[過去ログ] 【中国】「解放軍は香港から出ていけ」 香港独立派が軍施設侵入 返還後初 元日には反中デモ (305レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)11:57 ID:P2R/zCRY0(1) AAS
そういや香港映画みなくなった
中国にとりこまれて自由な創作ができなくなったのか?
240: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)12:28 ID:L+kGGsWI0(1) AAS
ジャッキーの変わり身の速さにはびっくり
一瞬にして中共に寝返って、
今では香港人に中共の犬呼ばわりされてる。
さすがはアグネスの友達。
241: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)12:29 ID:GyTtywVg0(1) AAS
「ゴッドセイヴザクィーン!」ってやつ?
242: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)12:32 ID:cKCq0615O携(1) AAS
反中デモに参加したい!
243: 名無しさん@13周年 [az11nata@yahoo.co.jp] 2013/12/29(日)12:35 ID:VYRmqkDE0(1) AAS
中国人民に向かって
香港 チベット ウイグル独立賛成 打倒中国共産党
のサイトを増産サイバー攻撃を仕掛けて内部崩壊させよう
244: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)12:42 ID:AinvhFDyO携(1) AAS
セントラルにはイギリス資本のデパートやレストランが多数出店してるし、
今だにイギリスの食品がたくさん手に入るから楽しい。
街や人を見てもイギリス統治時代の伝統と名残が息づいてる。
やっぱり中共の本土人とは民度が違う。
245: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)12:46 ID:rQ+IER7l0(1) AAS
>>226
なし崩しではない
中国政府は、一国二制度を50年間は認めるが
それも共産主義移行への過渡的措置としてであって、
近未来の共産化自体は返還時点で既に決められている
なし崩しではない
省1
246: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)13:23 ID:uGfF64ZXO携(1) AAS
香港始まった(´・ω・`)
247: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)13:35 ID:J3VOAEuNO携(1) AAS
香港・マカオは、台湾(中華民国)に返還されるべき
248: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)13:59 ID:1csU4+2a0(1) AAS
中国返還の時、中国はイギリスに何度も謝罪を求めたんだけど
イギリスは一切謝らなかった。
アヘン戦争があったけど、割譲は合法的に行われたものだからね。
朝鮮併合も合法的に行われたのに、日本は謝ってばかりいるから
結局は増長させることになったんだよ。
249: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)19:48 ID:BTDnRYd50(1) AAS
>>50
リテラシー不足だなあ
250: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)23:17 ID:vFoib0sz0(1) AAS
今、安倍ちゃんの、日本国民の最大の敵は国内のマスゴミと共産主義者たち
弱っているアメリカ、中国、北朝鮮、韓国は混乱させとけば決して大きな脅威ではないしね
アメリカは日本の無ければアジアでは立ち行かないし財政デフォ手前だし
中国は今回反日デモを禁止するほど内乱とバブル崩壊で困っているし
北朝鮮は脱中国粛清で疲弊した国内立て直しで躍起だし
韓国は経済破たんIMFのお世話になるのも現実的だし
251: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)23:20 ID:t3PACVM40(1) AAS
本気か。本気か。すばらしい。
252: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)23:21 ID:ylY72crr0(1) AAS
さて、話題そらしに日本叩きくるぞ
尖閣上空に飛行機とばしそうだな
253: 名無しさん@13周年 [ ] 2013/12/29(日)23:22 ID:rh1hbs1j0(1) AAS
対支那戦で我が國が勝利した曉には香港の独立を承認してやろう
254: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)23:23 ID:ZLk2XjZE0(1) AAS
留学生で同期だった関くん無事かな?
いま香港もどってるけども
255: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)23:24 ID:nNST8q3u0(1) AAS
>>25
この場合の台湾独立派は中華民国からの独立だよ。
256: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)23:28 ID:eRvss16M0(1) AAS
『広がりゆく戦線』
香港は、ほとんど真珠湾と同時に日本軍に攻撃された。日本軍の強力な力の前に立たされた香港の運命は明らかである。
しかしイギリス軍の抵抗は立派だった。
12月21日、私は香港総督に、次のような激励の電報を打った。
「日本軍の香港上陸の報に接して、われわれは深く憂慮している。しかし、降伏という考えは持つべきではない。
島のどの部分でも抵抗を続けなければならない。敵に出来るだけ多くの損害を与えなければならない。
陣地による戦闘、または必要とあらば家に立てこもっても、戦闘を続けなければならない。
貴官が抵抗を続ける1日1日は、全世界の連合側を助けることになり、貴官と部下の戦士は永遠の名誉をかち得るであろう」
私の命令は完全に守られた。カナダ部隊の准将ローソンは、司令部が破壊されると陣地の外に出て戦った。
そして彼は壮烈な戦死を遂げた。守備隊は1週間の間、持ちこたえた。いやしくも武器を取り得る者は、死に物狂いの抵抗を続けた。
省2
257: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)23:29 ID:f9+El8g40(1) AAS
>300人以上がインターネットで参加を申し込んだという。
こういうのって実際に来るのは10人くらいだよな…(`;ω;´)
258: 名無しさん@13周年 2013/12/29(日)23:30 ID:MbNJi1xR0(1) AAS
これは集団的自衛権を発動すべき
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s