[過去ログ] 【政治】海外派兵につながらず 集団的自衛権行使容認で防衛相 (496レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441
(2): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)16:58 ID:rXN/7rI10(30/30) AAS
ちなみに自分の意見は、少なくとも日本の領土・領海は例え犠牲を払ってでも日本人で守るのが当然だと思う。

ただし、日本は多くの資源を海外に依存しており、世界の戦争(中東)にまったく無縁でいられるわけではない。
そこで集団的自衛権の問題も出てくる。

日本の領土・領海を守るために死ぬのは、まあまだわかる。
しかし「テロとの戦い」やら「自由と民主主義のため」といった大義名分のために、日本人が海外のはるか遠く離れた地で
どれだけ命を捨てられるのか??

ここはこれからも極めて微妙な問題であり続けるだろう。
442
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)16:59 ID:LvO8/aPt0(11/11) AAS
>>432
今後はメリケンの死者は半減して、その分日本軍の死者が出る
ことになる。
443: コアセルペート ◆11YHIPHm4M 2013/08/17(土)16:59 ID:anSjxdV80(38/39) BE AAS
>>440
アメリカでは大病したら破産するしかないのが実情。

日本人はアメリカに幻想を抱いている。

|医療保険に入らない人も出るだろう.しかし,いったんその人が病気になったら極めて悲惨なことになる.
|苦労して建てた家も何もなくなってしまうだろう.
| これが混合診療の実態であるし,TPPの真の狙いであるのだ.これを銘記せよ.
444: コアセルペート ◆11YHIPHm4M 2013/08/17(土)17:03 ID:anSjxdV80(39/39) BE AAS
>>441
・ 産経抄 2003年3月21日(→戦争の“大義”は「大量破壊兵器の廃棄」)
▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という
 言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。
 しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。
 その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう。

・ 産経抄 2003年7月24日(→戦争の「大義」を「独裁政権の崩壊」に変更)
▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は
 北東アジアにも例がある。 イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は
 歓迎することだったのかどうか。 それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい。
省13
445: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)17:05 ID:9AisFWJM0(8/8) AAS
アメリカ憎しでは物量に貧する
それが嫌で経済を大きくしたいってんで賃金あたりの労働を増やしたいと願うヤツはいるだろうな
最大多数の幸福から逸脱して政権を保たせられると考えるのはただのバカだが
実現すれば弓引く相手を間違えた天才だな
446: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)17:07 ID:Zjto2GBoO携(1/3) AAS
>>441
私は、日米同盟は3階建てだと考えています。

3階に、経済(自由貿易)。
2階に、軍事。
1階に、価値(大義)。

日米は、自由、民主主義、人の尊厳という価値(大義)を共有している。
大義を共有しているから、軍事同盟が成り立つ。
そしてその上に、経済的繁栄がある。

日米には、共有する大義がある。
日中(米中)には、共有する大義がない。
省2
447
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)17:09 ID:8xVnO9oq0(1) AAS
これまで自衛隊って戦闘行為をしたことあるの?
448: 内閣府☆虚勢乙☆ウオッチャー 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆ZAGygrpEGc 2013/08/17(土)17:10 ID:g0GV30Bk0(1) AAS
軍靴ガー
449: 朝鮮漬 2013/08/17(土)17:14 ID:VqpGNoa50(3/6) AAS
>>447
アメリカのガラクタで遊んでるだけだよ(^O^)
450: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)17:18 ID:O5ae5dfd0(1) AAS
憲法改正して日本が戦争をしに海外に行く国になるとか、人を殺す国になるとか
バカなことを煽り立てて国民から見放され選挙で壊滅した社民党の哀れな姿を思えば
防衛大臣は地に足をつけてしっかりやったらいい。
451
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)17:23 ID:5pxClFBt0(1) AAS
国連軍として活動してるアメリカが現地で攻撃されたら日本が助けに行くと言うのには反対だが、
アメリカの領土への攻撃が行われたなら日本も参戦しなくちゃダメだろうよ。

それをやらないなら、日本が攻撃された時にアメリカがスルーしても文句は言えない。

日本も国連軍の一員として参加した作戦中なら、アメリカ以外の国連加盟国軍が攻撃された場合でも
日本は軍事力を持って敵を排除するべき。攻撃されてるのが中国だろうが韓国だろうが、この場合は
関係なく助けなくてはいけない。
452
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)17:40 ID:Zjto2GBoO携(2/3) AAS
>>231
クリントン政権(民主党)の8年間で、アルカイダは強大化した。
アルカイダは、90年代から対米テロ攻撃を仕掛けていた。
それに対するクリントン政権の反撃は、@のみであった。

@巡航ミサイル空爆
A巡航ミサイル+有人機空爆
B巡航ミサイル+有人機空爆+地上部隊投入

テロリストのキャンプ(無人のテント)に巡航ミサイルを撃ち込むだけ・・
敵(アルカイダ)は、こう考えただろう
「米国は、物質主義、快楽主義に支配されたなよなよした国だ。恐れるに足らない」と。
省5
453: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)18:02 ID:Zjto2GBoO携(3/3) AAS
>>452
誤爆です、すみません、。
454: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)18:22 ID:WGsMva3w0(1) AAS
矛盾だらけだな
先制攻撃を視野に入れた海兵隊構想
弾道ミサイルの開発推進
徴兵制による兵力倍増化
防衛任務には適さない空母打撃軍や
大規模兵員輸送能力
完全に専守防衛を逸脱してる
455: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)18:34 ID:5YR9r4Ll0(6/10) AAS
徴兵で大幅に兵力動員して、どこ占領する気?中国なんて占領しても、
いいこと無いぞ!!それよりも原発のごみプルトニウム余ってんだから
核弾頭を量産してミサイル防衛網に組み込んで中韓へ向ければいい話
456: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)18:37 ID:5YR9r4Ll0(7/10) AAS
あ、韓国は集団自衛権が適用される同盟国だった。
457: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)18:38 ID:1bEWXuNsT(1) AAS
ほえ〜
458: 朝鮮漬 2013/08/17(土)18:39 ID:VqpGNoa50(4/6) AAS
朝鮮国連軍への 後方支援 反対(^O^)

朝鮮国連軍への集団自衛権権による 自衛隊参加 反対

朝鮮人のために 自衛隊員を 死なすな
459
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)18:47 ID:5YR9r4Ll0(8/10) AAS
原発やめたのが痛かったね。石油による中東依存度が格段に増した。
アメリカの石油利権のために中東派兵しないと日本は干上がるでー
460: 朝鮮漬 2013/08/17(土)18:50 ID:VqpGNoa50(5/6) AAS
>>459
石炭で十分\(^o^)/
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s