[過去ログ] 【論説】オバマ大統領のアジア歴訪、最も難しい訪問先は日本=安倍を抑えたい米国=英FT紙 (917レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(50): Whale Osugi ★ 2014/04/07(月)04:46 ID:???0 AAS
経済的な強さと軍事力を別にすると、大国同士の関係における重要な要素の1つが信頼性だ。同盟国と敵国は、あなたの発言が本気である
ことを知っていなければならない。東アジアほど、このことが当てはまるところはない。バラク・オバマ米大統領は、
今月下旬に米国国旗を掲げてアジアを歴訪する時、この点を心に留めておくといいかもしれない。
表面的には、オバマ大統領のアプローチは十分に明白だ。中国の台頭に対する米国政府の対応は従来、関与し、ヘッジすることだった。
つまり、中国政府を国際システムに引き込もうとする一方、地域における自国の同盟関係を再構築する、ということだ。
最近では、東シナ海と南シナ海における中国の強硬な自己主張が、米国の政策をより断固とした「関与と対抗」の方向に傾かせた。
オバマ氏の日本、韓国、マレーシア、フィリピンの訪問はすべて、地域に常駐する太平洋国家としての米国の地位を強調することが目的だ。
★オバマ大統領のアジア歴訪、最も難しい訪問先は日本
最も扱いが難しい立寄先は東京だ。米国にとって、日本はこの地域で最も重要な同盟国だ。安倍晋三首相の政権下では、
最も難しい同盟国にもなりつつある。米国が中国を抑制したいと望んでいるのなら、何とか安倍氏を抑えたいとも思っている。
省9
898: 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)00:44 ID:aDY767mj0(7/13) AAS
>>895
日本はナチだから、終わってる。
ドイツって、ナチだったから、いまでもそれほどたいした国じゃない。
2回も大戦で負けた国と同じなんて、日本は最低ね。
英米で、ユダヤの迫害なんてしなかった。
だから、英米が最も発展してる。
899(1): 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)00:46 ID:aDY767mj0(8/13) AAS
>>897
怖くなって来たの
NSAが全て盗聴してる
900(1): 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)02:10 ID:o6u/cEk30(1/6) AAS
>>899
hey!gaijin-mokey!
さっさと洞窟に隠れろ
ロシアから核ミサイルが飛んでくるぞ
lofl
901(2): 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)03:22 ID:aDY767mj0(9/13) AAS
>>900
極東アジアの低知能さる、
もしも日本を守ってほしいのなら、
こういうことを言う農民層をリンチしろ!
902: 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)07:44 ID:o6u/cEk30(2/6) AAS
>>901
え?何?ここらkikeの集会所?lol
903(1): 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)08:36 ID:o6u/cEk30(3/6) AAS
>>901
低脳外人さるは死ね
904(1): 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)09:28 ID:aDY767mj0(10/13) AAS
>>903
Racism prevails in France
A new governmental poll revealed that a whopping 35% of French respondents
admitted to being either “a little” or “quite” racist.
The number has risen for the 4th year in a row, and coincides with
increasing right-wing sentiment across Europe.
905(2): 名無しさん@13周年 [ sage] 2014/04/13(日)09:33 ID:lB+89jRZ0(1) AAS
記事書いてるのが中華系だろwww
906: 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)09:41 ID:aDY767mj0(11/13) AAS
>>905
We are not Chinese people. We're a Christian organization.
907(1): 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)09:41 ID:o6u/cEk30(4/6) AAS
>>904
早く刑務所に行けクズ
908(2): 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)10:10 ID:aDY767mj0(12/13) AAS
>>905
ABOUT PHILIP
Philip Stephens is a commentator and author. He is associate editor
of the Financial Times where as chief political commentator he writes
twice-weekly columns on global and British affairs.
He joined the Financial Times in 1983 after working as a correspondent
for Reuters in Brussels and has been the FT’s Economics Editor,
Political Editor and Editor of the UK edition. He was educated at
Wimbledon College and at Oxford university.
909: 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)10:13 ID:o6u/cEk30(5/6) AAS
>>908
警察に通報する
910(1): 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)10:20 ID:o6u/cEk30(6/6) AAS
>>908
俺はお前を警察に通報する
そして、お前は刑務所に行く
lol
911: 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)11:06 ID:aDY767mj0(13/13) AAS
>>907>>910
【 刑 法 】
第三十一章 逮捕及び監禁の罪
(逮捕及び監禁)
第二百二十条 不法に人を逮捕し、又は監禁した者は、三月以上七年以下の懲役に処する。
(逮捕等致死傷)
第二百二十一条 前条の罪を犯し、よって人を死傷させた者は、傷害の罪と比較して、重い刑により処断する。
912: 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)11:07 ID:ArepLN6K0(1) AAS
うぜえ、マジで來なくて良いのにw
913: 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)11:11 ID:yMBF3eZn0(1) AAS
日本人から見たら、米英は鬼畜でしかないんだって。
日米安保に固執したり新世紀の日英同盟なんて言ってる
日本の自称保守派、自称愛国者は、無知で馬鹿なんだよ。
914: 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)13:10 ID:L2/XWh350(1) AAS
>>863
ワキガ臭い糞チャンコロ、必死だねww
915: 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)13:10 ID:qqGrwpWv0(1) AAS
俺からすると安部は弱腰過ぎてヘドがでるけど
このイギリス野郎含めて日本が怖くて怖くて怖くて仕方が無いんだな
916: 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)13:13 ID:rBbKyOkL0(1) AAS
世界平和、アメリカを中心として自由な秩序を維持するためには、
無能なオバマとキチガイの朴をこの際、暗殺してしまえばいい
917: 名無しさん@13周年 2014/04/13(日)17:50 ID:SNuVERR00(1) AAS
中々小奇麗にまとめたようだがw現状のようないわば「外交植民地」的な
立場に永遠に日本が位置するのは無理がある 究極的にはグアムのような
アメリカ領になるのか 米軍を撤退させて完全な独立を達成するのか
しか将来像は無い 今のような「安保基軸体制」は両国民にとっての
マイナスであり 「都合のいい時だけの同盟国」を標榜する緩衝地帯で
しかない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.596s*