[過去ログ]
【社会】夜道で1人で泣いている女児は保護すべき?うっかり声をかけると不審者扱いに…★4 (958レス)
【社会】夜道で1人で泣いている女児は保護すべき?うっかり声をかけると不審者扱いに…★4 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
405: 名無しさん@13周年 [] 2014/01/20(月) 09:04:47.07 ID:vQCy3WaJ0 俺だったらハンズフリーで110番の担当と話しながら迷子に声をかけて、そのまま交番へ誘導するかな。 これな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/405
406: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/01/20(月) 09:06:24.75 ID:cXPsO3XN0 >>1 子供なんて、山で遭遇する小熊と同じ。 近くを通り過ぎようとしただけで、母熊が突進してくる。 小学校や幼稚園がある地域は、近隣住民にも不審者と思われない努力を強いられるからね。 特に幼稚園の近くにある公園なんて、送迎時間帯はママ友以外は危なくて近づけないよ。 近所に住んでいる散歩を日課としていたお爺さんが、ベンチで休んでただけで通報されてた。 「同じ人が毎日来ていて、子供を見ている」って理由で警察来たんだってさ。 子供を守り方が、 以前は、子供を躾ける事で守ってたけど、 今は、危険を及ぼすと勝手にみなしたものを片っ端から排除する・・・って方向に変わったみたい。 よくネットでネタとして笑われている「不審者発見事案」は、 小学校や幼稚園の近所に住む住民には、笑えないほど洒落にならない状態になっている。 こんなこと書くと、「お前はキモオタだから」・・・とか言う人がいるけど、 共働きで、自分(父親)は休みが平日なので、幼稚園に子供を迎えに行ったら、不審者扱いされたことだってある。 小学校や幼稚園で運動会がある時なんて、隣接している住民は、みんな終わるまで外出しているよ。 音が問題なのではなく、どこぞの王様でも来てるのかってくらいの警戒の異常さが不愉快すぎる。 校庭横の家で庭の手入れをしていただけで、腕章付けた人(PTAか何かの役員?)に、ずっとジロジロ見られた人もいる。 少なくても10年くらい前までは、こんな異常な状態じゃなかった。 この異常事態はいつまで続くんだ? 終わらないなら、学校や幼稚園は、米軍基地みたいに地域住民に補償を出すべきだ。 米軍基地が見学できるフレンドシップデーの時よりも警戒が強いくらいだもんな、それも一年中。 クラブ活動・行事がある時・子供の送迎などで、車の違法駐車はやりたい放題のくせに。 教育活動に伴う騒音はやむを得ないだろうが、理不尽な不審者扱いにはもう我慢ならない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/406
407: 名無しさん@13周年 [] 2014/01/20(月) 09:12:53.69 ID:2O2DftpT0 夜中じゃないが道端で凄く泣いてる子が居たんで、これはただ事じゃないと 「大丈夫?何かあったのか?」 と声をかけたら 「あ、はい。大丈夫です。」 女は改めて怖いと思った http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/407
408: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/01/20(月) 09:13:14.83 ID:JDCyLMOy0 男が女子校生と道端ですれちがう事案が発生 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/408
409: 名無しさん@13周年 [] 2014/01/20(月) 09:19:02.92 ID:qERL5bmzO >>406 それは近隣住民が学校に苦情入れてもいいんじゃね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/409
410: 名無しさん@13周年 [] 2014/01/20(月) 09:21:39.39 ID:uBFZM1jGO やあ、ぼくは警察官なんだ ほらこれ免許証だよ おもしろいところにいかないか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/410
411: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/01/20(月) 09:22:07.75 ID:ATSdU9dR0 道で出会う変質者より学校にいる現ロリコンや潜在ロリコン教師のほうが余程危険で 数も多いけどな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/411
412: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/01/20(月) 09:23:48.53 ID:3MgqmOMJ0 ※ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/412
413: 名無しさん@13周年 [] 2014/01/20(月) 09:26:30.22 ID:/Xbo+MSP0 公園の椅子に座ってただけなのに おまわりに免許書見せろて言われた事あんのに 夜道で子供なんかに声かけるかよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/413
414: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/01/20(月) 09:27:46.10 ID:ATSdU9dR0 >>406 わかるわ〜。俺も平日に休みがあるから 子供を幼稚園まで迎えに行ったら、門前で先生が 凄い顔で睨みつけてきた。その時は何かこちらが 別件で不愉快にさせたのかなと思ったけど、やっぱ納得いかないから 園長に言ったら、元々独善的で思い込みが激しい先生らしく 暫くしたら辞職してた。この先生に限らず独善的でおかしな人って ここ10年で増えたような気がするわ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/414
415: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/01/20(月) 09:32:45.97 ID:Gt98QMGW0 そろそろ私服で歩いてたら事案にされるんじゃね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/415
416: 名無しさん@13周年 [] 2014/01/20(月) 09:33:24.52 ID:76LOaEVI0 日本人の矜恃みたいなのがなくなってるよね。 真ん中に通ってるものがないから、しょうがない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/416
417: 名無しさん@13周年 [] 2014/01/20(月) 09:35:09.82 ID:99HH5GcG0 自分に自信がないから、不審者と思われる不安を抱くわけだ 声かけるのが怖ければ、この人のように通報すればいい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/417
418: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/01/20(月) 09:35:48.59 ID:S8kk9RZL0 俺の田舎だとこういった事案を問題視して 地域の人を巻き込んで子どもを見守る方針を打ち出してるがね 一部のバカな母親によってすべての子どもを危険に曝してしまう状態ははよ改善しないといかんな 俺とか見た目不審者気味だけど、いかなる場所でも困ってる人には声をかけるようにしてるわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/418
419: 名無しさん@13周年 [] 2014/01/20(月) 09:37:43.08 ID:cMPxlXaI0 犯罪者が社会をおかしくすると言ってるだろう 小学生までの子供に対する犯罪を厳罰にすれば http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/419
420: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/01/20(月) 09:38:04.84 ID:76LOaEVI0 >>414 名札つけるとかないの? 普通の幼稚園は大抵そういう決まりあるけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/420
421: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/01/20(月) 09:38:07.48 ID:gapICGdJ0 転んで泣いてる子に大丈夫?って声かけたら 母親が後からやってきたので立ち去ろうとしたら 子供を怪我させた犯人扱いされた もう助けません http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/421
422: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/01/20(月) 09:38:11.02 ID:uwZ4sdFf0 警察に一報して保護でいいんじゃないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/422
423: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/01/20(月) 09:38:17.81 ID:Cj1bvoAL0 これあるなあ 類似のことも。 せちからい世の中だ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/423
424: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/01/20(月) 09:39:54.02 ID:/7pkZt9/O 女性と男性で違うかもな。 まあ男性なら110番してその場に放置でなく警察官が来るまで一緒にいるとか、 住宅街なら、家族で住んでいそうな家があったらピンポン押して助けを求め1人で保護しないようにするのが良いのかも。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390142656/424
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 534 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s