[過去ログ] 【科学】ドリルで火星の岩石を初採取 NASAの火星探査車 (75レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)09:25 ID:JNYm5MsE0(1) AAS
ドリルは、漢のロマン。
15
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)09:25 ID:E0X+6OGu0(1) AAS
やっとチャイナセレブマンションの建設がはじまったのか?!
 
16: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)09:26 ID:HkJjMrPK0(1) AAS
だがちょっと待ってほしい
大勢の火星人たちがキュリオシティのカメラの後ろで見物していたり
だるまさんがころんだをやっている可能性はないだろうか
17: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)09:27 ID:yaFc6N4z0(1/2) AAS
最近BSでグレンラガンの再放送が始まってな。また熱く燃えるぜ
18
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)09:28 ID:WjCoq06P0(1) AAS
そんなことをしなくてもグーグルアースがあればなんでも分かるのに
19: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)09:28 ID:pOKgajw10(1) AAS
どんなドリルでも穴が開かない岩とか出てきそうだな
フジテレビが取材しそう
20: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)09:29 ID:vygdhW1K0(1) AAS
じょうじ  じょう じょうじ
21: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)09:35 ID:+e+aLXDc0(1) AAS
今、この瞬間にも別の惑星でキュリオシティがとことこと動いているんだな・・。
前世紀は人類自体が月の上を歩いたり、車で走ったりしていたんだが
22: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)09:39 ID:5qlm+6PK0(1) AAS
>>1
岩そのものは赤くないんだな
23: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)09:39 ID:JVpzSA+Z0(1) AAS
テセラックマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
24: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)09:40 ID:rGZCBtf00(1) AAS
>>9
言われなくてもサルと勘違いしないよ
25: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)09:41 ID:NzkWEE+40(1) AAS
アポロ計画捏造説の人々はキュリオシティの活躍も
アメリカの砂漠で撮影しているとか言うのだろうか。
26
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)09:44 ID:RboFUILr0(1) AAS
ほんとにトラブルなくこんなことが出来るのかねえ?
27: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 70.4 %】 [sage] 2013/02/10(日)09:46 ID:qv5LzR2p0(2/2) AAS
  
ここまで、トリンドリルなし(`・ω・´)
28: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)09:47 ID:avAUEccA0(1) AAS
じょうじょう
29: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)09:52 ID:k4oH59PJ0(1) AAS
こうゆう偉業はさすがアメリカだなと思う
日本はまだまだだな
30: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)10:06 ID:gSynPvIaO携(1) AAS
>>26
トラブルなく?それは不可能。
トラブルが起きる度に解決しながら進めるしかない。
最終的には解決しきれず機体はガタガタになってしまうが、
持ち帰るものではないから構わない。
31
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)10:09 ID:hgLJOGwfP(1) AAS
>>18
グーグルマーズはよ
32: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)10:14 ID:BwBd3zag0(1) AAS
ドッドッドリル
33: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日)10:20 ID:roY88tH50(1) AAS
>>31
グーグルマーズとグーグルムーンあるよ。
1-
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*