[過去ログ] 【原発問題】福島第1原発のセシウム上昇 「高濃度の汚染水が地中に漏れ、海洋への拡散が強く疑われる」 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:08 ID:ychP4is60(1) AAS
当たり前やろ!だれかハリセンで突っ込んでやれ
133(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:09 ID:ot9D7GmI0(1) AAS
なんで短期間に数値の上昇があったのか
問題はそこだろ?
134: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:10 ID:8X2QjwLCP(5/19) AAS
>>119
ならどうして基準値なんてあるんだよ
135: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:11 ID:zMZ972MrO携(1) AAS
大変な事態だ!!
今すぐに国内の全ての原発を再稼働させよう(笑)
136(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:11 ID:YT7gMI2o0(3/13) AAS
「福島原発事故による人体への影響はない!」国連科学委員会が結論
マスコミは「人体に被害はない」と報道し国民に謝罪すべきだ
2chスレ:bbynews
放射線の恐怖を煽ったマスコミは責任重大。
放射線のリスクを過大に報道し、日本全体に「原発アレルギー」をまき散らしたマスコミ報道は
まさに「犯罪行為」だ。日本のマスコミは今からでも大々的に「人体に被害はない」ということを
報道し、日本全国民に謝罪すべきだ。
日本語ソース
外部リンク:www.nikkei.com
英語原文
省2
137: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:11 ID:jXK5AAx50(1/5) AAS
関西だが三陸わかめ売ってるけど中国産より安い。
食べて応援。
おれはだいぶ値が張るけど鳴門わかめを食べてる。
138(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:12 ID:8X2QjwLCP(6/19) AAS
>>136
国連人権委員会の報告書
外部リンク[html]:mainichi.jp 福島第1原発事故:国連報告書「福島県健康調査は不十分」
毎日新聞 2013年05月24日 15時00分(最終更新 05月24日 16時59分)
東京電力福島第1原発事故による被ばく問題を調査していた国連人権理事会の特 別報告者、アナンド・グローバー氏の報告書が24日明らかになった。
福島県が実 施する県民健康管理調査は不十分として、内部被ばく検査を拡大するよう勧告。
被ばく線量 が年間1ミリシーベルトを上回る地域は福島以外でも政府が主体になって健康調査をするよ う求めるなど、政府や福島県に厳しい内容になっている。
近く人権理事会に報告される。
報告書は、県民健康管理調査で子供の甲状腺検査以外に内部被ばく検査をしていない点を 問題視。
白血病などの発症も想定して尿検査や血液検査を実施するよう求めた。
省5
139: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:12 ID:m7Jm7C2D0(1/3) AAS
地下水で作る ビール お酒 水 すべてアウト?
140: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:14 ID:s0j+i/R90(1/4) AAS
日本が汚染水を垂れ流しまくって世界から大バッシングされる日が来ますように!
141: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:15 ID:VrtOf3rk0(1) AAS
東京にはまったく影響ないし
たいしたニュースじゃないよ
142: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:15 ID:j5de6PdHO携(1/20) AAS
海へ拡散ってのも怖いが
日に日に濃度が上がるって怖いな
143: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:15 ID:KrL8vMJD0(1/2) AAS
ただちに〜期間が終わったとたん胃が痛くなるような報告がばかすか出てくるようになったな
144: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:16 ID:DsBll8dT0(1) AAS
日本って酷い連中だねw
地球を汚しまくりじゃんwww
145(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:16 ID:VLWdpFAW0(1/3) AAS
>>122
倫理的な観点から日本よりはるかに危険だな。
取りあえず国内を何とかしないと意見が言えない。
146(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:16 ID:RDUTIATD0(3/16) AAS
>>117
それ除染と違う
食べる人がいる以上農作物は作り続けられるし
体内に溜め込んでしまったら火葬の時にまたばらまくことになる
流通を考えると全国でさほど差はなくなってると思われ
>>126
茨城北部の子供たちは心配じゃないの?
あのへんもそうとうやられてるのに
県境でぴたっと止まるわけないじゃん
周辺県も場所によっては変動が出るよ
147(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:16 ID:1umZOseW0(1) AAS
市ヶ谷にある某省の食堂は被災地の食材を使用している
何故かいつも大のトイレが満員なのだが
148: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:17 ID:W7+Xwav80(1) AAS
まあこれが
事故当初に漏れた水が到達したのか
それとも
現在漏れつつあるのか、どっちにしろ
あってはならない事態ですな。
再稼働廚がやけに静かですよ
149: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:17 ID:2o3QuH2h0(1) AAS
推進派の工作員どもが福島で作業すればいいんだよwwwwwwwww
あと無職のネトウヨも推進派だから連れていけwwwwwwwww
150: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:17 ID:L7MuS/4x0(1) AAS
福島もうダメだな東日本の魚も全滅だわ
151(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:17 ID:+5pb9eP90(1/7) AAS
この海への汚染の拡散はつい最近始まった、というデータだろ?
もうシルトフェンスとか関係なく、海がこれまでのペースを超えて
次々に汚染していく、って話だと思うんだ。
この夏、安全だと思ってた海水浴場や漁も、どうなるかまるで分らなくなったってこと。
地下水汚染によって、これまでのデータをはるかに超えた汚染米ができてくるかも
しれないってこと。
去年まで大丈夫だったから、今年も大丈夫とは全く言えない状況に陥るということ。
マスコミは、ここをちゃんと報道してほしいと思う。
断片的に伝えて「結局何がどうなる」をちゃんと言わないのは犯罪的だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 850 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*