[過去ログ] 【社会】「安さにつられてはいけない」猛毒中国産食品、135品リスト (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
848: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:26 ID:YhkDsdRN0(1) AAS
AA省
849: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:27 ID:UZ5p++Pl0(12/12) AAS
USAみたいにMade in PRCと表記するようになってきたらしいな
850
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:27 ID:oEU0vZRu0(1/2) AAS
>>832
昔は百姓さんに感謝して残さず食べなさいと親が言ったが

今やネットじゃナマポみたいな扱いやからなw

補助金叩くけど欧州なんて農家の収入の半分が補助金だし。

ある種の安全保障なんだよね。
国産高いと叩くけど農業従事者増えて自給率上がればアホみたく価格下がるって。

戦前なんて日本も自給率100%やったからなぁ。
851: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:27 ID:+9VkChaw0(1) AAS
>>827
なんというおまおれw
852: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:27 ID:OBL9q6rQ0(3/4) AAS
>>843 高いのは大丈夫じゃね?台湾には中国からPM2.5の風がいかないんだよね殆ど。
信頼置ける業者なら大丈夫だと思う。ただ外省人が装ってたりするような所だとわからんねぇ。
853
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:28 ID:0h3svYWw0(1) AAS
なんて言っても水が駄目なんだもの
飲料可能な水が絵の具のような色してたり
触るとかぶれたり、水疱ができるって
直接飲まなくても
それで農作物・・・洗ったりするだけでも危険だよ
854
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:30 ID:8xlo9wPC0(1) AAS
鶏肉が安売りしてたんだけど、普段なら買ってたけど
毒肉20万屯も輸入されててマクドも使ってたって言ってたの思い出して
手に取ったの元に戻したよ
855
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:30 ID:OBL9q6rQ0(4/4) AAS
>>845 いや、調べてないけど安いよなぁって思ってさ。
以前丸紅が始めたんだよな確か。 小麦とかも民主党時代に始めてた気がする。
民主主導っていうより儲け主義とかかもしれんけど。
856: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:30 ID:oEU0vZRu0(2/2) AAS
>>841
一緒やって。
国産駆逐されたら中国産の割合増えるのわかりきってるだろ。
857
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:31 ID:ra3T0xS70(1) AAS
>>8
ID:jEf/zWK/0 朝日の工作員? 自分の意見を書けよ

ID:jEf/zWK/0
朝日新聞2013年05月08日(水)朝刊「声」欄より
外部リンク[html]:www.asahi.com
権力追及しないのが不思議だ 
無職 安田毅(三重県東員町 68)

ID:jEf/zWK/0
朝日新聞2013年5月10日(金)朝刊「声」欄より
外部リンク[html]:www.asahi.com
省12
858
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:31 ID:GeYs8t2P0(1/2) AAS
困るのが、きくらげや唐辛子の国産をネットさえ探すのが困難という状況
少し高くても買うので農家さん、作ってほしいな

あと、ここ10年気楽に外食できなくなったのが悲しいな
今日は遅いからホカ弁買おうとか、ファミレスでいっかとか
帰りにコンビニ寄ってくかとか、普通の当たり前の日常をまったく過ごせなくなった
企業は見ず知らずの他人のために中級品すら使ってやる理由なんかないもの
飼料にするには惜しい、全部そういう材料だもん、いやになる
安いとは思うけどね、でも少し上げてもいいからマシなものを使ってくれないかな
まったく便利じゃない毎日を送ってるよ
859: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:32 ID:jGgPi+mE0(1) AAS
>>855
そうなのか
一応避けた方が無難っぽいな thx
860
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:32 ID:x3iyfpzV0(10/11) AAS
>>850
オレは、『安さこそ正義』って思ってるから、日本のは買わないな。

それに、農家も金になるから作ってるだけだ。別に感謝するとかじゃないだろ。
861
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:32 ID:sgwWXD0X0(4/6) AAS
>>833
室内で逆さに吊るしたら乾燥するよ。

外食はなるべく避ける。
毎日作るのは大変だから、ご飯は一気に炊いて冷凍しておく。
おかずもまとめて作り、冷凍できるものは冷凍する。
かぼちゃの煮物なんかすぐ逝っちゃうから、小分けして冷凍。
餃子のタネも朝婆豆腐のソースも袋詰めして冷凍。
少し高いけどジップロックのシール容器は蓋をしたままレンジおk。
862: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:32 ID:LfHczXQn0(9/9) AAS
>>854
スーパーに流通してる安い鶏肉はブラジル産が多い
ブラジル産はわりと品質いいぞ
生産工場とか結構清潔で驚いた
863: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:33 ID:il6XVa0E0(8/12) AAS
>>834
だから外食が買うんだよ。みんなで使えば恐くないみたいな
864: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:34 ID:5mFQEVoJ0(1) AAS
>>853
○○の水煮(中国産)とか最悪ってことだな
865: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:34 ID:R3Gdo30h0(1) AAS
業務スーパーに通ってるギャルママの子が・・・
866: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:35 ID:il6XVa0E0(9/12) AAS
>>740
お花畑規制ってやつだな
867: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)10:35 ID:ABQhlmeN0(1) AAS
外食やお弁当にも混ざっています
1-
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*