[過去ログ] 【政治】海外派兵につながらず 集団的自衛権行使容認で防衛相 (496レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)11:59 ID:uIlflB7pP(2/2) AAS
>>31
PKOのカンボジアで同時に行ってた日本人警察官は
ポルポト派に殺されたけど職務中の事故とかそういう扱いだったはず
33: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:00 ID:xhxY5jok0(1) AAS
アメリカが日本を守ってくれてるんだから、
アメリカに協力するという事なら大賛成。
34: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:00 ID:/UZXevcGP(1) AAS
自民の言うことで嘘じゃなかったことってあるの?
35(2): 偽アメリカ人 2013/08/17(土)12:02 ID:4hAgScRFP(2/2) AAS
>>26
個別自衛権=
アメリカ人は日本の国防のために死んでね でも
「平和を愛し、汚れ仕事は他人におしつける(笑)」
日本人は アメリカの戦争は 手伝わない
それってアメリカに何かメリットあるんですか?
尖閣で日中戦争になったら「平和を愛するアメリカ人」は後方支援だけやりますよ
ていうか、日米安保解消しますか?
米軍を追い出したフィリピンは南沙諸島を中国に奪われちゃいましたね?
米軍の核の傘もなくて、
省2
36: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:04 ID:f1vGNJci0(1) AAS
武力行使を目的にした自衛隊の海外派兵にはつながらない集団的自衛権の行使
なんぞありえないだろ。
集団的自衛権というのは、自国と同盟関係にある国が他国から攻撃されたとき、
自国は攻撃されていなくても、同盟国のために反撃する権利のことだからな。
簡単に言えば、米国がアフガニスタンで攻撃されたら、日本はアフガニスタンまで行って、
米国のために反撃するのが集団的自衛権の行使だ。
だから武力行使を目的にした自衛隊の海外派兵にはつながらない集団的自衛権の行使などありえない。
37: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:08 ID:i0erS7of0(1) AAS
古賀誠氏ら日本の議員、南京大虐殺記念館を訪問
2006-07-19
日本・自民党元幹事長の古賀誠・衆議院議員(日本遺族会会長)らの一行が17日午後、
侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館(南京大虐殺記念館)を訪問した。
衆議院の古賀誠議員、岸田文雄議員、吉川貴盛議員、参議院の小野寺五典議員を含む
一行8人は、朱成山館長の案内で同館を見学。古賀議員は記念碑前に献花し、館内の
史料を見学したほか、南京大虐殺の生存者、倪翠萍さんと面会した。
倪さんは1937年12月、両親、おじ、おばなどの身内を日本軍に惨殺された。倪さん自身も
銃弾を受け、生涯残る障害を負った。倪さんは古賀議員らに、思い出すのも辛い当時の
出来事を、涙ながらに語った。
省1
38: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:12 ID:HN/gAr2p0(2/8) AAS
米艦船が日本を守るためだと思ってんのか?
ある国が米艦船を攻撃するはずもなく、米も反撃するはずもないわ
日本程度を守るために米が反撃してもなんのメリットも無い
反ってデメリットだわ
アメリカ国民でさえ日本なんかどうでもいい国だ
米軍にとってオトモダチ集金と無料の基地が必要なだけだ
39: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:12 ID:5YR9r4Ll0(2/10) AAS
あれ、日米安保ってソ連の社会主義や中国の共産主義による自由主義経済圏への侵攻を防ぐために
アメリカの利益でやったんだけどな?そうでなければ、9条を押しつけられたあと警察予備隊は作られなかった。
そもそも日本国はアメリカに相応のお金も支払っているけどね?(F15Eを1機125億とかで買ってる)
40(2): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:13 ID:HjX+I9i+0(1) AAS
マスコミの妄想とこの動画どちらを信用するかはあなた次第です
韓国で無抵抗の日本人が強制連行される瞬間を捉えた動画です
省11
41: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:15 ID:1lfHbbHh0(1) AAS
>他国から要請があったとしても「自発的に(集団的自衛権を行使)できる、できないと判断する」
これ何の意味があるんだ?
42: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:15 ID:SqSJ5lod0(1) AAS
アメリカは自衛隊の助けがなくても問題無いだろ
一番利益を受けるはずの南朝鮮が不要と言ってるのだから
なんのメリットもない日本が行使する意味がない
43: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:15 ID:GiTgzWYv0(2/2) AAS
>>35
日本はアメリカに基地を提供しているから日本(基地)を守るのは当たり前だし
安保条約には日本がアメリカを守るなんて条約はないんだから今まで通りで問題ない
もし集団的自衛権を認めるのなら安保条約と地位協定の見直しもしないとね
44(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:16 ID:T74Fk3eM0(1) AAS
俺は右翼だが、アメポチ保守は反吐が出るほど嫌いだね
打撃力をアメに依存する限り、アメには頭が上がらない
この状態で集団的自衛権の行使を可能としたら、、、、
ま、間違いなくアメの派兵要請を断れないねw
45: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:17 ID:3Cv/OFuA0(1) AAS
日本は、科学技術を駆使して世界最強の防衛国家になるべきだ。
そうすれば、米軍基地は必要無くなるし、中国も簡単に攻めて
来れなくなる。
46(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:17 ID:xammAEHJ0(1) AAS
徴兵制云々いうバカは兵士の装備にいくら掛かるか知らない
シロートに高い装備と戦地への移動費、補給品かけても最新鋭の兵器を使う錬度の高い兵相手には無意味
同じ金かけるならどちらにかければいいか分からないお馬鹿な民族の言い分
47: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:18 ID:6VgR3Ocj0(1) AAS
「集団的自衛権」と言っても、集団を組むべき相手を間違えたら、第二次大戦の再来でしかないw
そもそも、アメリカが戦争に負けない保障はどこにもない。
しかも、対中国との戦争になったら、アメリカが寝返らない保障もなし。
まあ、中国vs日本じゃあ、日本の味方をする自殺行為をする国なんてないだろw
48: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:20 ID:AW+xevGy0(1) AAS
今までは
アメリカ「中東に軍事力を展開して欲しい」
日本 「法的に無理だ」
だったのが、これからは
アメリカ「中東に軍事力を展開して欲しい」
日本 「法的には可能だ。だが断る」
としなきゃいけないってことだろ?
できるか?日本に、それが。
49: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:20 ID:XU295Oua0(1) AAS
自力で国を守れないで、アメリカさま助けてくだせぇ〜〜
って状態なのに
>他国から要請があったとしても「自発的に(集団的自衛権を行使)できる、
>できないと判断する」
嘘つくな嘘をwwwwww
アメリカに守ってもらう代わりに、自衛官の命を差し出すんだろ
はっきり言えよアメポチ
50: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:23 ID:Moobwy1R0(1/5) AAS
ここにきて降ってわいたかのような解釈変更による集団的自衛権の容認議論。
尖閣問題と絡んで米からの要請・圧力等があったとしか思えないというのは邪推かw
「自衛隊による公海上の米艦船の保護が約束されない限り、米軍による日本防衛を
保証するとは言い切れない状況だ。」
なんて言われたら、「解釈変更で対応します。」というのが今の政権なのだろう。
51: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:25 ID:tYRp6Ca10(2/2) AAS
>>46
徴兵されずとも自衛隊が参戦したらお前の家にミサイルが飛んでくることもあるんだぜ
いくら米軍が優秀でも相手国のミサイル基地を半日で全滅出来るわけ無いじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 445 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*