[過去ログ] 【政治】軽自動車税 引き上げ求める報告書 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木)22:05:25.83 ID:TvImiijS0(1/2) AAS
農家の軽トラなんて年4000円だよ
最悪これが倍になったからと即手放す奴はいないだろう
457: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木)23:00:55.83 ID:vg1Y96AO0(1) AAS
>>2
お前笑ってるけどなあ、このご時世、いつ転落するか分からんぞ
俺も転職とともに渋々軽に乗り換えたけど、今の軽はなかなか悪くないぞ
459: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木)23:01:19.83 ID:ovRJOohN0(3/5) AAS
>>450
軽なんか認めてる国は殆ど無いし、
類似の規格がある国でも色々制約あるのが普通
469
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/31(木)23:04:51.83 ID:i1O+wOjQ0(2/2) AAS
>>465
ほんと、日本が譲歩する話しか出てこないよねw
日本がアメリカから何を勝ち取ったか、説明して欲しい。
514
(3): 名無しさん@13周年 2013/10/31(木)23:16:16.83 ID:nJKjWFpJ0(7/9) AAS
>>489
こーいう
一家に何台もクルマ保有してるのを自慢する
基地外のド田舎もんがいるが
輸送量当たりの二酸化炭素の排出量

鉄道 21

バス 51

航空 98

自家用車 170
省4
526: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木)23:18:49.83 ID:/NOVCD6m0(1/3) AAS
軽トラも上げるのか?
554: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木)23:27:21.83 ID:VfKGyQUE0(2/2) AAS
増税で取得税を廃止するというのは単なる目くらましだったかww
結局やることは弱者をジワジワと死に追い詰める安倍政権
571: 名無し 2013/10/31(木)23:34:01.83 ID:Y8u868y+0(5/6) AAS
普通車下げたら税収へるだろ
どっからとるんだよ・・・国債ふやすのか?
消費税あげんのか?8%確定 いずれは10%
普通車下げたから12%か15%か
そっちのほうが金かかるだろ
ガソリン税あげんのか?
軽あげる←馬鹿、普通車さげる←利口 じゃねえよ
633: 名無しさん@13周年 2013/10/31(木)23:58:52.83 ID:ANoD5B5p0(2/2) AAS
>>624
アメリカでも田舎の移動手段であるピックアップトラックは
無税かかなり低率の州多いじゃん
950
(1): 名無しさん@13周年 2013/11/01(金)11:39:09.83 ID:VB3ofeF00(1/2) AAS
>>44
ファーストカーつか地方では「大人になったら一人一台絶対必需品」という事が未だに分からんのだろう
そりゃ都会は地下鉄も沢山、それも数分刻みで来るし、バスだって沢山走ってる。コンビニだってちょっと歩けばすぐにある

田舎行ってみ?電車は一時間に一本、それも20キロ位しか移動出来ないし、しかも片道500円位する。バスに至っては二時間に一本位しか来ない。更に言うならコンビニは「車で」20分位飛ばさないとない。つまりは仕事場なんか更に遠い場所にある

田舎では一人一台軽自動車がないと話にならんのだよ、都会では車自体が金持ちの家に一台ある「贅沢品」なのかもだが田舎では生命線なんだよ

甘えるな原付乗れ?なら雨は?台風は?雪は?事故率高いのに?つか賛成者はザーザー降りのなか毎回毎回原付で行けるか?それもコンビニに(原付の速度で)一時間かけて。無理だろ?つか免許ある?

もうこの制度推進派は貧乏人を食い物にしようとしてる金持ちか地方の現実が見えてない池沼バカだけ
省1
986: 名無しさん@13周年 2013/11/01(金)12:01:40.83 ID:NuJ+PC/i0(2/2) AAS
>>976
熱効率的には、1気筒600CCが一番良いらしい。

気筒数は、3の倍数が一番効率が良いらしい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*