[過去ログ] 【皇室】「女性宮家」意見公募で反対多数 構想は立ち消え…野田政権「検討」→次期首相・安倍氏「反対」 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569: 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)22:08 ID:Imx9yMsg0(1/10) AAS
おまいら源氏物語読んだか?
光源氏は、臣籍降下した男系男子。
その光源氏が藤壺と不倫して出来た子が天皇に即位する。
源氏物語はフィクションだが、宮中文化のド真ん中にいた人達が認め、愛していたもの。
外国の王朝なら不敬と弾圧されそうなものなのに、そうならなかったのは、
当時の宮中文化で、男系男子による系承が、極当たり前の認識だったってこと。
パチのり達の認識が、平安時代の貴族より、皇位継承に詳しいとか正しいなんてことがあり得ると思うか?
649(1): 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)22:26 ID:Imx9yMsg0(2/10) AAS
明治新政府樹立のどさくさの時、蝦夷共和国側に宮様がついてた。
要するに、もし、蝦夷共和国側が勝った場合の保険をかけてた。
それぐらいしたたかじゃないと、皇室は長続きしない。
もし、皇室が女性宮家を容認していたとしても、それが本来の望みじゃなくて、
皇室生き残りのための保険として認めている可能性は、なきにしもあらず。
だけど、それが皇室が旧宮家復帰を否定していることの証拠にはならない。
旧宮家復帰と女性宮家設立は、両方が同時になり立つことだから。
680(1): 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)22:33 ID:Imx9yMsg0(3/10) AAS
ちゅうか、悠仁殿下は、18歳になったら学生結婚して欲しいわ。
最低限、晩婚だったとしても嫁さんは16歳で、出産可能期間を目いっぱい長く取れるようにして欲しい。
767: 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)22:50 ID:Imx9yMsg0(4/10) AAS
現代は側室できないから男系ダメ厨は、
@現代医療レベルでは、乳児死亡率が格段に下がっていること
A現代医療レベルでは、男女の産み分けが高確率で可能なこと
B直系主義こそ、皇位継承者および、その配偶者が赴任だった時点で、直系断絶。
と言う科学的、統計的事実を無視する。
776: 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)22:52 ID:Imx9yMsg0(5/10) AAS
>>768
アレを見たら、お茶の水に意中の人がいるのか?と勘繰ってしまう。
もしくは、学習院はヤバイ人脈で汚染されてるか?と勘繰ってしまう。
801(1): 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)22:59 ID:Imx9yMsg0(6/10) AAS
悠仁殿下に嫁入りする人も、
小さいときから、お前は将来皇后になるんだって、藤原氏並みの英才教育受けさせて、
迷いのない状態にしてあげておくほうが、かえって、本人の負担も少なく人道的なような気がする。
自由恋愛絶対主義は、異和感あるわ。
ちゅうか、今の女性皇族も、旧宮家の男系男子と恋愛するように、まわりがお膳立てしておいて上げるべきでしょう。
所詮、オレら庶民でも、別に無限の選択肢から選んで自由恋愛してるわけじゃない。
身の回りの極少数から選んでるしね。
やんごとなき方々で、とったりとられたり、平安時代なみのドロドロをしてても、
オレたち庶民には関係のないことでござんすで、良いじゃん。
836: 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)23:09 ID:Imx9yMsg0(7/10) AAS
>>805
パチのりの好きな直系主義は、
皇位継承者、もしくは、その配偶者、どちらかが不妊だった時点で終了の、
非常に不安定な制度なんだけど、そのことには触れない。
直系こそ最も権威があるんだって言うんだから、そうなると、傍系に移れば権威が傷つく。
男系継承だと、ある宮家が不妊だったとしても、他の宮家が継承しても、
継承の権威としては、まったく傷つかない。
どっちが安定した制度かは、明らかなんだけどね。
921(1): 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)23:41 ID:Imx9yMsg0(8/10) AAS
例えば、結婚適齢期な女性皇族が、旧宮家の結婚適齢期男系男子と見合いして、結婚することになりましたって言ったら、なんか問題あるの?
べつに、結婚を強制するわけじゃなく、見合いをしまくったら、本人が満足する組み合わせが見つかる可能性も十分あるし、
実例として、旧宮家男系男子と婚約状態になって、そこから法改正しましょうって話しになったら、
誰も反対しないんじゃない?
930: 名無しさん@13周年 2012/12/18(火)23:47 ID:Imx9yMsg0(9/10) AAS
まあ、野田は民主党の党首としては最高に無能だったが、
民主党政権に早期に留めを刺したと言う点では、
日本に最も貢献した首相と言えるかも知れん。
964: 名無しさん@13周年 2012/12/19(水)00:02 ID:Imx9yMsg0(10/10) AAS
>>936
見合いを進めるぐらい、野蛮でも何でもないだろ。
問題になるのは、断れない状況をつくってるかどうかだけだろ。
オレも見合いで結婚したが、ふつーに恋愛感情もって、普通に仲の良い夫婦だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.350s*