[過去ログ] 【原発問題】福島第1原発のセシウム上昇 「高濃度の汚染水が地中に漏れ、海洋への拡散が強く疑われる」 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797: 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)00:48 ID:RvhgDjSS0(8/28) AAS
>>785
君自身が勉強して、多くの人を啓蒙していくしか故郷に帰る術はないよ。
自分で何もせず誰かに助けて貰おうっていうのなら絶対に故郷に帰ることはできない。
俺は帰りたがっている友人がいるから一緒にネットで啓蒙活動をしている。
ただ黙って推移をみているだけなら、あなたは故郷に帰る資格がない。
798: 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)00:49 ID:XXCPzTso0(1/2) AAS
>>792
元々原発に科学なんか無いわな
日本の原発は海外と違って事故を起こさない安心安全な原発
廃棄物は、いつかきっと誰かが何とかしてくれる
311まで原発が動いていた科学的根拠がコレだからな
そんな連中が今さら科学とか、泣けてくるわ
799(2): 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)00:50 ID:DJUryNup0(1/3) AAS
>>785
でもあなたは、福島が原発誘致して経済を潤す政策を取っているときに
ノーを言わなかったんでしょ?
一人ひとりが企業のせいにして、お任せにして
何も言ってこなかった責任が積み重なって今の事態になってるんだけど
なぜ人ごとのように非難するだけなの?
800: 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)00:50 ID:LGKhYmo40(3/5) AAS
資格がないとか福島の人を傷つける発言してますね。
801(1): 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)00:51 ID:Dc9404A5O携(2/6) AAS
>>783
鈍感とかそういう問題じゃない。
危険なものは危険だよ。
別に、その土地をけなしてる訳でも何でもなく事実を言ってるんだから。
みんな、危険だと解ってるし、言ってるよ?
それでも住むしかない(中には離れたくない人も居るだろうけど)からそこに居てるんだよ。
仕事や家もあるんだしさ。
802: 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)00:52 ID:RvhgDjSS0(9/28) AAS
>>796
>そうそう、そういう上から目線でせせら笑って発言を封じ込め
>嘘と誤魔化しを流布するのが昔からの常套だよねw
最早末期症状だねw
こんなに情報があふれているのに思考停止に陥っている。
情報どころかこの程度は高校の教科書レベルなんだがなw
ネガティブ思考に凝り固まっていて前をみることが出来ない。
処置なしだなw
803: 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)00:53 ID:blQZnbD50(4/5) AAS
日本は神の国だから、きっと何とかなる。
頑張れば最後は神風が吹いて、全て解決してくれるに決まっている。
まずは竹槍部隊を編成して、原発の復旧作業を行うべき。
原発の周りを取り囲んで、竹槍をエイッエイッと気合と共に突き出せばいい。
804: 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)00:53 ID:35hSseAhO携(1) AAS
またポックリ逝く人が増えるな・・・
805: 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)00:54 ID:2+GXGISf0(7/16) AAS
科学科学といいながら、なぜ安全と言えるのか一切数字を出さない
エセ科学者キャラ
806(2): 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)00:54 ID:RvhgDjSS0(10/28) AAS
>>801
>危険なものは危険だよ。
>別に、その土地をけなしてる訳でも何でもなく事実を言ってるんだから。
だから何を以て危険なのか説明し給え。
科学的且つ論理的にな。
807(2): 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)00:56 ID:/Sj24DK50(1/2) AAS
>流通している福島産食品を食べて放射線障害になって死んだ人はいませんが、何か?
>「殺人行為」云々は、完全に妄想、危険神話。科学的根拠なし。
の発言者が晒されたよね。
f. [組織名] 日本エヌ・ユー・エス 株式会社
日本エヌ・ユー・エス株主
日揮株式会社 80% 東京電力株式会社10%
関西電力株式会社 5% 中部電力株式会社 5%
米国NUS Corp.と日揮株式会社の資本と技術を基礎に東京電力株式会社の資本参加を得て創立w
808(1): 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)00:56 ID:7iKqSQyS0(1/3) AAS
説明すると、まず、安全に廃炉を行う技術がまだない。
そして、老朽化は刻一刻と進む。
それで危険はないと?
809: 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)01:00 ID:wnML5R6r0(2/3) AAS
故郷に帰る啓蒙活動って具体的に何かな
810: 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)01:01 ID:DJUryNup0(2/3) AAS
事故以来、福島県の知事がことあるごとに被害者の立場に立とうとし、
東電を土下座させようとしていたが
おまえの責任はなんで触れないの?って相当頭に来てた
というか、その責任転嫁している顔がすごく気持ち悪かった
福島の人は、県の政策決定の結果は負わなければならない
自分たちが投票した人間がコントロールすべきだった問題に対して、
なんら責任を感じていないところがどうかと思う
811: 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)01:01 ID:p9B/qRwpP(1) AAS
>>799
正論かもしれないけど、ここでそれを言ってなにになるんだよ…
812: 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)01:01 ID:LGKhYmo40(4/5) AAS
そんなに安全で危険がないなら汚染水をどこか日本から遠くに捨てて来ることも可能と思ってるん?
常識的にはとてもそうは思えないが。
813(1): 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)01:02 ID:nSA2bcjRO携(1/2) AAS
>>799
電力会社は絶対安全、何重もの安全対策が施してあるっていうことを言って原発の
建設、稼働の協力を求めてきたんだろ?
その安全神話が崩れたら、国民の反応も変わるのは当たり前の話だろうよ
814(1): 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)01:02 ID:RvhgDjSS0(11/28) AAS
>>807
その人の言っていることは正当だよ。
医療などでも放射性物質は結構使われている。
815: 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)01:03 ID:2+GXGISf0(8/16) AAS
>>806
>俺は帰りたがっている友人がいるから一緒にネットで啓蒙活動をしている。
啓蒙活動してんだろ?
反対している人間にちょっかい出すばかりで積極的な啓蒙なんてしてねーじゃんw
なんで安全だと言えるのか科学的に説得してみろ
816(2): 名無しさん@13周年 2013/07/11(木)01:04 ID:DJUryNup0(3/3) AAS
>>813
警鐘を鳴らしていた人間はいっぱいいるし
でもそういう人らに対して、イデオロギー的な壁を作って毛嫌いし
安全を信じ込んで原発で回る経済を優先させたのだから、信じた人の責任が
当然あるでしょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s