[過去ログ] 【教育】昨年から受験者数が減少した首都圏の私立中学→進学重視へ教育方針を転換するなどした「リニューアル校」が受験生増やす (53レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金)19:01 ID:SHEni4ZK0(5/5) AAS
>>24
普通の暗い学生として新設大学へ入学して、困っている学生へ食事をおごったり、家電を買い与えていた。
お金持ちと仲良くしようとするのではなく、モヤシ金持ちをいじめて支配する共同体だった。
実験実習には力を入れるが、勉強しない校風だった。
カネ目当ての複数の女からスカートをめくって追い回され、ストーカーの濡れ衣を着せられた。
心理カウンセラーに相談したら、
「そうかもしれないけれども気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
とそういうアドバイスだった。
気のせいだという指示で、事態を放置したら、敵がどんどん増えていって、大学を追い出された。
省17
30: 名無しさん@13周年 2013/02/01(金)19:06 ID:rPkvhGb50(1) AAS
私立はまとも幻想も壊れてきたから当然だろ
31
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/01(金)21:30 ID:TILY+Mr+0(1) AAS
公立中は有象無象が一緒くたにされるから、偏差値高い人間が集まる
私立へって考えはまだ理解できるんだが、偏差値50台の私立とか
有象無象どころか、ただ中途半端なのが集まるだけで意味なくね?
32
(3): 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)00:49 ID:wLVsK+mn0(1/2) AAS
偏差値50台の私立といっても
高校受験偏差に換算すれば+10〜15なんだぜぃ

中学受験と高校受験の偏差値は違うのですよ
33: 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)01:00 ID:ATjgGrF3O携(1) AAS
最近は公立中高一貫校も人気
34: 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)01:04 ID:klqVasi20(1) AAS
私立の進学校というのもくせもので、それは教師が決して東大や京大を出たエリートでは
ないということだな。

たいていは中堅大学程度の学歴の奴が、生徒のケツを引っぱたいてるだけ。
たまに東大京大の出身が居たってそいつは性格とか能力に明らかに問題があって、
東大京大卒にもかかわらず学校教師にしかなれなかったような人間だ。
そういう教師がエリート育成を担ってる日本の教育のあり方はかなり問題がある。
指導者は生徒と同レベルかそれ以上の人間でないといけない。
35: 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)02:41 ID:1vjQUZCF0(1) AAS
お受験中高一貫校に入っても、その結果に入学できた大学が
上智とか慶応止まりなんだから、無駄だよね
ただの公立高校にいって予備校に通えば、そのあたりの大学は十分狙える
36: 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)04:43 ID:U2rWp2Gr0(1/3) AAS
>>32
母集団が違うと言いたいのか?
んじゃ高校偏差値実質60オーバーな奴がマーチにも
引っかからない、中堅私立中高はバカ製造校ってことか。
ならカネ安い分、公立の方がマシだな。
普通は高校偏差値60オーバーならマーチくらいバカスカ受かってるのに。
37
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)06:30 ID:wLVsK+mn0(2/2) AAS
公立だったら
高校偏差値60オーバーならマーチくらいバカスカ受かって ないと思うよ・・・
38: 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)06:44 ID:U2rWp2Gr0(2/3) AAS
>>37
問題にしてるのは中堅私立中が実質、高校偏差値60オーバーとみなすのなら、何故、偏差値60オーバー程度の上位公立高校程度の進学実績がないの?ということ。
高いカネ払ってて、かつ指導が充実してるんだろ?んで実質偏差値とやらが高いのになぜ中堅私立中高は肝心の実績がたいしたことないの?
39
(2): 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)07:05 ID:U2rWp2Gr0(3/3) AAS
>>32
「偏差値50台の私立といっても 高校受験偏差に換算すれば+10〜15なんだぜぃ」
と言ってる奴がいるが、つまり偏差値55程度の私立中なら、日比谷高校レベルである、
ということになるんだが、寡聞にして偏差値55程度の私立中高で日比谷と同程度の
東大に送り込んでる高校を知らない。
それとも何か?私立は中学は優秀だが、高校になるとお遊戯機関にでも変化するのか?
40: 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)07:38 ID:XnxdZrrg0(1/3) AAS
>>24
昔の劇作家のゲーテが、机で何かモノを書いている。ドイツの文豪のゲーテだ。
人間関係に悩む若者がドイツの劇作家の書斎にタイムスリップした。
売れっ子で脚本の注文が溜まって忙しく、途中であなたをチラ見し、上から目線でこう言った。
「キミ、その人間の正体を知りたければ、その人間の友人たちをココへ連れてこい。
 私がソイツの友達だけを見て判断し、ソイツの本性をズバッと言い当ててやる。
 人間の本性なんて友達だけで全部わかる。」
高校生ぐらいに読んだ文庫本なので、言葉尻はあやふやでゲーテかどうか人違いかもしれないが、こんな内容だった。

