[過去ログ] 【政治】海外派兵につながらず 集団的自衛権行使容認で防衛相 (496レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:38 ID:Jfax/51U0(1/6) AAS
韓国が北朝鮮からの攻撃を受けた場合、米軍が派兵。
すると、あら不思議。
おまえらも大好きな韓国のために出兵しなければなりませんでした。
それでも賛成?
352(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:39 ID:4KRIh98i0(16/17) AAS
>>346
そりゃ日本がアメリカに核ミサイルを貸してくれと言ったことないんだから前例ないに決まってるだろ。
日本に核を置くことが必要だからだよ。
日本の立場で物事考えろよな。
353(2): コアセルペート ◆11YHIPHm4M 2013/08/17(土)15:40 ID:anSjxdV80(20/39) BE AAS
>>349
|海保の志願者だって近年急増しているしな。
「海猿」の影響かと思われ。
>>349
|収入の高低に関係なく進んで戦争にいきたがる奴は多いと思うよ。
裁判員ですら皆嫌がってるのにそれは現実離れしている。
日本の民主主義はアメリカより進んでるので。
354(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:40 ID:jbR2uWe10(2/2) AAS
天皇陛下の旗本で東アジアのならず者国家を亡ぼし失われた大日本帝国を復活させるべき
自民党の旗本ではとても死ぬ気にならない
355: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:43 ID:/DnFYFLA0(6/6) AAS
>>351
そりゃ北は核持ってるのを明言してるからなぁ
暴走を止められないのであれば、韓国どうこうの話だけじゃ済まないよ
356(2): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:43 ID:rXN/7rI10(15/30) AAS
>>353
> |海保の志願者だって近年急増しているしな。
> 「海猿」の影響かと思われ。
→「海猿」シリーズの公海年度と、海保の志願者推移を時系列で並べてみな。
尖閣問題が激しくなってから明らかに海保の志願者が増えているから。
なんで映画でそんなに志願者が増えるんだよw
> 裁判員ですら皆嫌がってるのにそれは現実離れしている。
> 日本の民主主義はアメリカより進んでるので。
→いや、そんなことは絶対ない。
省1
357: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:43 ID:Jfax/51U0(2/6) AAS
>>354
>旗本
おまえは天皇家の直参か?
358(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:44 ID:uhbD0zrI0(13/14) AAS
>>352
言わなかったのは核シェアリングが日本の国防にならないからだが。
軍事音痴ってのは戦略や戦術を全く考えず目的が保有になってるアホが多いな。
359(2): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:45 ID:4KRIh98i0(17/17) AAS
>>358
つまりお前は日本が中国から核攻撃されたらアメリカが自国から核ミサイル撃ってくれると信じているわけね。
確かにそれなら日本に核を置く必要ないよ。
お前の言うとおりだよ。
360(3): コアセルペート ◆11YHIPHm4M 2013/08/17(土)15:46 ID:anSjxdV80(21/39) BE AAS
>>356
|なんで映画でそんなに志願者が増えるんだよw
海保は海自と違い定年が60歳だしね。
公務員としては人気出るだろう。
|自国が攻められた時に立ち上がるのと、裁判員とは雲泥の差。
そもそも論として日本が攻められることはない。
361: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:49 ID:q+eEfdMQT(3/5) AAS
(´・ω・`)「韓国を守るために公海上に出ている米艦船が攻撃されても、今の憲法解釈では個別的自衛権で対応するのは、かなり難しい」
(´・ω・`)実質はこれ。
(´・ω・`)在日米軍基地は日本を守る為以外の余計な戦力まで含まれてるから。
362: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:49 ID:TWHicAt30(1) AAS
今までは憲法を理由に断れてたけど、それ取っ払ったら米国相手に断れるわけないやん
363(3): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:49 ID:WUnKVwn60(1) AAS
アメリカ軍だけならいいけど、韓国がそれに入るなら
「集団」的自衛権には100%反対させてもらうわ
この際だから言っとくけど、まず敵国を明確にさせることが
この議論より先。それを欠くから海外派兵なんてことが出てくる
中韓を敵国認定すればいい。
そうすれば海外派兵、さも地球の果てまで自衛隊が出て行くかのような議論にはならない
あと敵国認定したら、鳩山クルッポー、野中、加藤、二階の4バカはリアル逮捕しとけよ
364: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:49 ID:tuGz6TJU0(4/7) AAS
>>359
核シェアリングでは場所はシェアするけど、発射権限はそのままだからね。
365(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:49 ID:s9ahZymF0(7/14) AAS
>>360
えらく悲観的なんだね。
自衛隊や海保の志願者の増加は、民間人と公務員の収入の逆転化も要因だろうけど、
それだけでは無いんじゃないかなぁ。
今の若い人には感心する部分も確かにあるけどね。
366: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:50 ID:uhbD0zrI0(14/14) AAS
>>359
お前ってほんと馬鹿だなw
日本に配備しようがアメリカの許可なしで使えない核兵器が現在の核の傘と
どれだけ違うんだよ?
367(1): コアセルペート ◆11YHIPHm4M 2013/08/17(土)15:50 ID:anSjxdV80(22/39) BE AAS
>>365
>>356
|担当者は明確な理由は分からないとするが、
|海上保安庁内からは「映画や沖縄県・尖閣諸島の警備の影響で認知度が上がったのでは」
|との声が上がる。
外部リンク:asahisyougun.iza.ne.jp
やっぱ映画の影響じゃん。
368: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:50 ID:Jfax/51U0(3/6) AAS
>>360
原発の電力消失はあり得ないから対策立てないって言った総理が昔いた
だけど、福一は起きた
そもそも論はそんなもの
369(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:50 ID:rXN/7rI10(16/30) AAS
>>353
もうひとつ反論すれば、
> 日本の民主主義はアメリカより進んでるので。
民主主義が進んでいるからこそ、進んで軍隊にも応じるんじゃないのか?
いわゆる国民皆兵による徴兵制はフランス革命から始まったわけだしな。
スイスとオーストリアでは国民投票で徴兵制の廃止が否決されてる。
>>360
> 海保は海自と違い定年が60歳だしね。
> 公務員としては人気出るだろう。
省5
370: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:51 ID:LvO8/aPt0(8/11) AAS
>>363
二階は日本中道路だらけ宣言して意気揚々
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*