[過去ログ] 【国際】 中国、近く軍事衛星破壊実験か。破壊能力向上も…米国の大きな脅威に (212レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)01:58 ID:VNdYJSzVP(1) AAS
【中国】「尖閣は日本の領土」と認めていた証拠の公文書を公開
外部リンク:babyers.biz
149: 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)02:04 ID:SJ6kRwBb0(1) AAS
逆にGPS破壊されたら「じゃあ精密じゃなくても仕方ないよね^ ^」で適当にバラまけばいいから楽だな
150: 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)06:58 ID:2BIUJVBW0(1) AAS
敵を舐めるな
151: 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)19:59 ID:acj5gIcc0(1) AAS
国際宇宙利用税とか国連デブリ負担金とかを設立して中国から罰金取らないと
だめだな
152: 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)20:07 ID:ReEiGw3QO携(1) AAS
ネットで捕らえて引き落として燃やすなら、たとえ中国でも妥当な技術だと思うが、
爆破する攻撃方法ならば、ケスラー・シンドロームに直結する。
宇宙にでてゆく道を危険なスペース・デブリだらけにする技術なんか、人類のためにならない。
153(1): 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)20:34 ID:pWCGL9C20(1) AAS
>>145
衛星攻撃は、宇宙法違反で重大な国際法犯罪。
154: 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)23:33 ID:2Vy+kI5h0(1) AAS
アメリカはなんで叩かれないの?
155: 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)23:37 ID:flVftkzQ0(1) AAS
ISSには人がいるよねえ
マジでこれは世界大戦になるんじゃねえか?
156: 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)23:39 ID:Ai+pPURT0(1) AAS
>>16
中国様の行為には諸手を上げて拍手喝采するww
157(1): 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)23:43 ID:lFOBnFIR0(1) AAS
中国に勝てるわけがない
衛星ぶっこわしあった後はミサイルも使えないから人海戦術になる
158: 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)23:44 ID:o5jlcdYQ0(1) AAS
日本も宇宙ゴミ清掃衛星を打ち上げないと
159: 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)23:52 ID:+FH09mKl0(1) AAS
示威的行為はやったもん勝ち
日本は相手の顔色伺う劣等民族だから絶対出来ない無能ぶりwww
これが国力ってもんだよw
160: 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)23:54 ID:DMvtsbPs0(1/2) AAS
>>1
支那畜あんまり調子に乗ってると米国債は返ってこないぞww
161: 名無しさん@13周年 2013/01/16(水)23:56 ID:DMvtsbPs0(2/2) AAS
>>153
宇宙刑事の出番だなww
162: 名無しさん@13周年 2013/01/17(木)00:00 ID:03PyoSGzO携(1) AAS
本当にチャンコロは世界を相手にする気か?
163: 名無しさん@13周年 2013/01/17(木)00:03 ID:CM3wOIYg0(1) AAS
2007年1月7日、中国は850キロの軌道上にある、使用を終えた自国の気象衛星を標的に、地上から東風21型中距離弾道ミサイルを基にした衛星迎撃ミサイルを発射し、直接衝突方式で破壊する実験に成功したと発表した。
これは宇宙空間に大小20万個もの破片を撒き散らして、他の衛星や国際宇宙ステーションに危険を及ぼすとして、広く世界から批判を招く結果となった。
しかし一方で、安全保障・軍事関係者の間では、米国をはじめとする他の多くの国の軍隊がその軍事作戦の基盤としている宇宙システム(衛星)を、
中国が破壊する能力を持つようになり、同国が得意とする「非対称型の戦い」の1つとして、衛星を破壊する「宇宙戦」を挑んでくるのではという警戒感が急速に高まった。
この衛星破壊実験を行う2年ほど前から、中国は米国の偵察衛星に対して地上からレーザー照射を行い、光学撮影装置の機能の妨害もしていたと、米国防総省は発表している。
さらに中国は、ソ連が試みていた、自爆型衛星も研究しているのでかと推測されている。
平時から宇宙空間に「キラー衛星」を打ち上げておき、いざという時、目標の衛星の接近させ、自爆する方式である。
多くの衛星はそう簡単には軌道を変更することはない。したがって、ASAT用ミサイルのKEK型弾頭部が、高度850キロの軌道にある衛星を宇宙空間で捕捉し、
その縦1.5メートル、幅1メートル程度の衛星本体に直接命中させることができる技術を持つなら、いかなる高度の衛星であろうとも、
後はその近くまでKEK弾頭部を持って行ける打ち上げロケットの能力だけにかかる問題である。
省4
164: 名無しさん@13周年 2013/01/17(木)00:10 ID:B7CLI5590(1) AAS
出したゴミは、自分で処理しろよ
165: 名無しさん@13周年 2013/01/17(木)00:10 ID:Z7mO3gZSO携(1) AAS
朱少将「俺たちアメリカの核攻撃覚悟しとるがその時はアメリカ西海岸が中国の核の火で焼かれること覚悟しとけよ」
166: 名無しさん@13周年 2013/01/17(木)00:12 ID:LEQ786FK0(1) AAS
宇宙版ヨルムンガンドだなこりゃ
スペースデブリによって人工衛星を使えなくして弾道ミサイルの精度を激低させる
これによって核の威力が弱まると同時に、ミサイル防衛もできなくなる
167: 名無しさん@13周年 2013/01/17(木)00:14 ID:OkXlwcFC0(1) AAS
>>157
中国製は使えないのかもしらんが
西側のミサイルは自前のシステムで固定目標ぐらい破壊できるから
GPSはあくまでサブシステムだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s