[過去ログ] 【原発問題】福島第1原発のセシウム上昇 「高濃度の汚染水が地中に漏れ、海洋への拡散が強く疑われる」 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:45 ID:Ye+0oi4o0(1/6) AAS
どこまで、どの程度まで汚染が進むかが問題だな
209: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:45 ID:nJflhFkq0(1/5) AAS
収束作業はコストダウン&予算カットで応急処置程度の設備
再稼働すれば作業員は再稼働する原発へ
フクイチの作業員は減る
本気で収束させようとは思ってないらしい
210: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:45 ID:jXK5AAx50(2/5) AAS
>>202
所長だから公になってるだけで、
下請け作業員なんかは口封じだよ。
211(2): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:46 ID:W9Ms9j9U0(2/2) AAS
>>199
いやいや、あくまで「事後処理に失敗してしまった例」として考えるべきだと思うんだよね
今後、このような事が起こっても、完璧なシーリングで放射性物質をミクロ単位で全て回収してみせます
…みたいな、ちゃんとした方針を立ててくればね
うーん、容認してもいいのかなぁとも思うんだけどね
212: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:46 ID:sF6lNYuV0(1/2) AAS
除染は不可能・廃炉も不可能
廃炉にするには、メルトスルーした格納容器の蓋を開けないといけない
しかし、蓋を開ければ未曾有の放射性物質が拡散して北関東が消滅する
現在でも福島第一原発からは、かなりの放射性物質が放出されているし、地下水と海に流出している
蓋を開けるなんて自殺行為だ
除染なんて、いくらやっても無駄
仮に街中を除染しても山林や河川を除染するのは不可能だし、山から風が吹けばすぐに元通りの線量になってしまう
もう、福島第一原発から半径80qは国有化して立ち入り禁止にする
その上で、福島第一原発が石棺にして2万年経過するのを待つしかない
213(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:47 ID:OMBjpaoZ0(1) AAS
こんなん2年前からわかってたろ
それでも地中に防壁作らないしこれからも対策しないんだろ?
214: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:48 ID:GQkjsKUhP(1/6) AAS
>>8
メルトを臨界に達しているという意味で使っているなら
臨界には達していません
215(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:48 ID:gqC2div+0(7/10) AAS
>>211
溶け落ちた燃料棒の行方すらいまだに判明していないのに、
シーリングとかウケるんですけど。もう二年経ちましたけど?
216: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:49 ID:xoXyi8K+O携(1) AAS
もう、地下水脈を遮断するしか方法無いじゃんw
217: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:49 ID:vYFDP6ww0(1) AAS
この手のって毎月毎週のように報道されるけど
そうっやって感覚麻痺させるのが目的なんだろうな
218: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:50 ID:Ye+0oi4o0(2/6) AAS
よくわからんけどさ、地殻をつきやぶってマントルの方まで
いっちゃうわけなの?そこまではいかないよね
水脈である程度冷えて、そこで固着して放射性物質を撒き散らしてるとかかな
219: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:50 ID:hM9i/rPO0(2/9) AAS
これな、蒸発して大気中を広範に移動してると思うぜ
仮説だが念のため霧などを吸い込むなよ
道路が濡れている時に外に出たら危ない
220(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:50 ID:GQkjsKUhP(2/6) AAS
>>215
2年たっても
おまえにはその程度の知識しかないのか
救いようがないな
221(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:51 ID:+5pb9eP90(2/7) AAS
>>179
違う違う。
これまで漏れ続けていた、というのは大気の話で
地下水汚染、海洋汚染については、少なくともデータ上は
新たな汚染はないと考えられていた。
地下水がシャレにならない速さで汚染されはじめたと
考えられるのはここ数日の話。
そしてその汚染を食い止めることも、海に出ていくのを食い止めることもできず、
これまで小康状態にあった水質汚染がどんどん拡大していく、という
新たなステップに進んだことを、ここ数日の報道は意味しているんだよ。
222: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:51 ID:5gsfsTmw0(1) AAS
本当の地獄は数年後だと言われてたハズだ
いよいよその時が来たということだ
東京関東人は震えて眠れ
223: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:52 ID:w2oF+re/P(2/7) AAS
関東への電力は供給できませんが、放射能ならこの先ずっと何万年でも供給できますので安心してください。by盗電
224(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:52 ID:gqC2div+0(8/10) AAS
>>220
浅学にて申し訳ありません。
東電すら把握していない燃料棒の正確な位置を
>>220様が把握されていると聞き、ご教示いただけると幸いです。
特に2号炉の現在の燃料の地表からの相対位置をお願いします。
データつきでね。
225: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:53 ID:pcf5CurF0(1) AAS
もうさ、色々不可能で最終結論を誰かにゆだねてる感じ。
誰に?
226: 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:53 ID:Ye+0oi4o0(3/6) AAS
地下水汚染、海洋汚染で、次はやっぱり雨になって、放射性雨が降ってくる
ことになるのかな
227(1): 名無しさん@13周年 2013/07/10(水)19:53 ID:GQkjsKUhP(3/6) AAS
>>224
チャイナ・シンドロームが起きてるのですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 774 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s