[過去ログ] 【社会】シンプルすぎるリニア中間駅に地元からは不満の声[06/12] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404(2): 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:29 ID:ock1L4nxP(9/13) AAS
だれか未来のリニア新幹線のアナウンスどんな感じになるかやってみてよ。
405: 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:30 ID:nyOboVWw0(1) AAS
無人駅?
406(1): 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:30 ID:e7nYshIr0(3/4) AAS
JR東海「飯田にリニアの駅を作ったんだから、飯田線は当然第三セクターで運営してね」
「あ、ついでに中央西線も中津川から先は、第三セクターでね!」
407(1): 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:31 ID:bvInKozH0(2/2) AAS
>>399
逆だね。地方から東京への一極集中がさらに高まる。商業圏は縮小する。
408: 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:31 ID:52QdzSrz0(1) AAS
新横浜駅だって昔は何も無かったぞ
409: 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:31 ID:jzCP0OVt0(4/9) AAS
>>348
飯田は陸の孤島にある場所だから発展するんだよ
今まで新幹線を通したようなある程度発展していた都市と状況が異なる
周辺から人が集まってくるから衰退することはありえない
410: 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:31 ID:v1hYV7v70(1) AAS
中間駅
画像リンク[jpg]:kitaqare.d.dooo.jp
411: 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:32 ID:rBqs59l40(2/10) AAS
>>406
あ、しなのの特急料金はJR東海の取り分な
412(1): 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:32 ID:ZEsaFvPPO携(1) AAS
むしろ中間駅が必要ない
せいぜい名古屋だけでいい
大阪は梅田に乗り入れるへき
413: 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:32 ID:u6273Rjd0(1) AAS
駅弁でも売りたいんだろな
食ってる暇無いって気が付いて無いんだろな
414: 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:33 ID:FkLuwgfB0(1) AAS
田舎もんって朝鮮乞食そのものだよな
過疎地に豪華な施設なんて作っても採算取れないんだよ
415(1): 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:33 ID:yjPADjWw0(8/8) AAS
>>399
そうしょっちゅう往き来する人は少なくなっても、年に数回程度の人は東京や大阪にはわんさかいるから、そういった人の時間をまとめて節約って考えれば意味あると思うぞ。
それに列車の進化を止めてしまうのも先々問題なのでわ。
416: 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:33 ID:c+pJ9IrR0(1/2) AAS
人員を最小限にするために
車両:自由席排除。指定席・グリーンのみ。立席指定席なし
車内:車掌1人、車内販売は行うかは不明
駅員:緊急時以外最小限に。切符はエクスプレス予約のみ対応
にしたいんじゃないのかな?
417: 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:34 ID:rBqs59l40(3/10) AAS
40分なんて、ばあちゃんが棚に荷物置いてウンコ行って帰ってきたら到着だわ
418: 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:34 ID:1msKgkmDO携(1) AAS
>>404
「ダァ、シェリィアス」
を個人的には希望
419(1): 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:34 ID:8Dt+L6an0(1) AAS
67分で到着なら、途中駅いらなくね?
なんでつくるの?
420(3): 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:34 ID:8CbffB5r0(2/15) AAS
>>399
新幹線がもう限界
なので、何区間かに区切って、その部分は代替輸送を用意して、止めて補修をしよう!
ってしたら、じゃあ新幹線乗らんわって人が続出しちゃったのね
JR東海は売上のほとんどが新幹線だから、それは死活問題になっちゃう
なので、現在の新幹線は営業したまま、代替となる新しい特急を作らねばならん
それがリニア中央新幹線なわけよ
そんなわけで必要なのです
421: 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:35 ID:fNkJpQTx0(10/26) AAS
理想は、チューブ型線路なんだよな。光の速さで動き、停車も、毛細血管みたいに、
細かく、分離したようにw
チューブの中にミサイルを飛ばして、行き先までノンストップw
422: 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:35 ID:9UX3wFg10(6/13) AAS
>>407
新幹線に置き換えればそうだったな
423: 名無しさん@13周年 2013/06/12(水)21:35 ID:wGB5jOjB0(1/2) AAS
>>412
中間駅ないほうが遅い各駅停車タイプがないから待避線作ったりしないでいいし
ダイヤも組みやすいしシンプルに作れるからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 578 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s