[過去ログ] 【調査】 親が高所得ほど子どもの成績良好・・・文部科学省 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(28): 影のたけし軍団ρ ★ 2014/03/28(金)16:48 ID:???0 AAS
去年行われた全国学力テストの結果と保護者の所得や学歴を分析したところ、
所得などが高いほど、子どもの正答率も高くなる傾向にあることが文部科学省の調査で分かりました。

文部科学省は去年4月に行った全国学力テストの際に、参加した小学6年生と中学3年生の保護者のうち
およそ4万人を抽出してアンケートを行い、家庭の状況とテスト結果を分析しました。

保護者の所得や学歴を基に子どもを4つのグループに分けて比べたところ、
所得などが高いほどテストの正答率も高くなる傾向が見られたということです。

例えば算数や数学の活用力を問う問題では、所得や学歴が最も高いグループと最も低いグループとで
正答率に20ポイント余りの開きがありました。

一方、所得などが最も低いグループで正答率が上位4分の1に入っていた子どもを調べたところ、
幼い頃に絵本の読み聞かせをしたり、新聞や本を読むよう働きかけたりしていると答えた保護者が多かったほか、
省5
982: 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:10 ID:v7SnCZ1k0(6/6) AAS
>>980
技能で食っていくのも大変な時代だぞ。
まだ学歴つけて大企業にはいったほうが楽。
983: 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:11 ID:sMrciMLE0(1) AAS
中学までは親がケツ叩いてやらせてるところと、勉強できることに価値を見出している子が圧倒的有利だしなぁ
ただ今の時代、予備校がどこにでもあるわけでもなし誰でも行けるわけでもないんで
高校からのほうがマネーパワーが炸裂しそうだが
984: 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:13 ID:I/cO7QZU0(1) AAS
詐欺や他人を騙して高収入を得てる朝鮮人のガキが成績良好とは思えないな
985: 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:13 ID:gZwOQXAt0(1) AAS
学歴との相関だと何度言ったらわかるのだろう?
高学歴→高所得・子供の高学歴であって、高学歴・高所得→子供の高学歴ではない
高所得は子供の高学歴と同じ結果でしかないのだが
986: 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:15 ID:P9vqexUR0(1) AAS
単に勉強するだけという行動だけでなく、親から勉強をするための環境、
特に勉強のノウハウを伝授される場合もあるからな、
1から自分で走り出すより親が築いた地点の1000から走り出すほうが楽だし強い

しかしこれがいずれ身分に変化して階層の固定に繋がる、才能の限定化にもなってしまう
こうなると社会にイノベーションが起こらなくなり、社会が膠着する
もっと人間の機会は広げた方が良い
でもこれからの時代は、機会の公平さは日本人に限定しないといけない。
987
(1): 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:16 ID:gdhKnV1z0(1) AAS
テストで良い点を取るテクニックを塾で身に着けられて高学歴で大企業に入れたとしても、
会社に入ったら学生時代の答えのある問題を解くのでなく答えのない問題に自分の頭で
自分なりの回答を見つけるのが仕事に成るから能力的には学校の試験で良い点数を取れる能力とは
別の能力を求められるから高学歴だから大企業でうまく生き残れるかはまた別でしょう。
988: 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:18 ID:8GQAOUGh0(1) AAS
今の世の中、所得はスペックの指標なんだよ。
高所得者は高スペックだし、低所得者は低スペックだよ。
学歴や出自以上に所得がその人間の価値を正しく表してる。

この記事の「所得」を「スペック」に置き換えたら、この記事って当たり前としか思えないでしょ。
989: 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:18 ID:NLtaMMxc0(1) AAS
収入だけじゃなくて、親の成績も比べてみたら?
990: 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:20 ID:om1FIYVw0(28/28) AAS
>>987
民間でも、意外と答えのある問題というのはあるよ。
例えば「期日までに図面通りの物を一番安く作れ」とか。
これは、「ポイントを押さえた間違いの無い答案を最短時間で作れ」と全く同じ。
991: 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:21 ID:Ck3FOcLy0(1) AAS
「頑張れば誰でもできる!」ってのは嘘で遺伝要素は否定できないよね(笑)
992: 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:25 ID:uKj5Shjq0(1) AAS
そりゃ裕福なほうが学習環境がいいんだから当たり前のことだろ
993: 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:27 ID:/jhxK0XM0(1) AAS
>>976
それが違うんだな
政治家でスノッブなヤツが喋るフランス語は
バカが聞いてもよくわからない
えんえん続くからなにが主語だったかバカは忘れてしまう
途中に関係代名詞がいくつも入ったりしたら、もうちんぷんかんぷん

喋るのも、文法は間違える、時制はめちゃくちゃだったりして
本人もわかってるから(そこが日本のバカ・低学歴と違って偉いところだが)
そういう人に話しかけたり絶対しない
994
(1): 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:28 ID:CJm24Mlh0(1/2) AAS
だからって小学校低学年から塾に通わても無意味だけどなw
習い事攻めで塾疲れして授業中に泣き出す子どもとかいるんだぜ
金かければいいってもんでもない
995: 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:29 ID:35ZvLaOH0(1) AAS
親方高砂の話かとおもたら高所得か・・・
996: 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:32 ID:CHGYZKcO0(1/3) AAS
まぁゆとり教育で底辺層の馬鹿親子層を騙した
文科省が今さら何を言うかと思えばw

お前らの餓鬼は勉強しないで末代底辺で居ろ!というのが
ゆとり教育の目的だったからなぁ。
997: 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:32 ID:09DnOsKo0(1) AAS
>>173
そのための公務員だお
998
(1): 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:34 ID:CHGYZKcO0(2/3) AAS
>>994
今の塾はそんな塾じゃないよwいつの時代の塾?
寧ろ子供が行きらがるくらい
寧ろ低学年から行かせるべきだろ
公立の小学校なんて無駄に休みが多すぎなのに
999
(1): 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:36 ID:CJm24Mlh0(2/2) AAS
>>998
2000年だよw
習い事も含めて放課後毎日予定を詰めると
クラッシュする奴が出るんだわw
1000: 名無しさん@13周年 2014/03/29(土)14:37 ID:CHGYZKcO0(3/3) AAS
>>999
ユトリ推奨の馬鹿大人乙
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*