「『人間の本性なんて(本人を見なくても)友達だけで全部わかる。』・・・・・・・・・か。
 問題児の学部生&院生の女たちは、富裕層を憎悪するX教授の研究室に配属希望を記入して集中していたし、
省12
41: 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)07:49 ID:7DaUzws+0(1) AAS
銭に余裕のある子持ちは汚染地から脱出したろう
一昨年の事故は私立中の受験後に起きたからな
受験者数に影響出るのは去年からになる罠
42: 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)08:01 ID:rszFMAoi0(1) AAS
>>39
偏差値なんて母集団によって違うしな。
設立当初のサピックスの偏差値だと、開成と筑駒が55ぐらいだったはず。
43: 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)08:28 ID:XnxdZrrg0(2/3) AAS
>>24
偏差値50バイオ大学なら、資産家のモヤシ坊ちゃんは、資産を守る内向きの行動をしたほうがいい。
昭和時代の人文系の大人が「大学で人脈を作れ。」と言うが、平成の底辺バイオ大学じゃあ、間違っている。
いつの時代も理系は、講義をサボって人脈を作るのは間違いで、体力を温存して勉強実験が第一だ。
「上位大学で金持ち同士が知り合って、生涯、金儲け情報、危険予知情報を交換する。」
底辺バイオ大学では、富裕層交流はない。富裕層なら、自分の資産を守る内向きの行動をすべきだ。
大学生になると、富裕層坊ちゃんは、知人こそ増やすべきだが、友達の数を絞る年齢だ。

不良は、例外もいるが、富裕層を心底憎悪する。そんなの当たり前だ。
そういう不良へキチンと挨拶している女やそういう不良を信用している女だ。問題は、このタイプの女たちだ。
自分が不良より弱い立場の資産家なら、そういう特徴の女たちとは無関係になったほうがいい。
省8
44
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)12:38 ID:VBkFfTp80(1/2) AAS
>>31
私立へ行きたがるのは進学実績だけが理由じゃない。

偏差値50台でも私立を望む親は
東京だと、DQN回避が一番大きいと思う。
公立の中等教育学校に行ける実力がないなら私立に行くのが
いいと思う。

学区制だから進学予定の中学がDQNばっかだったり
先生がやる気がなかったり(公立は結構コレが多い)すると
まともな高校には行けない。

私立ならDQNは退学になる。
45
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)12:51 ID:VBkFfTp80(2/2) AAS
>>39
日比谷高校は偏差値74ってあるが?

外部リンク:www.geocities.jp

較べるなら小石川中等教育学校(SAPIX偏差値で56)
だろう。東大進学者4名だから、同じ程度の私立と
進学実績は同程度かちょっと劣るくらいだと思うが?

外部リンク[pdf]:www.koishikawachuto-e.metro.tokyo.jp
46
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)15:32 ID:N9n1AL7b0(1) AAS
>>45
外部リンク[html]:www.studyh.jp

こんな偏差値表もある。まあ会社によってバラつきあるんだから厳密性を求めてもしょうがあるまい。
まあ日比谷でも戸山でも小石川でもなんでもいいが、
東大数名以上をコンスタントに排出してる中堅私立中高って
そもそも一体どこだよ?
47: 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)16:17 ID:XnxdZrrg0(3/3) AAS
>>24
偏差値50バイオ大学なら、資産家のモヤシ坊ちゃんは、資産を守る内向きの行動をしたほうがいい。
昭和時代の人文系の大人が「大学で人脈を作れ。」と言うが、平成の底辺バイオ大学じゃあ、間違っている。
いつの時代も理系は、講義をサボって人脈を作るのは間違いで、体力を温存して勉強実験が第一だ。
「上位大学で金持ち同士が知り合って、生涯、金儲け情報、危険予知情報を交換する。」
底辺バイオ大学では、富裕層交流はない。富裕層なら、自分の資産を守る内向きの行動をすべきだ。
大学生になると、富裕層坊ちゃんは、知人こそ増やすべきだが、友達の数を絞る年齢だ。

不良は、例外もいるが、富裕層を心底憎悪する。そんなの当たり前だ。
そういう不良へキチンと挨拶している女やそういう不良を信用している女だ。問題は、このタイプの女たちだ。
自分が不良より弱い立場の資産家なら、そういう特徴の女たちとは無関係になったほうがいい。
省14
48: 名無しさん@13周年 2013/02/02(土)17:01 ID:ISeA/KAu0(1) AAS
>44
うちは京都だったが、公立中はゴミ箱だったなぁ。
高校編入で私立に抜けたが、無駄な2年間だった。(塾の1年は有意義だった)
1-
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*