[過去ログ] 【政治】自民党、貸金業に認可制導入検討・・・上限金利29%、総量規制撤廃を軸 (700レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)10:07 ID:MrsgSlWx0(1) AAS
>>190
>洗練された平壌
ワロタ
670: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)10:45 ID:c4UlXwzL0(1) AAS
在日闇金と仲良く記念撮影しちゃうぐらいの馬鹿が首相やってるから
当然在日闇金は軽く許可取れるんだろうねw
671: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)10:51 ID:5sYRPXOz0(1) AAS
>>1
世界的に見れば、平議員の議員俸給は高すぎるので、
直ちに三分の一に減らすべきだw
672: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)10:55 ID:e3vOeMel0(1) AAS
税金高くなって払えないのをサラ金で払わせるためか
中小企業は期限までに金払わないといけないから借りるのは確実
サラ金は低金利で銀行から借り三割の利子で貸し付ける
安部はキチガイ
673: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)10:59 ID:D7oN/iZb0(1) AAS
職にはぐれたらサラ金勤めもいいかもなw
674: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)11:00 ID:r0WiOZmR0(1/3) AAS
これは当たり前だな
弱者救済になるから、国民の80%は賛成してる(在チョン・シナ除く)
3年以上返済実績(延滞ない人)ある人には、所得証明関係無しに200万までは融資できる法案を成立させてくれ
それを求めて連休明けに訴訟起こす予定(国民の総意として、署名も集めた)
みんなも弱者救済、として応援してくれ
675: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)11:01 ID:HYCsuic60(1) AAS
タクシー業界と一緒だな
新規参入が不可能になるだけ
676: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)11:04 ID:T/8c41200(1) AAS
ID:SOx6CASK0
こいつほんまにジミンの犬やのぉ
677(1): 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)11:07 ID:r0WiOZmR0(2/3) AAS
これに反対してるやつは死ねよ
あまりに自分勝手だろ
そもそも借りるときは笑顔で返すときに文句言うようなクズのせいで総量規制が導入されたからな。。
まともに返済してたやつは大迷惑だったんだが・・・
まあ訴訟起こすことで国民の総意(署名は僕が11万1699人分作成)として訴訟起こすから新聞で確認してくれ
連休明けの最初の週を予定
678(1): 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)11:23 ID:kiJTQmId0(1) AAS
単純な話で借りたのに返さない屑のせいで規制されてたのがやっと正常に戻るんだよな
返済能力高い奴が馬鹿のせいで規制されて金が回らなくなったのは痛い
679: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)12:13 ID:/mOWAgPm0(1/3) AAS
>>678
銀行のカードローンなら年利1割にもならないのに、返済能力の高い奴が年利3割で借りるわけ無いじゃんw
680(1): 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)12:16 ID:ugjhZcA+0(1) AAS
金利上げずに総量規制撤廃すればいいじゃん
グレーゾーン認定の判決は無視か?
681: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)12:20 ID:r0WiOZmR0(3/3) AAS
>>680
おそらく、最高裁判断があるから「総量規制撤廃」だけで落ち着くだろうね
公明に対して妥協するための交渉手段として金利も入れただけ
業者からすれば総量規制撤廃で返済実績ある人に対する貸付額を増やしたほうがいいからな
それに金利上がれば新規で借りるやつが躊躇するからあまりメリットはない
とにかく国民の総意としては「総量規制は撤廃し、所得証明なしで200万まで貸し付けてくれ」ということ
682: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)12:26 ID:Odmo1WYfO携(1) AAS
金回すだけなら総量規制だけ外しただけで良さそうなんだが、金利上げてサラ金並みにしたら二の足踏む人が増えそうなもんだ。
683: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)12:33 ID:dkc9qImh0(1) AAS
三割の利益を見込める商売がいかほどあるんでしょうね。借りた時点で終わりになる金利だよ?
684: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)12:37 ID:/mOWAgPm0(2/3) AAS
利息制限法改正しないと最高裁に過払い利息返せといわれるw
685: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)12:41 ID:G10Pc5YY0(1) AAS
ダラダラ返すから詰んで大変なことになるんだよ
100万借りたら月10万位返す勢いで返せば金利なんて大したもんじゃないだろ
それが出来ないなら借りないほうがいい
ここでブー垂れてる奴は論外
どうせ弁護士に騙されて債務整理してブラック入りされたんだろw
686: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)12:48 ID:/mOWAgPm0(3/3) AAS
年利29.2%で100万円借りて元利均等1年払いで月々の返済額は約9.7万円
100万円借りて毎月遅滞なく約10万返しても1年間の利息は約16.5万円
バカしか借りないw
687: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)12:52 ID:J6BziHzL0(1) AAS
まあ、総量規制のおかげで新規契約も一本化も出来ず、
仕方ないから整理したら過払いがどっさり戻ってきた俺なんかにしたら、
総量規制様様だったけどな〜
688: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月)16:12 ID:MCwQYI1u0(1) AAS
まあこれほど政治献金目当ての政策もない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s