[過去ログ]
【大阪】泉北高速外資売却 値下げ額で維新に波紋 (1001レス)
【大阪】泉北高速外資売却 値下げ額で維新に波紋 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
716: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/12(木) 23:42:53.08 ID:r9NkQDqO0 維新の支持者の皆様、これを売国といわずに何を売国と呼ぶのですか? 教えてください。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/716
717: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/12(木) 23:47:03.69 ID:pFvUoPkE0 そもそも公共輸送機関を外資なんぞに譲ってはならぬ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/717
718: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/12(木) 23:49:18.31 ID:QojOed/O0 >>713 >君の意見が正しいのならば、堺市の決議案は、入札のみに反対ということになる。 >本当にそうなのか? >違うと思うぞ。 うん、たしかに違う。堺市の意見書を読めばわかる。こう書いてある。 http://www.city.sakai.lg.jp/shigikai/kaigi/kaketsu.files/25giinteisyutugian41.pdf >今回の優先交渉権者の選定を白紙に戻すことをここに強く求める あくまでも、優先交渉権者の選定を戻すことだけを求めているのであって、 民営化にも入札にもj反対していない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/718
719: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/12(木) 23:49:19.40 ID:4l/oxJCJ0 >>713 いい加減堺市の決議文ぐらい読めよw 堺市議会・議員提出議案第41号 大阪府都市開発株式会社株式売却の優先交渉権者の選定結果等に関する要望決議 http://www.city.sakai.lg.jp/shigikai/kaigi/kaketsu.files/25giinteisyutugian41.pdf >泉北高速鉄道における現在までの健全経営は、 >沿線住民の今までの運賃負担により成立しているものであり、 >今回の株式売却による利益の一部は、 >沿線住民に還元されてしかるべきであると考えている。 >よって、大阪府においては、 >今回の優先交渉権者の選定を白紙に戻すことをここに強く求める。 >以上、決議する。 文章分かる?優先交渉権者の決め方がおかしいから、 そこを白紙にしてくれって言ってるんだ 売却益の一部を還元してくれと言ってるとおり、民営化そのものに反対してる訳じゃない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/719
720: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/12(木) 23:51:44.48 ID:XpH0g14X0 南海に売るのが妥当だろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/720
721: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/12(木) 23:53:28.10 ID:sWJna7KJ0 >>713 あっ、なんだ今更反論してきたのか。 確かに理屈ではそうなるのかもな。 でも竹山は民営化賛成してるし、堺市議団も多くは賛成してる。 ようするに一番沿線住民への利益還元になる南海に売却すべきだと訴えたいんでしょう。 民営化に反対するのか!と息巻いてるのは松井だけだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/721
722: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/12(木) 23:53:40.55 ID:IPz2XZHc0 >>719 > >泉北高速鉄道における現在までの健全経営は、 > >沿線住民の今までの運賃負担により成立しているものであり、 運賃は対価であって負担じゃないだろ。 こういう屁理屈を言うから外資に売られちゃうんだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/722
723: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/12(木) 23:55:15.81 ID:PKZGKmrl0 >>683 大阪府の決定が民営化の方針を打ち出していて、「それを撤回しろ」、というので あれば、「民営化に反対」と読むのが普通です。 堺市議会が反対しているから民営化反対、というのが彼のバックボーンということ になるんでしょう(公式には、ということでね) あまり、下らない論法で、揚げ足を取ろうとしないで下さい。 松井知事が今までの経緯もあって、竹山市長に対して良い感情を持っていないのは 事実でしょう。 しかし、大阪府議会や橋下市長から修正が入るのならば、それで良いではありませんか。 住民のサービス向上やコストダウンは二の次で、政争にするよりは余程まともな 論議になると思っていますけどね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/723
724: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/12(木) 23:56:35.38 ID:Nr5piFTh0 堺は竹山に投票して反維新を明確にしたんだから仕方ない 自業自得 そら嫌がらせされる罠 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/724
725: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/12(木) 23:58:48.66 ID:IPz2XZHc0 堺市が30億円の何割かを負担してくれるならば考えないでもないですよ。 折れるような姿勢でとれないような高いボールを投げる橋下はやっぱり弁護士。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/725
726: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/13(金) 00:00:12.74 ID:QojOed/O0 >>723 「優先交渉権者の選定を白紙に戻すこと」を求められたのに、 「民営化に反対」と読むのは、日本語が読めない人です。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/726
727: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/13(金) 00:03:22.07 ID:1/NVCNZs0 >>719 白紙撤回っていうのは、何も決まっていない、元の状態に戻すことを言うんだよ。 君の言う通りならば、「入札をやり直せ」乃至は、「入札方法を見直せ」という決議 でないと論理的におかしい。 >>721 民営化賛成、南海への売却、ということならばそれでまとまるんじゃないですか? (議会の同意を得るということになるでしょうが) そういう部分も含めて、松井知事と竹山市長が話し合うならば建設的だと思います。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/727
728: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/13(金) 00:05:33.44 ID:QojOed/O0 >>727 だから、入札の審査方法を見直せという決議なんだよ。 それを「民営化に反対している」と思うのはキチガイだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/728
729: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/13(金) 00:07:23.69 ID:kmPgAGvX0 >>724 ところが、泉北高速鉄道の沿線は・・・・西森さんの地盤でかつ西森さんの得票数が竹山さんよりも多かった地域 堺を反維新として制裁を加えるのもどうかとおもうが、制裁を加えているのは支持層に対してという状況になってる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/729
730: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/13(金) 00:07:59.72 ID:sWJna7KJ0 >>724 まだこんなこといってる維新信者は救いがたいな。 維新かへったくれか何か知らんが、そんなことどうでもええねん。 沿線住民の利益を第一に考えることが大事なんよ。 長年の間、高い運賃を払って黒字に貢献してきたんやから。 なにも法外な安値で買い叩くって言ってるわけやないんやし。 南海でも府の予定価格は上回ってるわけやから。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/730
731: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/13(金) 00:08:18.90 ID:1/NVCNZs0 >>725 落としどころは、和泉市、堺市、大阪府で10億円ずつみたいな「大岡裁き?」かも しれませんね。 堺市、和泉市民の利便性が向上して、大阪府民も納得するならば、それがベターな 方策でしょう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/731
732: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/13(金) 00:13:20.47 ID:1/NVCNZs0 >>730 だからさ、竹山市長が民営化に賛成して、南海への売却という方針を出せば いいんじゃないか。 何度も書いているけど、南海への売却案も「維新案」なんだから。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/732
733: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/13(金) 00:15:46.95 ID:1JlkZXD+0 >>731 民会会社の持ち株分も含めるとあと31億と少々が必要なのでそれだけだは済まない。 堺市と和泉市が負担しなきゃならん根拠は極めて少ないが、 それでも話がまとまらないなら、大阪府、堺市、和泉市の順で負担割合を少なくすればいい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/733
734: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/12/13(金) 00:18:12.60 ID:g+L9nTXc0 >>732 竹山が民営化に反対した、という根拠無き妄想にはまだ固執するのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/734
735: 名無しさん@13周年 [] 2013/12/13(金) 00:18:56.23 ID:rOaJN3w30 >>730 いや、大阪府の資産であるんだから、沿線住民の利益を第一ってのは変だろ 本質的には大阪府民の利益を第一に考えて、その中で沿線住民の利益をどこまで許容するかって話 ま、なんにしろ売却益は府の財政改善に使う以外に道はないんだけどね それ以外の道に使うなら、府民も堺も死亡w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/735
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 266 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.579s*