[過去ログ] 【裁判】安愚楽訴訟で海江田氏、「因果関係不明」と争う姿勢 (488レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
465: 名無しさん@13周年 2013/03/27(水)10:54 ID:1Mh5PQBX0(1) AAS
>>191
○「13.3%の高利回りは驚異的だ」「元金確実で,しかも年13.3%と考えれば,
他の金融商品はまっ青!」
→本当であれば確かに(非常に高いリスクを受け入れたとしても)常識ではありえない利回りです
×「和牛の死亡率は0.4%と低く,また万一そのような事態があっても代わりの牛
が提供されるので,契約どおりの利益は保証されます」
→確かに当時の契約内容を見た限りではその通りですが、会社が破綻する可能性はあり、
リスクに触れていないのは片手落ちです。「契約不履行」って知らないんですか?
×「知る人ぞ知るといった高利回りの利殖商品」「むろん元本は保証付き」
→前半は確かにその通りですが、契約に現れていない高いリスクを無視しています
×「この利益は申し込み時に確定していて,リスクはゼロ」
→国債でさえリスクゼロじゃありません。一企業の発行する債券だと考えれば…
こんな言葉を信用する方が悪いという事はありますが、経済の専門家の発言
ではありません
×「利益は申し込みをした時点で確定していますから,リスクもありません。」
→前の項目と同じですね。自称経済専門家の詐欺的発言
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s