[過去ログ] 【原発問題】福島第1原発のセシウム上昇 「高濃度の汚染水が地中に漏れ、海洋への拡散が強く疑われる」 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:54 ID:RDUTIATD0(16/16) AAS
>>452
チェルノブイリのあとに何が起きたか覚えてるから対策をとるのは自然なことだったよ
本当に気にしないなら他人に言い返す必要もないはずだよね?
>>453
バスクリンみたいなのじゃなくて拡散してもわかるやつでおながいしたい
507: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:54 ID:+5pb9eP90(7/7) AAS
>>410
止めてるときの電源喪失と、動かしてるときの電源喪失じゃ
タイムリミットひとつ考えてもずいぶん違うと思う。
何より、動かしながらでは炉そのものの改修や回路の見直しなど
本来やらなきゃならないことがなに一つできない。
ただでさえ、耐用年数をほとんど超えてる炉まで延長で動かしてた
状態なのに、その見直しもほとんど手つかずのまま、さらに延長とか
言い出してる状態じゃ何も信用できない。
508(5): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:54 ID:yQPPy0SS0(9/30) AAS
>>490
>甲状腺ガンなんてのはもっと短期間で発症することがチェルノブイリの例からも明らかだけどな。
チェルノブイリの件では発症するまで5年以上掛ってますが、何か?
因みに甲状腺がんは放射性ヨウ素が原因になりますけど、
被災者からは、直後の調査でも人体からは放射性ヨウ素は検出されていませんでした。
509: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:54 ID:WyAnVnQ+0(6/6) AAS
>>486
ありがとう、自民党
510: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:55 ID:JFMj8KLD0(1) AAS
知ってた
511: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:55 ID:6hS87SPw0(1) AAS
強く疑われるwww
そーいう事象が確認されているwww
で、どーするの東電さんよぉぉぉ
魚食わないようにするのか?
漁協に保証金渡すかぁ?
どーしようもねぇよなぁ
メルトダウンかチャイナシンドロームかメルトスルーか
512: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:55 ID:OPyqWoON0(5/8) AAS
まあ、ちょっと考えればウソとわかることを延々と垂れ流していた
爆発事故当初の報道を再生してみると実に痛々しいw
「被覆管が損傷しないと出ないRIが壮大に出ているのに損傷はないとかw♪」
「中性子検出もそうだが、炉心溶融がないと起きない事象が報道されているのに
溶融はないと報道とかなw まあ情報が錯綜して統合されてなかったのかもしれないが
それは混乱を起こさせない配慮だったと信じたいw」
「御用学者も含め統括する側がもし本当に理解していなかったとすれば♪」
「日本人は今もマジで深刻なクソ事態に直面していると思うw」
513: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:56 ID:lhzzKtcB0(1) AAS
世界は無主物と認めるのだろうか
514: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:56 ID:ILWx1ROB0(1) AAS
海洋汚染とかもうどうでもいいって思ってきてるけど
静岡とか岩手辺りの魚から1000ベクレルとかになってきたらさすがにビビるな
515(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:56 ID:/LlT35mw0(1/2) AAS
推進 「メルトダウンなんてしてるわけねーだろwwww」
推進「原発が爆発するわけないから バカなの?死ぬの?」
推進「メルトダウンwwwチョンwwwwww死ねwwwwwww」
↑
こいつら今なにしてんだろ?
516: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:57 ID:j+8a5ecdO携(6/8) AAS
そもそもこうなるって予想した専門家はいたの?
517: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:57 ID:j+Alu8Ik0(7/7) AAS
ぶっちゃけ冷却系は金をかければどうにでもなるんだよ
問題は機構上100%スクラムできる保証がないから原発稼働は危険なんだよ
518: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:58 ID:DX4rwz/40(1) AAS
もう安全厨だの危険厨だの逝ってるレベルじゃねーわな
519: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:58 ID:5oPQ1e120(1/4) AAS
90倍、111倍、、、、 パスがどれほどあるかわからんだろうから、もうダメポ。
ところで、水脈に接触して水蒸気は出ないものなの?
520(2): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:58 ID:DllItiwl0(1) AAS
>>515
さいきん「放射脳」なんてフレーズ使って喜んでるけど
こういうスレには来ないよw
521: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:58 ID:j5de6PdHO携(11/20) AAS
危険厨は燃料がずいぶん下に行ったと騒いでるけど
海へ流れてることと土壌汚染が問題だからね
地球の海水の量はマジハンパねぇから
全体の量を比べれば十分希釈されるが
海に漏れた瞬間、海全体の量で希釈されるわけではなく
近海を漂いながら、または底に沈降しながら
長い年月をかけて希釈される
そのあいだにどんどん後ろから濃いのが流れてくれば
日本近海の濃度がどんでんあがるわな
522: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)21:59 ID:mfOfrJT80(1) AAS
地下水汚染…
523(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)22:00 ID:ZPUnFlEr0(2/2) AAS
再臨界
燃料集合体に装荷された核燃料は制御棒によって反応を制御された状態にあるが、
炉心溶融により融け落ちた燃料はその制御を失う。炉心溶融が発生した時点では核分裂が停止していても、
融け落ちた燃料の形状、配置、水の存在(反射材・減速材となるため反応を増長する)によっては、再び臨界に達しうる。
臨界状態になるとさらに大量の熱・放射線が放出され事態がより悪化してしまうため、
中性子吸収材(ホウ素など)などの投入によって再臨界の防止を図る。
h*****ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%89%E5%BF%83%E6%BA%B6%E8%9E%8D
524: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)22:00 ID:gfkqSHkl0(3/5) AAS
【細田守】サマーウォーズ 42スレ目【09年夏】
2chスレ:animovie
525(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)22:01 ID:YT7gMI2o0(11/13) AAS
>>302
所詮この程度
ソースなんてほとんど無いし放射性物質との因果関係に関してはまるでなってない
1つ2つのソースをまとめやら個人ブログで検索結果が多く見えるだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 476 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s