[過去ログ] 【社会】「安さにつられてはいけない」猛毒中国産食品、135品リスト (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:54 ID:RQVIj6rZ0(1/4) AAS
中国は数千年農業してるから地力が弱い
その上小規模農業
生産力あげるためには何でもするよ
564
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:54 ID:r435vNPTP(1) AAS
弁当外食ばっかだし
俺、自覚症状は無いけど
既に詰んでるんだろなw
565
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:54 ID:x3iyfpzV0(5/11) AAS
>>525
中国人だって、汗水垂らしてるんだぜ? そのおじいちゃん、おばあちゃんだって、
お前からしたら、全然知らん人間だろうに。
566
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:55 ID:SRQwAMCh0(4/8) AAS
>>547 単品なら可能
でも加工品は無理
割合があって
ある程度国産が入ってたら
他の国は表示されない
%センテージは忘れた
567
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:55 ID:UglVMd/8O携(2/7) AAS
韓国産
中国産
どちらがヤバいかと聞かれると

韓国産がヤバい

在日マスコミが韓国人を批判しないから
ヤバさを感じない

それがヤバい
とわかり、ヤバさ。

中国産もヤバいが
韓国人を批判しないマスコミで
省4
568: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:56 ID:MoPzv9yq0(2/2) AAS
>>566
(´・ω・`)ガソリンと同じで混ぜ具合はその人次第なのね
569
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:56 ID:5CypVFSl0(8/11) AAS
>>541
1回でも見に行けばいい
畑も見に行って
そこで野菜食べさせて貰えば納得出来るだろ

まぁそこまでしなくても住所さえわかればGoogleマップで調べれば
大体、本当に作ってるかなんてわかるよ
570
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:56 ID:DBqeqYSv0(6/14) AAS
>>544
アスパラとか毎年にょきにょき生えてきて楽だよね。
みょうがなんかもどんどん増えるし、果樹やハーブもほったらかし。
意外とほったらかしで良い物は多いね。

>>545
ほんとそう。円安で有害な外国産が駆逐されて欲しい。
イオンの罪は多岐にわたるし相当でかい。
大々的に晒されて潰される日が来て欲しい。
571: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:57 ID:6+sHoz3j0(1/2) AAS
>>267
中国産タケノコの水煮を買って冷蔵庫に3か月忘れてたんだが
まったく変わりなかった
どんなクスリ使ってるんだか怖くなった
572: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:57 ID:x3iyfpzV0(6/11) AAS
>>561
魚の国籍は、その魚を獲った船の国籍になるんだよ。どこで獲ったのかは
関係がない。
573: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:57 ID:UZ5p++Pl0(1/12) AAS
こんなのを如何に騙して食わせようとか、まさにデフレの弊害だな
574: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:57 ID:HncEZ2oS0(1) AAS
この前、中国産の里芋の煮物レトルト食べちゃった
575: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:57 ID:1z4N3p3R0(1) AAS
>>111
これ、通常検査に戻ったってコピペをどこかで見かけたんだが、
誰か知らないかな
576: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:57 ID:YMtf+RfQ0(4/4) AAS
食品は回避できても、調味料とかは無理だわ
味噌やマヨネーズに入ってたとしてもどうやって見分けろってのよ
野菜炒めしかできなくなる
577: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:57 ID:kT8kxM6f0(1) AAS
やばいな
中国産の女子大生食ってしまったぞ
578: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:58 ID:TfiU6LJY0(4/4) AAS
>>564
蓄積された未曾有の毒物にある日倒れる日が来る
多少高くても国産品を食べる
579: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:58 ID:aGo8ZD1j0(3/3) AAS
「中国産わかめ」の安全性について

「中国産わかめ」の安全性について、次のとおりご報告いたします。

(1)中国のわかめ養殖
 中国の「わかめ養殖」は約20年前、日本から「わかめ養殖技術」を導入して始まり、遼寧省大連及び周辺地区の海域で主要な海藻類として行っています。
 「わかめの養殖」はわかめの胞子から発芽させ、これを海上で生育させることです。
 養殖過程中にいかなる肥料は一切散布などをせず、また農薬等の薬品は全く使用しておりません。「わかめ」はただ水中の栄養分を吸収するだけです。
 「わかめ」養殖海域の水質は、中国海水養殖用水水質標準に合致しており、周辺には工場の汚水及び農薬汚染の河川はありません。 このことは養殖海域に面した浜辺(海岸)が中国でも有数の海水浴場として知られていることでも証明できます。

(2)加工工場
 「わかめ」は海上から刈り取りしたあと陸上に運び直ちにボイル(湯通し)及び塩漬けなどの処理を行います。
 このボイルに使用する「水」は海水養殖用水水質標準要求に合致する清潔な海水を吸い上げ、塩漬け加工用の「塩」も前もって充分検査して、使用基準に符合する「食用塩」です。
省9
580: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:58 ID:zYBoagGDT(6/8) AAS
中国料理は、俺が子供の頃はもっと輝いていた。
キン消しの年代だが、その頃も中国料理はこうだったのかな。
581: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:58 ID:JJ6BxNbc0(1/2) AAS
>>542
コンビニのラーメンが一致版危険だと思ってる
582: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:58 ID:E/MWyaSG0(1) AAS
>>491
生鮮食品はスーパーでも大体が国産だよ今は。中国産が一時期入ってきていたけど売れないから仕入れないし
1-
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s