[過去ログ] 【佐賀】授業用タブレットで不具合続出…開始に大幅遅れ 県立高校全新入生が購入 [5/2] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374(1): 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)21:28 ID:PBBBB/G10(1/10) AAS
端末買っただけでシステム構築してなかったのかよ・・・
この調子だと校内無線LANのサイトサーベイもろくにしてないだろうし
そもそもファイルサーバ自体あるのかすら疑問
406: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)21:31 ID:PBBBB/G10(2/10) AAS
>>357
アクセスポイントケチると死ぬ
昨年度末にそれ喰らったわ(´・ω・`)
560: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)21:45 ID:PBBBB/G10(3/10) AAS
想定した環境・規模での同時動作テストとかろくにやってなかったんだろうな
文教系SEやってる立場から見ても構築屋が無能
業者晒してほしいわ
592: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)21:49 ID:PBBBB/G10(4/10) AAS
>>583
このケースだとiPadでも同じこと
端末の性能レベルの話じゃない
815(1): 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)22:14 ID:PBBBB/G10(5/10) AAS
>>792
MSはシステムの構成まで噛まない
面子見る限り元凶は内田洋行だよ
850(1): 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)22:19 ID:PBBBB/G10(6/10) AAS
>>817
著作権保護するならするで別に1サイトからのDLに拘る必要はないよ
868: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)22:21 ID:PBBBB/G10(7/10) AAS
>>837
MSは助言はするが自社プロダクト噛む部分だけ
あとは推奨ってやつだからインフラ含めて設計したのは誰って話になる
907: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)22:28 ID:PBBBB/G10(8/10) AAS
>>884
逆だ
夜遅い(´・ω・`)
930: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)22:32 ID:PBBBB/G10(9/10) AAS
>>918
某学校だと、ノートPC保管棚にACアダプタ引き回して収納する際に接続ってやってた
授業中はバッテリーってね
1000: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)22:48 ID:PBBBB/G10(10/10) AAS
>>980
授業用ソフト、システムだと先生機から配布・ファイル回収とか普通にやれるんだけどね
タブレット用のソフト開発ケチってダウンロードすりゃ安上がりって設計担当者がクズすぎる
>>985
AD+Linuxで死にかけたので勘弁してください(´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.446s*