[過去ログ] 【秘密保護法】 「天下の悪法の成立は、マスコミが手を貸したから!日テレとNHKは、『強行採決』と言わなかったのだ」…法政大教授 (941レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621(1): 名無しさん@13周年 2013/12/09(月)07:03 ID:LvoQzpF90(1/6) AAS
このように後々尾を引いていくんだよ。
成立したから収まるわけでもなんでもない。
安倍政権は今後におおきなリスクを抱えたw
622: 名無しさん@13周年 2013/12/09(月)07:06 ID:LvoQzpF90(2/6) AAS
適当な時期に選挙したほうがすっきりするだろ。
法案同様に自信があればだけどw
627: 名無しさん@13周年 2013/12/09(月)07:39 ID:LvoQzpF90(3/6) AAS
中村佳代子
医学者や科学者なら、自分や家族がまず体験して検証してから主張してほしいわw
643(1): 名無しさん@13周年 2013/12/09(月)08:25 ID:LvoQzpF90(4/6) AAS
>>635
安倍自民だよ。ここまで社会的に反対がおおいとは予想外だったろ。
(いやおれは安全保障上必要なものと理解はしていたけどね)
これが政権維持にとってけっしてよい材料じゃないよ。
それにこの法案の成果が見えるのは10年先だろw
645(1): 名無しさん@13周年 2013/12/09(月)08:32 ID:LvoQzpF90(5/6) AAS
法案の成果が見える前に、弊害のほうが先に目立ようになるんじゃないか?w
官僚利権にさきに利用されてしまうだろ。
日本の政治や行政なんてそんなレベルだwww
648: 名無しさん@13周年 2013/12/09(月)08:34 ID:LvoQzpF90(6/6) AAS
理想はいいんだよ。現実が大事。
まず運用の醜い主導権争いからだw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s