: 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)23:58 ID:QIqv0jPO0(2/2) AAS
>>953
あいつはちょっと胡散臭い
扇子とか持ち出してちょっと調子乗ってる感が半端ない
959: 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)23:59 ID:AFQT4fJFO携(3/3) AAS
>>616
> >>592
有り難うございます。
> 皇室典範第9条(養子禁止規定)に「但書」を付加し、第15条に例外規定を一項目付加すればよい。
「皇室制度に関する有識者ヒアリングを踏まえた論点整理」別添2参考資料4D(1)A〔歴史上の通例〕に「(皇統に属する者は皇族以外にも多数存在)」とあります。
こちらの方がより一般的な認識かも知れないという認識も持ちつつ「皇統に属する」という文言について齟齬が生じぬよう案を練られてはどうでしょうか。
第二条の継承の順位をどうするかという問題になりませんか。養親を無視して実系だけで順位を決めるとすると、一方で養子として皇族とし一方では養子は子孫ではないと解釈しなければならなくなりますが。
同様に王、親王などの養子の身位の問題も生じませんか?
960(1): 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)23:59 ID:lWGqKHK00(17/17) AAS
>>948
(=゚ω゚)ノ 人のことは言えないけど、さっきから教養がまるでないバカみたいな発言が多いね
(=゚ω゚)ノ さっき話した戦後の食糧状況は戦後の日本史を学んでたらわかることなんだけど
961: 名無しさん@13周年 2012/12/19(水)00:00 ID:uLR2iJxx0(40/40) AAS
天皇皇后両陛下 言いやすい
天皇陛下皇配殿下 言いにくい
962: 名無しさん@13周年 2012/12/19(水)00:00 ID:MGCzTCli0(1) AAS
ざんまあチョソwwwww
963(1): 名無しさん@13周年 2012/12/19(水)00:01 ID:UeEH0xSzO携(27/27) AAS
愛子推しの奴らって
本当に残酷だなぁと思うわ
あの病弱な子に天皇になれとか鬼かよ
964: 名無しさん@13周年 2012/12/19(水)00:02 ID:Imx9yMsg0(10/10) AAS
>>936
見合いを進めるぐらい、野蛮でも何でもないだろ。
問題になるのは、断れない状況をつくってるかどうかだけだろ。
オレも見合いで結婚したが、ふつーに恋愛感情もって、普通に仲の良い夫婦だ。
965(4): 名無しさん@13周年 2012/12/19(水)00:02 ID:Hk7HAIdB0(1/2) AAS
>>945
しかし〜大変な思いして子供を産んだのに、「なんだ女か〜」みたいなこと言われて
悲しんでいる皇太子妃殿下のことを思う人ならば
そんな無神経なことを、言ったり、思ったり、出来ないんだけどな〜
966(1): 名無しさん@13周年 2012/12/19(水)00:03 ID:T6jErP8TO携(4/4) AAS
絶対男を産まなければいけない。さもなければ皇室が終わります。この状況下で悠仁さんに嫁ぎに来る勇者は絶対いないw皇太子夫妻にはスペアがいた。男系派は早く竹田を表舞台に出せ。話はそれからだろ。
967(2): 名無しさん@13周年 2012/12/19(水)00:05 ID:PXhK4bl90(9/9) AAS
>>935
生まれだけでなく、公務をする以上育ちが求められるわけで
できれば0歳児から皇族の仲間入りであるほうが望まれる
968(1): 名無しさん@13周年 2012/12/19(水)00:05 ID:eBeQku6+0(43/43) AAS
>>941
> (=゚ω゚)ノ 安倍がやろうとしてるのは、そういう事態にならないようにするための法改正なんだけど
野暮なマジレスするけど無理。旧宮家の子孫の男らを皇族に仕立て上げるなんてことは。
− 国民を生まれや家柄で差別してはならないと規定している日本国憲法に違反する
− しかも希望者無し
− おまけに皇室の尊厳を汚すと反対者多数
よって無理
969(1): 名無しさん@13周年 2012/12/19(水)00:05 ID:IWR4eksl0(1/3) AAS
>>951
まず皇太子殿下に側室だな。案外すぐ解決するんじゃないの?
970: 名無しさん@13周年 2012/12/19(水)00:06 ID:e/43DLg40(1/2) AAS
>>965
(=゚ω゚)ノ その後が大問題だったんだろが
(=゚ω゚)ノ ちゃんと公務して天皇皇后両陛下を助けてりゃ同情のひとつもされたわ
971: 名無しさん@13周年 2012/12/19(水)00:06 ID:a1G6TfRz0(5/5) AAS
竹田さんは神道を大切にしてくれそうだし
顔が昭和天皇に似てるから、皇太子より良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.713s*