[過去ログ] 【政治】自民党、貸金業に認可制導入検討・・・上限金利29%、総量規制撤廃を軸 (700レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 名無しさん@13周年 2014/04/25(金)19:03:01.75 ID:11mnHBpl0(1) AAS
自民党「さあ貧乏人からとことん巻き上げまっせ!」
46: 名無しさん@13周年 2014/04/25(金)19:05:18.75 ID:27zk8JGQ0(1) AAS
>上限金利29%
低金利の世の中でこれはすごい高金利だな。
95: 名無しさん@13周年 2014/04/25(金)19:21:47.75 ID:I4rc+IO00(1) AAS
>>84
サラ金が儲かり司法書士も儲かり
211: 名無しさん@13周年 2014/04/25(金)21:04:22.75 ID:veDVa/1u0(2/2) AAS
>>202
どっちがまだマシかはともかく、>>179は
君が反論するような内容ではないと思われ。
420(1): 名無しさん@13周年 2014/04/26(土)08:35:16.75 ID:J9trcpWpI(1) AAS
>>412
選挙権はなくならんだろ…
458: 名無しさん@13周年 2014/04/26(土)09:04:48.75 ID:RD/pVIPa0(14/18) AAS
>>450
理由はあるだろう。
リスクやリターンも常に動いているんだから。
銀行が事実上サラ金かかえてやっているわけだけど、
サラ金よりも安全で利益が出るのであればそちらに投資するでしょ。
当たり前の事。お前さんの言うとおりなら住宅ローンも変動するのはおかしいし(固定なら別だけどね)
ということになる。利率は常に動いているし利益がでるものも変わってくるでしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s