[過去ログ] 【秘密保護法】 「天下の悪法の成立は、マスコミが手を貸したから!日テレとNHKは、『強行採決』と言わなかったのだ」…法政大教授 (941レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:30 ID:CCvOMu3H0(1) AAS
NHKあんなに頑張ったのにw
83: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:30 ID:4e1DGrBe0(1) AAS
反対してる側が強硬に採決拒否しただけじゃないの?
84: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:30 ID:mN+h7k/E0(1) AAS
>「報道の自由」を奪い、「国民の知る権利」を事実上、大きく制限する天下の悪法
反対派の意見をずいぶん読んで理解しようとしたけれど、
どうしても上のような見方が理解できない
防衛や安全上、外交上の機密を守ることと、権力の隠蔽は分けて考えないといけないのでは?
85: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:31 ID:KHCOMnbp0(3/4) AAS
>>62
出てはいるんだがマスゴミ騒がないし、審議に応じなければ自民公明に責任野党だの言って
くるし、ホントダブスタが過ぎるよ日本のマスゴミは。
今の民主なんかなんでも反対のクソ野党に逆戻り。
与党の経験値なんかないよこいつら。
一色正春 @nipponichi8
民主党 松原仁 国会対策委員長「民主党は国民の知る権利を守る党です。」←たちの悪い冗談かと思いました
とうとう松原までブーメラン野郎に・・・
86: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:31 ID:EypQYj6U0(1) AAS
こういう「決められる政治」を求めて自民を大勝させたのは有権者なんですけどw
87: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:31 ID:SNJUJ5mB0(4/5) AAS
マジで今回お薬屋さんが儲かるんじゃなかろうか
88: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:31 ID:s/xfnO110(1) AAS
社会主義が平等になると思っとるアホ教授ファビョっとるなWWWWW
89: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:31 ID:zk6fpIwV0(1) AAS
>>1
こーいう思考の人って本当に怖いわ
報道という立場を利用して、自己の都合にあった政治的な主張のみを伝えろと言ってるんでしょ
怖いわぁ
90: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:31 ID:kN3dT12KO携(1) AAS
極左反日洗脳された
トンキンゆとり大学生
オワコン
91(1): 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:31 ID:feQrVCZ+0(1) AAS
>>29
こういう連中は誰からも相手にされなくなるわな
だって自分の都合だけ一方的に押し通そうとして
他人の言うことなんか聞かないんだから
92: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:32 ID:ug48PU5w0(1) AAS
マスゴミが足並み揃えて報道統制しなかったと発狂するとか
もう反日サヨクどもは己の本性剥き出しだしすぎだろ
犬HKなんか反対派の極左団体の声とやらをこれでもかってくらい報道してたが
アレでも足りないってか
93: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:32 ID:4Y0Y2vip0(1) AAS
どの国でも同じだがネット時代にその手法はもう無理だってw
94: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:32 ID:grMx8sjz0(1/2) AAS
マスコミ叩きのふりをした自民叩きだな
お仲間も同族も、利用できるならなんでもするな、こいつ等は
95: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:32 ID:5ez+YuXk0(1) AAS
こいつが反対するのだからきっと良い法案なんだろう
96: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:32 ID:wyITJQHx0(1) AAS
左翼がヒステリーを起こすほど
マスコミが偏向報道するほど
朝鮮人が火病を起こすほど
離れていく日本人の心
97: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:32 ID:+FScUcly0(1/2) AAS
>>66
まさにこれ。
Twitterリンク:Y_Kaneko
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出)Verified account @Y_Kaneko
はい、一部の左翼のみなさんのやっていることは正直いって邪魔ですね。
RT @tsukasafumio 反対派が「立ち話をしてて逮捕」といったレベルの誇張をするほど、法案成立後は一般市民が「なんだ大したことないじゃん」と思い、問題点が看過されやすくなる構図はあると思う。
98: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:33 ID:wTU9i+PvP(1/2) AAS
・強行採決を使ったテレビ局:テレビ朝日、TBS、フジテレビ
・強行採決を使わなかったテレビ局:日本テレビ、NHK
↓
秘密保護法の成立に”手を貸した”マスコミ
どういう論理飛躍なの?w
「強行」かどうかを判断するのは国民であって、マスコミじゃないから
「強行採決だ!」と自らの意見を押しつけようとするなんて、まるで戦中の新聞のようだ
99(5): 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:33 ID:kGgA2rf60(1) AAS
>>37
そのデータは、自民党が野党時代に国政の足を引っ張ったことを示しています。
民意を集めた民主党政権に逆らった自民党が日本の国民主権と民主主義を否定しました。
日本が失われた20年を終わらせられなかったのは、自民党の妨害によるものです。
彼らは政治を金儲けの道具としか思わないクズですよ。
とにかく、そのデータの間違った使用法は国民に誤解を与えるので控えてください。
100: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:33 ID:cv7vtfSb0(1) AAS
強行採決じゃないから 以上
101: 名無しさん@13周年 2013/12/08(日)19:34 ID:ptyFYji20(1) AAS
いやいやマスゴミこぞってフルバッシングだっただろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s