[過去ログ] 【社会】ドコモ、携帯利用者の位置情報(年齢、性別、大まかな住所)のビッグデータを販売へ…契約者が電話で申請すれば拒否可★7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:23 ID:7M5Pl0Cz0(11/17) AAS
で
統計情報は統計情報何で個人個人がデータ渡さないってやっても無駄
集団が渡した時点でアウトだし嫌がってる・拒否してる人間がこれだけいますよってのもデータとして価値があるわけだ
561: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:24 ID:oq8PJNHHi(1/2) AAS
ヤフコメでも監視カメラの映像でも同意が必要なのかよ
みたいなアフォがいるんだけどさ
そりゃその映像を販売するなら絶対必要に決まってんだろwwwwww
562: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:24 ID:1H0NA8WF0(3/3) AAS
>>544
何だよ過去スレであうは2次利用しないって話だったのにorz
563: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:24 ID:pe8Bb4/l0(1) AAS
ビッグダディー販売
564: 百鬼夜行 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) 2013/09/10(火)16:24 ID:1/fs+mX+0(1/3) AAS
NHKスペの、ビッグデータから企業間の取引を可視化して、
コネクタハブ企業っていうのが重要云々かんぬんが面白かった。
ノード、クラスタっていろんな場面でみるな。
ノード1000個だけでも処理大変そうなのに、
これもコンピュータのアホみたいな進化のおかげ。
565: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:24 ID:FTaYfha6O携(1) AAS
>>544
566: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:26 ID:0zJUto7S0(10/12) AAS
>アル・フランケン上院議員がキャリアに釈明を要求するなどCIQはワシントンで政治問題化している。
>2011年12月01日
>米国のアル・フランケン上院議員、CarrierIQへの公開状を発信!
>MacObserverは、米国上院議員アル・フランケン(Al Franken/民主党-ミネソタ)は、CarrierIQが求めることについて、
>1億4100万を超えるモバイル・デバイスの中で使用される、自己を題するキーロガーおよびデータ・ロギング・ソフトウェアに関係のある
>多くの質問に対して答えるように公開状を送ったと報告した。
>それらの質問は、どうやって、またなぜスマートフォン上のデータを集めているか含んでいる。
>また彼は、コンピュータ不正行為防止法にそれが応じていることを証明してくれるように会社へ依頼した。
567(1): 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:27 ID:bJ11W3Y60(2/2) AAS
昔、携帯が安売りしてた頃、問い詰めたらショップの店長が個人情報売ってることゲロったよ。
おまえらネットで買い物してるだろ?何で安いか知ってる?大半はクレカで支払いしてるだろ?
ネットショップが携帯ショップと同じことやってたらどうする?
568: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:28 ID:NiGxuOlf0(1) AAS
ドコモみたいなチョン企業は
当然こういうアホなことはするだろ
契約してる人はチョン企業のリスクを踏まえて
契約してるんだから自己責任
569: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:30 ID:UVYt4gmn0(1) AAS
>>298
入院しているの?
570: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:31 ID:JG3CjLcC0(1) AAS
拒否の電話した
151に電話し少し待ったが、すんなりおkだったわ
571: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:31 ID:0zJUto7S0(11/12) AAS
>>567
ネットショップで買い物するとネタスレに「ご購入ありがとうございまあすw」みたいなレスがつく
多分ブログのなりすまし日記にも買い物内容書かれててそれで広告料取ってるやくざがいる
572: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:31 ID:R9Nt/Y150(2/3) AAS
>>315
その「少数」の基準が非開示だからね。
573(1): 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:32 ID:CX5l+jc90(1/7) AAS
問題は二つあって
一つ目は法律論
利用目的に追加があったにも関わらず本人通知をしてない事
個人保護法違反真っ黒け
抵触事項も幾つかある
指摘されたら謝って罰則適用になっても罰金30万円払えばいいし1件数百万円儲けるなら痛くも痒くもないわけで、拒否者続出で事業が成り立たない事態リスクを避けたかった意図が見え見え
二つ目は信用の問題
個人情報漏洩を繰り返し、春先にはクラッキングされて大量の氏名、年齢、住所、電話番号、クレジットカード情報等の個人情報漏洩をしても犯人捕まったとか対策内容も聞いてない
そんな会社が顧客情報管理より高度なセキュリティ管理が要求されるビッグデータを扱えるか?という話
個人情報をハッシュ関数で識別情報に置き換えデータ集計
省5
574(1): 百鬼夜行 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) 2013/09/10(火)16:34 ID:1/fs+mX+0(2/3) AAS
別にドコモから情報を買わなくても、
コンビニはポイントカードで情報(名前、住所、年齢、性別)集めてやってるしな。
顔認識も、今じゃすごく進化したからカードなんて必要なくて
知らないうちに、顧客データ(顔データ)集められていたりしてな。
それに、ポイントカード作ったら、顔データとポイントカードのデータが結び付けられて
こういう特徴を持った顔の人には、こういう商品が売れる。
というのを密かにマーケティングされているかもなー。
575(1): 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:35 ID:8MfW/2jp0(3/3) AAS
ぶっちゃけ、販売する、儲けるってことが気に入らないって部分もあるだろうね。
ただ、国の意思にも逆らえない関係でもあるってことでしょう。
576(1): 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:35 ID:0igeoyCX0(17/35) AAS
>>573
秘密鍵がバレてもその先に出てくるのは統計化された情報でしかない。
またわかってないのに偉そうに書き込むあほスピーカーさん登場人
577: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:38 ID:oq8PJNHHi(2/2) AAS
>>575
というか同意を取った人だけばらまけばいいんだって
Yahooにも俺は全然構わないとかいう奴があれだけいるんだからさw
578: 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:39 ID:URoHahjP0(1/2) AAS
うわ、何やっちゃってるの?ドコモ。正気?
579(1): 名無しさん@13周年 2013/09/10(火)16:39 ID:0igeoyCX0(18/35) AAS
>>574
コンビニはそれで良いかもしれんが他の業種は違う。
効果的な街頭広告出し方などを検討する場合にはこのようなビッグデータが有効になったりする。
あとは災害対策なんか一番有用
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s