[過去ログ] 【大阪】泉北高速外資売却 値下げ額で維新に波紋 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)04:46 ID:ZjD1RPTHO携(4/5) AAS
>>793
堺市民も府税納めてるからね。
795(1): 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)06:17 ID:nUWZ4pug0(5/9) AAS
>>763
入札の結果を案だと言い張る此奴は何なんだw
>>778
応札額の高い方が、値下げ幅も大きくなって当然だと思うがねえ
松井は偏差値30台だしな
796(1): 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)06:57 ID:S0IDT/g3O携(2/6) AAS
松井知事は堺市がチンチン電車に金をだしてるから泉北にも出せって絶対言うよ!
和泉市長は負担するって言ってるからなあ
どうする竹山市長!
797: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)07:17 ID:/gTH9Sgv0(1) AAS
>>782
計画段階でないと思われる。
岸和田市あたりからの要望がある段階。
798: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)07:18 ID:S0IDT/g3O携(3/6) AAS
朝日放送は相変わらず偏向報道しとるわ(笑)
799: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)07:29 ID:giR+NsX8O携(1) AAS
>>796
ちんちん電車の客層は、大阪で一番公費支出しやすい「自称弱者」に対するもんだから、かなり政治的なもんだよ。
800: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)07:57 ID:GlIYEel60(1) AAS
堺市にたいして維新の会はそれなりの対応をとる
801: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)08:08 ID:hNWN3YHw0(1) AAS
行政を政治活動に利用すると公言する橋下信者のアホっぷりは
とどまることを知らんなw
802: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)08:13 ID:ZmCGM8WLi(1/2) AAS
中国に称賛された橋下大阪市長が日本の政治に与えた衝撃
2012年04月23日09時45分
「中日友好協会」の会長である唐家セン元中国国務委員が4月22日に来日し、橋下大阪市長と会談したという。
このニュースだけでも驚きだが、もっと驚いたのは唐家セン会長が橋下市長を「(今後)大きな成果を収めるだろう」と称賛したことだ。
それに応えるかのように橋下市長は唐家セン会長と抱き合って、「(両国は)時にはいろいろとぶつかるかもしれないが、心の底からの友情関係があれば困難を乗り超えていける」と歓迎したことである。
この重要な出来事を、わずか4月23日の毎日新聞が一段の小さな記事で報じるだけであった。
しかし、この唐家セン・橋下会談は今後の日本の政局を揺さぶることになるだろう。
この唐家センの橋下称賛はどう解釈すればいいのだろうか。
橋下市長は日の丸、君が代問題に見られるように愛国、タカ派の急先鋒だ。
そのタカ派的な親和性により橋下維新の会と石原慎太郎の緊密さが取り沙汰されている。
省4
803: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)08:16 ID:c7c98z650(1) AAS
電車さえ通ってない美原区を忘れないで下さい
804(3): 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)08:23 ID:x7T5T3PLO携(1) AAS
>>795
応札額が高い方が値下げ幅も大きくて当然
てどういう理屈?
高く買ってコスト増なんだから
利益出そうとして値下げが小さくなるのが普通だろ
805: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)08:31 ID:KR0pdcPR0(1) AAS
>>655
中百舌鳥から和泉中央まで5駅で運賃が320円、距離は14.3km
中百舌鳥から南海電鉄で20駅近く離れた難波までと同じ, 尚距離は13.4km
距離は和泉中央の方が遠い
806: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)08:34 ID:ZmCGM8WLi(2/2) AAS
>>804
橋下の入札はそんなもんだ。
大阪府の管理する公園整備事業(18公園で1公園あたり年間1億円規模)にこの『維新の会』の松井議員らが介入して、一旦決まっていた入札事業をやり直す騒動が橋下徹知事の承認のもとで行われる。
この入札制度は05年から始まって3年毎で今回が2回目。
807(1): 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)08:43 ID:nut11PJrO携(1) AAS
近鉄と南海で乗り継ぎしただけで割引なんかしないだろ。
民間の別会社なんだから仕方ない。
だったら今の第三セクターのままでいいんじゃないか?
808: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)08:48 ID:FfzXbvEaP(1) AAS
糞やな維新は
809(1): 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)08:57 ID:GbzNMHg30(1) AAS
南海への売却なんて、堺市民を主とした沿線住民だけを喜ばせるだけで、効果は限定的
府により多くの売却益をもたらし、泉北高速鉄道所有の不動産に物流拠点を築くという
外資の方針の方が “大阪府民全体の公益” に適うものだろう
府知事としての立場として、南海と外資のどちらを選ぶかなんて決まり切っている
810: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)09:04 ID:7n03l4C60(1/2) AAS
>>804
アンチのアホさ加減は感心するでしょw
常人には理解できないですよね
・・・応札額が高い方が値下げ幅も大きくて当然
これがゆとりなのかw
811: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)09:09 ID:a4Kvbn7o0(1/6) AAS
>>807
売られるのはOTK ここは泉北高速鉄道だけではなく
東大阪市などに広大なトラックターミナルを有していてそこも売られる
本当に値打ちのあるのはそこ。
OTKは値下げもせず天下りの温床だったので
橋下が知事時代売却決定 売れたお金で府内の他のインフラに付け変え可能になるってことで。
812: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)09:15 ID:ClR3wRNm0(13/20) AAS
>>809
都構想の発想の原点だよな。
まず全体の利益を出していこう。
こういうチグハグになって結局全体が損をするから大阪はどんどん落ちぶれて言ってんだよ。
それを無くすために大阪市と堺市を解消して都構想で地域一体となり世界と戦っていこうってのに。
省5
813(1): 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)09:46 ID:MNhE7Igo0(1/30) AAS
ローンスターの悪事(脱税)が大阪府議会でも指摘され、さらに混乱の度合いが深まりそう
第三セクター:大阪府の売却案 議会で不満の集中砲火
毎日新聞 2013年12月13日 01時45分
外部リンク[html]:mainichi.jp
大阪府南部を走る泉北高速鉄道などを運営する府の第三セクター
「大阪府都市開発」(OTK)の株式を米投資ファンド「ローンスター」
に売却する議案について12日、府議会常任委員会で与党の大阪維新の会(55人)からも不満の声が上がった。
公明、自民、民主、共産なども批判的な中、維新から3人が造反すれば可決できず、
16日の採決で可決する見通しは立っていない。
常任委では、沿線の和泉市選出で維新の森和臣(かずとみ)府議が、
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 188 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s