[過去ログ] 【話題】 高齢出産に新たな「リスク」 35歳以上は要注意・・・アメリカでは、35歳以上の妊婦は「ハイリスク妊婦」と呼ばれる (934レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): 影の軍団子三兄弟ρ ★ 2013/04/25(木)08:28 ID:???0 AAS
負担の少ない新型出生前検査の登場は、高齢妊婦にとってはよい知らせだったのかもしれない。
だが、この検査の対象となった時点で、その妊娠は「ハイリスク」であるということを忘れてはならない。
「当院では、やってくる妊婦の半数以上が35歳以上で、そのうち3割程度は40歳以上。日本全体でも、いま妊婦の4人に1人が高齢妊娠です。
もし妊婦が、高齢妊娠であることを理由に胎児の染色体異常を心配していて、『出生前診断を受けたい』と申し出てきたら、
私は新型出生前検査も選択肢として提示しなければならないと思います。
胎児に異常がないか不安で、妊娠や不妊治療をためらったり、妊娠した後も悩み続けたりする35歳以上の女性は少なくない。
その中には、今回の新型出生前検査の導入を聞いて『妊娠は諦めていたけれど、頑張ってみようかな』と相談に来る方もいるんですよ」
こう語るのは、新型出生前検査を今月から開始した昭和大学病院の、関沢明彦准教授だ。関沢氏の話からは、女性たち、
とりわけ妊娠すれば高齢妊娠となる35歳以上の女性たちが、妊婦の血液検査だけで胎児の染色体異常が高精度で分かるという、
新型出生前検査の登場を歓迎している様子が伝わってくる。
省9
915: 名無しさん@13周年 2013/04/28(日)21:51 ID:ZJ+su4GEO携(1) AAS
マスコミは高齢出産を賛美するような報道ばっかしてるからな
晩婚化による高齢出産の裏側で、昔より障害児が激増しているって事実はガン無視してね
少子化で子供の数は減ってるにも関わらず、障害児が増えてるってのは
原因は明らかに高齢出産が原因だからな
916(1): 名無しさん@13周年 2013/04/28(日)21:57 ID:T9q7RTHZ0(1) AAS
>>900
その自業自得おばさんたちを救おうってんで、
最後から二番目の恋だの、結婚しない、だののお花畑高齢毒女ドラマを
一生懸命垂れ流して、
初老の独身女を崇めたてまつれ、愚民よ!
・・・と啓蒙活動かまびすしいわけですが?w
917: 名無しさん@13周年 2013/04/28(日)21:59 ID:Cupk7BPI0(1) AAS
幸田クミの言った事が正しかったのに
すげー叩かれてたよね
918: 名無しさん@13周年 2013/04/28(日)22:07 ID:Xkl6hpdUO携(1) AAS
いや常識で考えて、いい女が社会に出て五年間さらわれずに過ごせる訳がない
従って三十五歳を超えて未婚出産経験無しの女性は
スーパーヘビーデンジャラスアナザーワールドスペシャルローリングサンダーリスク並み
919: 名無しさん@13周年 2013/04/28(日)22:21 ID:7W0G6LmV0(2/2) AAS
>>916
F1層=20-34以下女性がTVのメイン視聴者だからだろうね
結婚できない負け犬の傷のなめあいだ
どんなに立派な職業についても子孫を残せなきゃ生き物として終わり
920: 名無しさん@13周年 2013/04/28(日)22:23 ID:OJhQb4vX0(1) AAS
腐った羊水
921: 名無しさん@13周年 2013/04/28(日)22:25 ID:vCLyIs5S0(1) AAS
現実、羊水も寿命があるからな。
日本国は、結婚や未成年の概念を二歳ずつ引き下げたほうが良いかも?
922: 名無しさん@13周年 2013/04/28(日)22:28 ID:idD64MkG0(1/2) AAS
35歳超えたら足腰痛いわアレルギーは出るわ疲れやすいわで
色々と心配事が増えてくるのに
よくその歳になって出産しようなんて思うなあ
みんなそんなに健康体なのかしらん
923: 名無しさん@13周年 2013/04/28(日)22:30 ID:5YJ8ycvT0(3/3) AAS
昔みたいに短大や専門学校出てささっと男捕まえて結婚・出産こなせるといいんだがな・・・
社会人になるのが22歳だと女性には低リスクのうちに子供を産めるとこまで辿り着く時間が
あまりにも足りなさすぎるんじゃないか
924(1): 名無しさん@13周年 2013/04/28(日)22:35 ID:idD64MkG0(2/2) AAS
それでも20代前半で育児と家事に縛られる人生なんて馬鹿みたいだとも思う
一度産んでしまったらあとの人生子供に捧げないといけないからね
まあDQNは例外だけど
925: 名無しさん@13周年 2013/04/28(日)23:00 ID:xXvncdMuO携(2/2) AAS
女の平均初婚年齢が30歳近くとか、
40代の出産が増えているということは、それと同じ数だけ相手の男が存在しているということが信じられん…
男も女以上に晩婚化してるんだろうけど
926: 名無しさん@13周年 2013/04/28(日)23:05 ID:snY9aZiY0(2/2) AAS
>>901
それって染色体異常の理由としては「なんとなく」?
927: 名無しさん@13周年 2013/04/28(日)23:08 ID:uekKFnFPP(1) AAS
>>896
日本でもどこでも35以上はハイリスク群だけど、
ハイリスク群は大病院に…っていうと初産35以上だと空きがなっちゃう。
だから基本初産40以上なんだよね。
928: 名無しさん@13周年 2013/04/28(日)23:39 ID:94cGyuNf0(1) AAS
>>924
そう思うでしょ?
だけど実際は40近くで独身レベルにまで自由がきく身になる。超楽。
手入れも怠ってないなら普通に独身と思われることもしばしば。
子供は若いお母さんでいいねって羨ましがられるし、要はいい旦那さえ捕まえてれば
20代前半で家事と育児に縛られるのも悪くないよ〜
特に今まだ子供のいない友人とか沢山いるから遊ぶ相手にも困らない。
929: 名無しさん@13周年 2013/04/29(月)03:08 ID:a96idkgZ0(1) AAS
まあ、20代で産んでおけばと後になって思うんだが、
そのときは、そこまで将来を考えていないし経済的基盤もなかったんだから仕方がない
930: 名無しさん@13周年 2013/04/29(月)07:52 ID:TWslnpP50(1) AAS
今30過ぎて未婚の人はもうしょうがないとして
不幸の再生産が行われないように、
義務教育からみっちり教え込まないとな
女性の結婚は20〜24歳がベストですよ、と
931: 名無しさん@13周年 2013/04/29(月)12:06 ID:zvSkpa930(1) AAS
20〜24歳で結婚するには相応しい男性が必要だけど
対象は22〜28歳でそんな
932: 名無しさん@13周年 2013/04/29(月)16:56 ID:9dfSQ+TqO携(1) AAS
子供がかわいそう
ばばあは産むな
933: 名無しさん@13周年 2013/04/29(月)17:04 ID:vG40Ta7x0(1) AAS
まだ20アぢは今から頑張ってくれ
35になる独身ババアはこの話hには手を引きます
934: 名無しさん@13周年 2013/04/30(火)03:14 ID:6tKQzjU80(1) AAS
どっかの新聞のコラムが、
「美婆」wとかいいだしたぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*