[過去ログ] 【政治】海外派兵につながらず 集団的自衛権行使容認で防衛相 (496レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363
(3): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:49 ID:WUnKVwn60(1) AAS
アメリカ軍だけならいいけど、韓国がそれに入るなら
「集団」的自衛権には100%反対させてもらうわ

この際だから言っとくけど、まず敵国を明確にさせることが
この議論より先。それを欠くから海外派兵なんてことが出てくる

中韓を敵国認定すればいい。
そうすれば海外派兵、さも地球の果てまで自衛隊が出て行くかのような議論にはならない

あと敵国認定したら、鳩山クルッポー、野中、加藤、二階の4バカはリアル逮捕しとけよ
364: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:49 ID:tuGz6TJU0(4/7) AAS
>>359
核シェアリングでは場所はシェアするけど、発射権限はそのままだからね。
365
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:49 ID:s9ahZymF0(7/14) AAS
>>360
えらく悲観的なんだね。

自衛隊や海保の志願者の増加は、民間人と公務員の収入の逆転化も要因だろうけど、
それだけでは無いんじゃないかなぁ。

今の若い人には感心する部分も確かにあるけどね。
366: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:50 ID:uhbD0zrI0(14/14) AAS
>>359
お前ってほんと馬鹿だなw
日本に配備しようがアメリカの許可なしで使えない核兵器が現在の核の傘と
どれだけ違うんだよ?
367
(1): コアセルペート ◆11YHIPHm4M 2013/08/17(土)15:50 ID:anSjxdV80(22/39) BE AAS
>>365
>>356
|担当者は明確な理由は分からないとするが、
|海上保安庁内からは「映画や沖縄県・尖閣諸島の警備の影響で認知度が上がったのでは」
|との声が上がる。
外部リンク:asahisyougun.iza.ne.jp

やっぱ映画の影響じゃん。
368: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:50 ID:Jfax/51U0(3/6) AAS
>>360
原発の電力消失はあり得ないから対策立てないって言った総理が昔いた
だけど、福一は起きた

そもそも論はそんなもの
369
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:50 ID:rXN/7rI10(16/30) AAS
>>353
もうひとつ反論すれば、

> 日本の民主主義はアメリカより進んでるので。

民主主義が進んでいるからこそ、進んで軍隊にも応じるんじゃないのか?
いわゆる国民皆兵による徴兵制はフランス革命から始まったわけだしな。

スイスとオーストリアでは国民投票で徴兵制の廃止が否決されてる。

>>360
> 海保は海自と違い定年が60歳だしね。
> 公務員としては人気出るだろう。
省5
370: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:51 ID:LvO8/aPt0(8/11) AAS
>>363
二階は日本中道路だらけ宣言して意気揚々
371
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:53 ID:rXN/7rI10(17/30) AAS
>>367
沖縄県・尖閣諸島の警備の影響で認知度が上がったのでは
沖縄県・尖閣諸島の警備の影響で認知度が上がったのでは
沖縄県・尖閣諸島の警備の影響で認知度が上がったのでは
沖縄県・尖閣諸島の警備の影響で認知度が上がったのでは

ちなみに、海猿シリーズの公開年は、海保志願者が急増するもっと前。
372
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:54 ID:3DO9+IdNP(4/4) AAS
>>363
現状において、韓国が攻撃されて戦争になる、ってことは、アメリカはすでに
戦争に加わってるんだよ。在韓米軍がいるんだから。
アメリカが朝鮮半島で戦争している。日本はアメリカとの集団的自衛権を認め
てる。あとは説明不要だろ。
373
(3): コアセルペート ◆11YHIPHm4M 2013/08/17(土)15:54 ID:anSjxdV80(23/39) BE AAS
>>369
アメリカと日本の比較においてスイスとオーストリアがなぜ出るの?

|> そもそも論として日本が攻められることはない。

|→この先50年100年先まで見越して、攻められるとか攻められないとか断言できるほうがおかしいし、第一日本人が決めることではない。
| 周辺諸国のこの先50年100年先まで見越した都合にもよる。

地政学的に日本に戦略価値は無いので元寇位しか攻めてこなかった。
374: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:56 ID:q+eEfdMQT(4/5) AAS
(´・ω・`)「半島有事密約の無効宣言」

(´・ω・`)「日本の許可無しでの在日米軍基地の日本の防衛用途以外での使用禁止」

(´・ω・`)まずこれをはっきり明言しろよ。
375
(1): コアセルペート ◆11YHIPHm4M 2013/08/17(土)15:56 ID:anSjxdV80(24/39) BE AAS
>>371
|ある海保幹部は「近年の公務員人気がある上、海保の認知度が上がってきたからではないか」と分析。
|海保を舞台とした映画「BRAVE HEARTS 海猿」のほか、
|尖閣沖の警備や東日本大震災の救助活動などの報道を要因に挙げた。
|ただ、地方公務員試験と別日程になったのも一因とみられ、
|刑務官や入国警備官などの志願者も増加。

外部リンク:asahisyougun.iza.ne.jp
376: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:56 ID:XjSD8Yfp0(1) AAS
集団的自衛権があろうがなかろうが
アメリカにせっつかれれば非公式に参加するだろ
377
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:57 ID:s9ahZymF0(8/14) AAS
>>373

何言ってる?
気をしっかり持とうよw
378: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:57 ID:LvO8/aPt0(9/11) AAS
>>372
集団的自衛権なんだから当たり前。

韓国のために日本兵が死ぬ。そういうことだ。
379
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:57 ID:rXN/7rI10(18/30) AAS
>>373
その前に、なんで民主主義が進んでいたら国民が進んで軍隊志願しなくなるの??
むしろ逆じゃね?

>地政学的に日本に戦略価値は無い

あるよ。
アメリカから見りゃアジア太平洋各国への良い踏み台だな。
上に書いたように日本の軍事大国化を防ぐ意味もあるだろうが、実際ベトナム戦争でも便利な出撃基地になった。
380: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:58 ID:TcGgmGrv0(1) AAS
>>157
日本も減ってるじゃねえかw。

また、6月末にアメリカ国債保有額の第2位は日本ですが、
その保有額は5月末の1兆1037億ドルから1兆834億ドルに下がり、
203億ドルの減少となりました。
381
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)15:58 ID:tuGz6TJU0(5/7) AAS
>>373
>アメリカと日本の比較においてスイスとオーストリアがなぜ出るの?

民主主義と軍隊の関連において、民主的手法で徴兵制が支持された結果をどう考えるか、ということだろう。
382
(2): コアセルペート ◆11YHIPHm4M 2013/08/17(土)16:00 ID:anSjxdV80(25/39) BE AAS
>>377
アメリカの恐ろしい真実 C

|事実は、アメリカという国が別の政府に乗っ取られ占領されているために、
|アメリカ人は自由でないのだ。税金で支払うドルの70%はペンタゴンに行くが、
|ペンタゴンこそアメリカ合州国の本当の政府なのだ。
|アメリカ人は、この占領政府に死ぬような苦しみの中、税金を支払うことを要求されている。
|もしも、それほど恵まれていない階級の人であれば、連中の果てしない戦争に出征し死ぬことを要求されるか、
|あるいは息子や娘をそうするために送りださせられる。
|この点、アメリカ人に選択肢はない。アメリカ合州国には、
|軍隊に砲弾の餌食を絶えず送り込むという流れ、社会-経済的徴兵制度がある。
省1
1-
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s