[過去ログ] 【社会】核分裂プルトニウムは5トン…日本原燃の再処理計画 (467レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192(1): 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)10:03 ID:dgNRLWZU0(1/21) AAS
>>191
なんだ火力燃料費増加分3兆に比べたら鼻くそじゃないか
194: 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)10:09 ID:dgNRLWZU0(2/21) AAS
フランスなんかに委託しないで国内で金まわそうぜ
つか六ヵ所もう試運転とか段階じゃねえじゃねえな
197: 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)10:14 ID:dgNRLWZU0(3/21) AAS
【日本】 日本が29.6トン保有 余剰プルトニウムに対する国際社会の批判は厳しい 消費が進まず増える可能性が高い
2chスレ:newsplus
海外委託でだいぶ減らしたんだろうが
トイレのないマンションと言われ続けて半世紀の間に約30t
年間5t再処理できるならどこからも批判されるいわれは無いな
202: 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)10:32 ID:dgNRLWZU0(4/21) AAS
プレートテクトニクスなんて宗教の域を超えてないよな
地熱発電がはやらないのも信用が無いからなんだな
218(1): 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)11:09 ID:dgNRLWZU0(5/21) AAS
>>205
確かに肝心の原発動かさなきゃそら太陽光の100倍にも1000倍にもなるわな
220(2): 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)11:17 ID:dgNRLWZU0(6/21) AAS
>>219
だからMOX燃料作るとこまで日本で出来るって話でしょ?このスレ
225: 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)11:43 ID:dgNRLWZU0(7/21) AAS
>>1改めて読むと
>9日までに原子力規制委員会に提出した。
やれやれあいつらか
返答する代わりにカツダンソーって叫びそうだな
234: 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)12:09 ID:dgNRLWZU0(8/21) AAS
中韓の工作員が日本に原発やめさせたい理由がまさに核兵器だが
当の日本はロシアが核兵器にする予定だったウランを輸入して希釈してる
究極の平和活動なんだよな
それがまた東側にはおもしろくないんだろうが
241(1): 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)12:28 ID:dgNRLWZU0(9/21) AAS
>>239
試運転で400tばっかし再処理してるよ
延期になってるのは年間800t処理する本格運転
246: 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)13:41 ID:dgNRLWZU0(10/21) AAS
>>245
こんだけ延期したんではっきり分かったことがある
放射能漏れで周囲の生態系が壊滅するとか言ってた反原発ブサヨは
東電以上の大嘘付き
249: 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)14:15 ID:dgNRLWZU0(11/21) AAS
>>247
原発が本当に高コストなら電力自由化のアメリカにそもそも一基も存在しないはず
ちなみに産油国から引き合いがあった
【経済】日本政府がサウジアラビアへの原発輸出に向けて前進 国内の原発も早急に動かせ
2chスレ:newsplus
【社会】経産相、サウジに原発建設支援を申し出…事故後初めて
2chスレ:newsplus
251(1): 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)14:21 ID:dgNRLWZU0(12/21) AAS
問題を一つ一つ潰していったら
最後に延期を繰り返したからやめろと言われたでござるの巻き
254(1): 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)14:31 ID:dgNRLWZU0(13/21) AAS
もんじゅの復旧工事の時も蓋がぎ着して開かないから不可能とか
ナトリウムが爆発するとかさんざ難工事のように言われたのに
終わらせてもだれもその技術の高さを褒めないのな
作業前日のにちゃんなんか工作員がやめろ~!って感じで酷かったもんだが
翌日から静まり返ってんのw
258: 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)14:42 ID:dgNRLWZU0(14/21) AAS
>>255
太陽熱発電のサンシャイン計画みたいにシステムの根幹に欠点があるんならご破算もあるだろうが
不具合箇所の改造はプラント建設の必須だよ
それを慎重にすすめただけ
それにしても
外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com
5年前に至急対応が迫られる重大事とか言ってるけどw
影響が出るのはいつかな?
261(1): 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)15:00 ID:dgNRLWZU0(15/21) AAS
>>259
商用システムの採算性に拘る割には火力燃料費の不安定性には目を瞑るのな
シェールガスでいくら供給が増えても投機マネーに操られる火力燃料費は週刊オイルショックってくらい乱高下する
プラント一基の増加分費用も一年の火力増加分でふっとぶレベル
330: 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)22:01 ID:dgNRLWZU0(16/21) AAS
年間505万2000トン運ばなきゃいけないLNGと
外部リンク:www.nikkei.com
20年分購入済みのウラン
Twitterリンク:cyclochabumaro ←反原発派のため信憑性に難ありだけど
とでは調達の安定性の話で勝負にはならない
338(1): 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)22:08 ID:dgNRLWZU0(17/21) AAS
火力一次燃料の購入が命がけなのはついこの間証明された
国内で再処理、再利用できるエネルギーがあるなら期間、費用、青天井で取り組むべき
国民の命が大事なら
342: 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)22:13 ID:dgNRLWZU0(18/21) AAS
よく原発推進派は福島行って復旧して来いなんてレスがはやったが
いまは反原発派がアルジェリア行ってLNG買って来いとなる
よく見かけるコピペによると少なくとも東電子会社の1/9の値段で買わないとなw
350(1): 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)22:21 ID:dgNRLWZU0(19/21) AAS
>>347
アクティブ試験で400t再処理したんだってば
動画リンク[YouTube]
↑
定期コピペが必要か?
394(3): 名無しさん@13周年 2013/02/11(月)23:27 ID:dgNRLWZU0(20/21) AAS
>>392
だから既にアクティブ試験やってんだって
で本格始動が延期を繰り返して20年とか繰り返してるの反原発派の方だろうが
その「危険」の影響が出るのいつだよ
外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*