[過去ログ]
【入試問題】 これでいいのか? フェリス女学院や立教女学院、伊藤博文暗殺犯を“英雄扱い”・・・反日教育★3 (567レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
146
:
名無しさん@13周年
2013/04/13(土)11:14
ID:9MXiDkK90(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
146: 名無しさん@13周年 [] 2013/04/13(土) 11:14:39.66 ID:9MXiDkK90 4月02日(火) 14:20〜14:40 NHK教育 NHK高校講座 世界史「朝鮮半島の20世紀〜開国から南北分断へ〜」 歴史好きな「歴女」の部屋を、世界各国にルーツを持つゲストが訪れ、現代につながる歴史をたどる…韓国併合から第二次世界大戦後の南北分断そして現代に至る朝鮮半島の歴史 2013 1月27日NHK教育22:00 日本人は何を考えてきたのか <終>第12回「平塚らいてうと市川房枝」 「元始、女性は太陽であった」。雑誌「青鞜」で宣言した平塚らいてう。婦人参政権の獲得を目指した市川房枝。法政大学教授の田中優子さんが女性解放運動の歩みをたどる。 「元始、女性は太陽であった」。雑誌「青鞜」で高らかに女権を宣言した平塚らいてう。平塚と共に新婦人協会を設立し、婦人参政権の獲得を目指した市川房枝。2人は太平洋戦争へ向かう時代の激流に飲み込まれていく。 市川は総動員体制に協力し、戦後、公職追放されるが、その後、参議院議員として活躍する。平塚は、戦争の反省から平和運動に力を入れていく。法政大学教授の田中優子さんが2人の女性解放運動の歩みをたどる。 【出演】法政大学教授…田中優子,WAN理事長…上野千鶴子 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365808523/146
月日火 教育 高校講座 世界史朝鮮半島の世紀開国から南北分断へ 歴史好きな歴女の部屋を世界各国にルーツを持つゲストが訪れ現代につながる歴史をたどる韓国併合から第二次世界大戦後の南北分断そして現代に至る朝鮮半島の歴史 月日教育 日本人は何を考えてきたのか 終第回平塚らいてうと市川房枝 元始女性は太陽であった雑誌青で宣言した平塚らいてう婦人参政権の獲得を目指した市川房枝法政大学教授の田中優子さんが女性解放運動の歩みをたどる 元始女性は太陽であった雑誌青で高らかに女権を宣言した平塚らいてう平塚と共に新婦人協会を設立し婦人参政権の獲得を目指した市川房枝人は太平洋戦争へ向かう時代の激流に飲み込まれていく 市川は総動員体制に協力し戦後公職追放されるがその後参議院議員として活躍する平塚は戦争の反省から平和運動に力を入れていく法政大学教授の田中優子さんが人の女性解放運動の歩みをたどる 出演法政大学教授田中優子理事長上野千鶴子
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 421 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s