[過去ログ]
【教育】昨年から受験者数が減少した首都圏の私立中学→進学重視へ教育方針を転換するなどした「リニューアル校」が受験生増やす (53レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1
:
春デブリφ ★
2013/02/01(金)15:36 ID:???0
AA×
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
画像リンク[jpg]:www.yomiuri.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
1: 春デブリφ ★ [sage] 2013/02/01(金) 15:36:49.95 ID:???0 ★私立中受験者減、「リニューアル校」の行方は 東京都と神奈川県で1日、私立中学約220校の入試が始まった。 不景気の影響や「脱ゆとり」によって公立が見直され、進学塾の推計によると、 首都圏の私立中受験者数は、昨年から減少に転じた。一方、難関校や大学付属校に 加え、生き残りをかけて進学重視へ教育方針を転換するなどした「リニューアル校」が 受験生を増やしているという。 1日早朝、東京都中野区にある宝仙学園中学校の試験会場に受験生が次々と入って いった。男子受験生(12)に付き添っていた父親(43)は「学校改革を積極的に 進めているから」と同校を受験する理由を語った。 同学園は、幼稚園から短大までの女子校だったが、2007年度から中高を順次、共 学化し、理数系の得意な教員を外部から登用するなど理数を重視する「理数インター」 コースを始めた。その結果、受験偏差値は30台から50台半ばまで伸び、出願者も 07年度の467人から、この春は約3倍の計約1500人となった。40人だった 定員も09年度には90人まで増やした。 女子校だった東横学園中・高は、10年度に共学の東京都市大学等々力中・高(東京 都世田谷区)を設置。学習の達成状況を確かめるテストを毎朝実施するほか、担任以外 にも個別に学習指導を行うスタッフを置いた。英米の学校との連携など教育内容を一新 しており、二瓶(にへい)克文教頭は「以前とは違う、次世代型の学校です」と語る。 今回の出願者は定員140人に対し、4024人(1月31日現在)で、都内でも トップクラスだ。 リニューアル校は、定員割れなどが続く女子校が共学化し、進学重視のカリキュラム の導入や、大学の付属学校になるなど大幅な改革を行うケースが多い。 (2013年2月1日15時08分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130201-OYT1T00948.htm http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130201-170744-1-L.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359700609/1
私立中受験者減リニューアル校の行方は 東京都と神奈川県で1日私立中学約220校の入試が始まった 不景気の影響や脱ゆとりによって公立が見直され進学塾の推計によると 首都圏の私立中受験者数は昨年から減少に転じた一方難関校や大学付属校に 加え生き残りをかけて進学重視へ教育方針を転換するなどしたリニューアル校が 受験生を増やしているという 1日早朝東京都中野区にある宝仙学園中学校の試験会場に受験生が次と入って いった男子受験生12に付き添っていた父親43は学校改革を積極的に 進めているからと同校を受験する理由を語った 同学園は幼稚園から短大までの女子校だったが2007年度から中高を順次共 学化し理数系の得意な教員を外部から登用するなど理数を重視する理数インター コースを始めたその結果受験偏差値は30台から50台半ばまで伸び出願者も 07年度の467人からこの春は約3倍の計約1500人となった40人だった 定員も09年度には90人まで増やした 女子校だった東横学園中高は10年度に共学の東京都市大学等力中高東京 都世田谷区を設置学習の達成状況を確かめるテストを毎朝実施するほか担任以外 にも個別に学習指導を行うスタッフを置いた英米の学校との連携など教育内容を一新 しており二瓶にへい克文教頭は以前とは違う次世代型の学校ですと語る 今回の出願者は定員140人に対し4024人1月31日現在で都内でも トップクラスだ リニューアル校は定員割れなどが続く女子校が共学化し進学重視のカリキュラム の導入や大学の付属学校になるなど大幅な改革を行うケースが多い 年月日時分 読売新聞
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 52 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s