[過去ログ] 【政治】海外派兵につながらず 集団的自衛権行使容認で防衛相 (496レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:47 ID:ae0fy8kt0(1/4) AAS
>>68
人道支援しかしなくても武器使用が必要になることがある。
実際、イラクへの派遣では一歩間違えばという場面が実際にあった。
武器使用の場面があるということは、集団的自衛権を行使するような
場面もあるということ。

人道支援といったって、紛争が収まったばかりの地域には、
血気盛んなテロリストがどこに潜んでいるかわからない。
日本人の感覚で考えるのは甘いよ。
73: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:52 ID:ae0fy8kt0(2/4) AAS
そもそも、なぜ、日本は自衛隊を海外に派遣するようになったのか?
若い人の中には知らない人もいると思うが、元々日本は自衛隊を出さず、
復興資金の無償援助をしていた時期があった。
その額は巨額だったが、当事国にさえ、復興に貢献した国として
認めてもらえないという事態が実際に起きた。
それで、金だけ出せばよいという考え方は傲慢だということになって、
人的貢献が重視されるようになった。
そういう経緯の中で今の活動がある。
77
(1): 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)12:57 ID:ae0fy8kt0(3/4) AAS
>>72
日本に限らず、現場の兵士が殺人に問われないために必要なものは
ROE(交戦規定)、自衛隊用語で部隊行動基準という。

これには、どういう状況で、何ものに対して、どのような装備を、
どこまで使用してよいかが規定されている。

これを文民が事前に定めておくことによって、現場の兵士に政治判断を
させることなく、武器の使用を可能とする。

つまり、改正すべきは自衛隊法ではなく部隊行動基準ということになる。
自衛隊の海外派遣ごとに部隊行動基準が同代わって言ったかを
調べてみることをお勧めする。
79: 名無しさん@13周年 2013/08/17(土)13:01 ID:ae0fy8kt0(4/4) AAS
ちなみにROEは文民である警察官にも適用される。
拳銃使用規範がそれにあたる。

ROEは文民が事前に定めておくことによって、
有事においてもシビリアンコントロールを機能させるという
重要な意味ももっている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s