[過去ログ] 【話題】 次男再逮捕で「みのもんた朝ズバッ!10月再登板」白紙 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440: 名無しさん@13周年 2013/10/02(水)10:38 ID:lQP6oSFu0(8/23) AAS
844 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 03:27:39.83 ID:2g3mbQnq0 [19/41]
私はTV関係者でもなんでもない通りすがりのものだけど
報道する側が萎縮してしまうと、行き着く先は、かつて日本がきた道(軍国主義と治安維持法による言論統制)
につながりはしないかなって
853 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 03:32:20.14 ID:2g3mbQnq0 [20/41]
一般市民の私としては、TVが報道を萎縮してしまうような
戦前の日本も、メディアが軍部や公安警察の言論弾圧に屈したことにより
大本営発表みたいな馬鹿げたことをメディアが犯してしまった
同じ過ちは繰り返すべきではないかと
862 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 03:36:10.60 ID:2g3mbQnq0 [21/41]
市民の声を代弁するTV局が、報道を萎縮するような傾向
それはちょっとまずいきがします。私は一般視聴者ですけどそう思います。
867 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 03:39:12.70 ID:2g3mbQnq0 [22/41]
戦前のジャーナリズムは、日本のファシズム化や、全体主義に抗することができず
特高警察の弾圧の前に屈服し、国家を担ぎ上げるような役割を果たしてしまいました
もう二度と、こんな過ちは繰り返してはならない
市民の代弁者であるTVマスコミが弱体化するような、そういうムーブメントは
政府側に絡め取られるおそれがある。
874 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 03:41:25.92 ID:2g3mbQnq0 [23/41]
>>871
テレハラという概念を蔓延させることは、TVメディアの報道の自由を
萎縮させるから、好ましくないといっているのです
888 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 03:46:13.72 ID:2g3mbQnq0 [25/41]
そもそもテレハラなんて言葉 ダサくありませんか?
もっとナウい言葉があると思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 561 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s