[過去ログ] 【航空】ボーイング787主翼に亀裂 三菱重工製、引き渡し前の約40機 (326レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 名無しさん@13周年 2014/03/10(月)16:47 ID:anfl2sAqO携(1/13) AAS
>>61
三菱F-2とは比べられないかもしれないが、炭素繊維材のクラック(亀裂)はF-2のときに克服している
板である炭素繊維部分と、金属である骨組みの結合箇所に負荷がかかり過ぎるとクラックが起きる。
F-2では結合箇所を増やし負荷を分散した。ボルト留めを増やしただけだが
100: 名無しさん@13周年 2014/03/10(月)17:01 ID:anfl2sAqO携(2/13) AAS
>>62
航空機の整備・製造・保守はずっとやっているし、原因が闇に葬られた123便の事故も
現場では同型機の垂直尾翼・油圧動作部分を即刻点検し、亀裂を発見して取り替えている。
(つまり現場は、支基の切断による方向舵フラッターだと思った)
独自設計でも、富士T-1、川崎C-1、三菱T-2とF-1、川崎T-4、
三菱F-2、新明和US-2、といった機体を生み出し
三菱T-2においては超音速における圧力分布計算を自力で行い、超音速飛行を達成。
三菱F-2においては、防衛庁(当時)と共同研究していた国産CCV(デジタル飛行制御)を組み込んだ。
ほか大型機用の国産CCVも研究し、その成果がUS-2やC-2、P-1に組み込まれている。
川崎P-1、川崎C-2は新型機であり現在、実用化を目指している。
112: 名無しさん@13周年 2014/03/10(月)17:12 ID:anfl2sAqO携(3/13) AAS
>>83
ゼロ戦もフラッター突入速度を割り出した世界初の飛行機なんだよ
ゼロ戦より昔にもフラッター突入速度に関する計算式はあったが
翼の捻れパターンを無視していたので計算上大丈夫でも現実にはダメといった代物だった。
1941年4月、横須賀で訓練中に墜落をしたゼロ戦135号機の事故調査の過程で
翼捻れを再現する実験に成功する。模型と実物の剛性「分布」を近似させ
低い風速でもフラッター突入時の翼ねじれを観測できるようにしたという物だった。
対策としては、ねじれが起きないよう釣り合いを調整するか、翼剛性を高めればフラッターは止まる。
戦後、超音速飛行するようになるとフラッターの調査はより困難になるが
基本的な部分は戦前に到達している。
118: 名無しさん@13周年 2014/03/10(月)17:17 ID:anfl2sAqO携(4/13) AAS
>>109
アメリカ(ゼネラルダイナミクス→ロッキード)に炭素繊維技術教えたのも三菱だから似たようなもんだろう。
123(1): 名無しさん@13周年 2014/03/10(月)17:24 ID:anfl2sAqO携(5/13) AAS
>>103
MRJは万難を排するため炭素繊維材を大きく削減したし、特殊なリベットを使うため初飛行を二年以上延期させた。
133(1): 名無しさん@13周年 2014/03/10(月)17:38 ID:anfl2sAqO携(6/13) AAS
>>125
炭素繊維一体成形は日本発の技術でシェアも大半が日本だよ。だから787も日本で作っている。
アメリカの航空向け炭素繊維技術は三菱F-2の開発時に三菱が移譲した技術。
当時のゼネラルダイナミクス(後にロッキードへ戦闘機部門売却)に
生の炭素繊維と技術者を運び込んでF-2四号機の左の翼を製造したのが初。
日本ではその五年以上前に、三菱T-2ccvの翼を炭素繊維一体成形で完成させ、
当然F-2が初飛行した翼にも日本製の炭素繊維材が使われている。
146: 名無しさん@13周年 2014/03/10(月)18:19 ID:anfl2sAqO携(7/13) AAS
>>145
青写真では787みたいな最新技術の塊にしたかった。
結果的に設計とプログラムは最新だが、現場技術としての冒険は避けた形になっている。
172: 名無しさん@13周年 2014/03/10(月)20:43 ID:anfl2sAqO携(8/13) AAS
>>152
既により強力な樹脂を流して一度焼いた物がCFRPなのでアロンアルファではどうにもならない
177: 名無しさん@13周年 2014/03/10(月)20:52 ID:anfl2sAqO携(9/13) AAS
>>175
組み立てならそんなもんだろ。特殊な技術がないと組み立てできないような製品は作ってない。
電子部品などは外注だし、翼も下請けの部分があったと思う。
187: 名無しさん@13周年 2014/03/10(月)21:13 ID:anfl2sAqO携(10/13) AAS
>>182
試作機というかMRJの半完成品はとっくに組み立てているよ。
それを完成させて、飛行できる状態にする段階で足踏み状態。リベットの品質やら何やらで。
初飛行予定日は数回延期された。
197: 名無しさん@13周年 2014/03/10(月)21:50 ID:anfl2sAqO携(11/13) AAS
>>196
韓国問題は、まず韓国が煽ってるのと、日本の中にも宗教的理由で日本滅亡論を拝んだり
様々な人たちがいることを無視しないで欲しい。ネットのおかげで昔なら会う事が無かった連中が言葉を交わすようになっている。
日本滅亡論も平安時代から続く伝統があり、手を変え品を変え、
時には対立を煽り、時には擬似科学を唱え、時には世界平和を謳うなどバリエーションに富む。
199: 名無しさん@13周年 2014/03/10(月)21:54 ID:anfl2sAqO携(12/13) AAS
>>195
中国(商あるいは殷)が最大規模だけど日本でも一部行われたようだ。
しかし古代日本には文字が無かったから殷のように甲羅に必要事項を記入することは無かった。
202: 名無しさん@13周年 2014/03/10(月)22:22 ID:anfl2sAqO携(13/13) AAS
>>201
一応スーパーコンピューター「京」を用いた、流体の制御、釣り合いの維持をするデジタル飛行制御が付いてるよ
日本設計の民間機では初だろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*