[過去ログ] 【社会】 奨学金の返還訴訟、8年で100倍に…「厳しい取り立て、まるで貧困ビジネス」「借りる側もローンだという認識が甘い」★3 (861レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815: 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)00:45 ID:qw3x58nT0(1) AAS
>>814
まぉ馬鹿が多いって事だな。
その馬鹿でも後で理解して返済する人が殆どだ。
しかし理解しても払わない奴は悪意としか言いようがないな。
要するに払えないのではなく払わないタワケものだよ。
816
(4): 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)01:20 ID:2FP1Ftpv0(1) AAS
難関国立大学出て

新卒で正社員になれたのに
15年勤めても年収290万・・ 
責任とプレッシャーで胃に穴があきながらも夜中までサビ残。。

一方
親戚の息子は高卒営業マンで24才で年収1300万・・
元ワルなのに、商品先物や投資マンション営業などで、20歳のころに
既に1000万近く稼いでた

おかしいだろ
糞真面目に勉強した人間が報われないとは。。
省2
817
(2): 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)01:22 ID:GDCu+ZSd0(1/2) AAS
こいつらに奨学金という言葉使わせるなよ
詐欺じゃないというなら学生ローンと正しく名乗れ
それから教育職、学者のみ償還免除は明らかに職業差別だから
818: 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)02:20 ID:GDCu+ZSd0(2/2) AAS
借りた金は必ず返すのが当たり前。
奨学金って名称は「奨学ローン」なりに変えないとダメ。
819: 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)02:22 ID:Qfs+VZaR0(1) AAS
借りた金返せよ

基本だろ
820: 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)03:20 ID:1SAmcIg+O携(1) AAS
今年やっと返済終わったー
821: 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)06:05 ID:x1lpi/ej0(1) AAS
金融事業って位置付けなら、審査して担保とって学業成績の追跡したらどうなんだ?
何の金から出てるのか知らないけど、適当な仕事するなよ
822: 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)06:07 ID:5haEstLm0(1) AAS
文部科学省は中国人や朝鮮人に対する優遇策をやめろよ。
823: 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)06:12 ID:gWsqFxf30(1) AAS
出世払いじゃないからな、 スピンアウトしてもニートになっても返済の義務はある。
大学に入ってそれなりの付加価値のある人生を実現することが前提のシステムだし。
824: 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)06:38 ID:JuYzIEtT0(1/2) AAS
とりあえず国益になるのは、できる限り受給者の負担が少なく、それでいて優秀な奴を作り上げること
お前らの批判って全然それに合致しないよねw
825
(1): 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)08:14 ID:F0qi3PrB0(1) AAS
金って使うの訳ないのに、借りて返すとなると延々と長く感じるし減らないよね。
なんでだろ。
826: 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)08:16 ID:EzTMMl3F0(1) AAS
>>816
>おかしいだろ
>糞真面目に勉強した人間が報われないとは。。

おかしくはない。
その親戚は稼ぐタレントが君よりあるのだから仕方が無い。
827: 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)11:04 ID:hnRuurnh0(1) AAS
40過ぎの知り合いがまだ返済してるわ
物欲に負けて返済猶予ばかりしてて「返済終わらない」と愚痴ってばかり

俺はボーナスも使ってさっさと繰り上げ返済しちゃったので、
いまだに残ってるっていうのが信じられない
828: 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)15:07 ID:E58PoFor0(1) AAS
奨学金って名前なんだからそりゃローンという認識は甘いだろ
829: 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)19:01 ID:cZMaOn7W0(1) AAS
バカが金返さないせいで今の子達が借りられなくなってる
830
(1): 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)19:06 ID:aq9FTom20(1) AAS
とりあえず借りたものは返せ
831: 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)19:54 ID:bixd0+3Z0(1) AAS
>>816
企業には努力や学歴に正比例して給料を払わなきゃいけない義務はない
安定の代わりにその企業に仕事内容と報酬額を白紙委任しただけのこと
832: 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)19:57 ID:f6wPYsngO携(1) AAS
代わりに支那人と朝鮮人にはただてばら蒔く日本政府
833
(1): 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)20:32 ID:JuYzIEtT0(2/2) AAS
>>830
それを主張して得する奴らって誰なんだろう
834
(1): 名無しさん@13周年 2013/11/28(木)20:40 ID:FqA0HiI40(1) AAS
何で奨学金を借りてまで勉学に打ち込む様な人間が月2万円程度を返せないの?
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s