[過去ログ] 【政治】児童ポルノ規制強化法案 漫画・アニメは実態調査せず「検討規定」削除へ 自民党が検討 [5/2] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:32 ID:67l6ft+r0(1) AAS
規制じゃなくて18禁じゃダメなんですかね(´・ω・`)
ロリコンじゃないけど。
895(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:34 ID:uR8stwY70(4/13) AAS
>>893
名作かどうかは誰が決めるんだろうね?ってのは俺も思ったよ。
yQoKP5Bu0 はそれを決められる立場にでもあるんだろうかね?もしかして推進派議員さん本人の書き込みなのかね?
896(3): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:36 ID:yQoKP5Bu0(41/44) AAS
>>882
いや、だから小学生をレイプする漫画を区別すればいいだけの話。
そこを表現の自由で守る意味がわからないし、そこから拡大してさらなら弾圧を生むというのも被害妄想。
テーマ性なんて吟味するまでもなく、小学生をレイプするなんて際立って違うカテゴリ行きだわ。
性行為の事実が作品に必要なのか、おかずとするために性描写を表現したものという違いもある。
それらを区別つけないで、関連づけていくから話しがややこしくなっていく。
>>887
別にこの法案に賛成してるわけじゃないからね。
>>889
小学生がレイプされるのは規制されてるの?ならいいよ。
省4
897: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:37 ID:vfMOZOqSO携(9/15) AAS
勘違いしたお馬鹿ちゃんの「小学生レイプ同人誌をピンポイントで規制してくれると思ってる率」は異常
898: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:40 ID:yXbgiCra0(15/24) AAS
>>894
今、18禁の状況だけど,規制したい連中は騒いでるよ
899(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:41 ID:uR8stwY70(5/13) AAS
>>896
>いや、だから小学生をレイプする漫画を区別すればいいだけの話。
うち「吉祥天女」があるんだけど、逮捕されるのかね?怖いな。
900: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:42 ID:dywR7jQK0(1) AAS
小中学生のアイドルにキモヲタと握手させる商売も禁止にしろよ
901(3): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:43 ID:yQoKP5Bu0(42/44) AAS
>>891
放送禁止用語のように、ちゃんと業界が自ら決めたものがあるべきだろ。
あとは、上の人が公共の福祉だしてたけど、実際問題すでにある程度規制されてるようなものだろ。
ランドセルしょった小学生がレイプされる漫画を規制することが、
まるで表現の自由の根幹をゆるがすような扱いの理由が、基準を決める側の人選が物理的に無理ならまだわかる。
でも、結局表現の自由だから、戻ってしまうのでは、循環してるようなものだ。
>>895 名作かどうかは言葉尻捉えられてるだけだ。バナナフィッシュと小学生レイプの区別もつかないような、
そんな時代が今だなんて信じたくも無いわ。
>>899 それも名作です。バナナフィッシュのほうが好きだけど。吉祥天女と小学生レイプの区別もつかないような、
902(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:45 ID:EiMGycLa0(21/23) AAS
>>896
少なくとも小学生専門誌のLOは大きな書店や専門店しかないし、
近所の書店だと数部も無い入荷量で、
子供の手に届かない棚に置いていて、
日本全国何処でも絶対に18禁コーナーにある。
903: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:45 ID:oijARHOW0(2/2) AAS
法律において「小学生レイプ」と同等以上の重罪とされる犯罪はいくらでもあるんだけどね
そっちを表現するのはどうでも良くて小学生レイプだけは許せない!ってもうなんかキチガイ沙汰だね
こんな主張されたら既成推進派もいい迷惑だろうなw
904: 青識亜論 ◆GJwX8m7K0g 2014/05/06(火)16:45 ID:j3LHXg0R0(21/24) AAS
>>896
>いや、だから小学生をレイプする漫画を区別すればいいだけの話。
だから、「○○だけ区別すればいいだけの話」の○○を入れ替えるだけで、何でも規制できてしまう論理なんだよ。
何を「区別するか」を誰が判定するの? 多数派? 左翼? それとも君かな?
>テーマ性なんて吟味するまでもなく、小学生をレイプするなんて際立って違うカテゴリ行きだわ。
ヘイトスピーチは際だって違うカテゴリ行きだわ。従軍慰安婦のおばあちゃんを守らなくっちゃ!
こういう左翼の言説と構造が同じ。
>そこでそいつらが表現の自由を使うのは許されるわけだ。
省5
905: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:46 ID:XVHr/DH80(1) AAS
そもそも、憲法で守られている表現の自由を阻害するのなら、憲法改正は可能って事だよね?
ようするに9条は改正できるという事だ
906: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:51 ID:yXbgiCra0(16/24) AAS
そりゃ、出来るでしょ
諸外国は、ガンガン憲法改正してるぞ
907(4): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:52 ID:iNG0tiQ50(1/2) AAS
小学生レイプのシーンで言うならば、現行法では、
「小学生が襲われる瞬間シーン→事後、小学生がボロボロの服を着て泣いているシーン(全シーン下着が見えない着衣のみ)」は児童ポルノに当たらないんだよね
908(1): 青識亜論 ◆GJwX8m7K0g 2014/05/06(火)16:52 ID:j3LHXg0R0(22/24) AAS
>>901
>ランドセルしょった小学生がレイプされる漫画を規制することが、
>まるで表現の自由の根幹をゆるがすような扱いの理由が、基準を決める側の人選が物理的に無理ならまだわかる。
論理が逆なんだよ。
君の言っていることを聞いていると、小学生がレイプする漫画を規制する理由は、
「(君が)許せないから」「(君が)不愉快だから」「(君が)望ましくない(と思ってる)社会の風潮を生み出すから」ということでしかない。
そういう理由で規制するのなら、ある人が許せない、不愉快だ、望ましくないと感じる表現は何だって規制の対象になってしまう。
確かに、憲法第12条で謳われているように、公共の福祉を理由に自由は規制される。それは表現の自由でも同じだ。
しかし、憲法学上、公共の福祉とは、特定個人の権利の集合体(一元的内在制約説)であって、誰の権利も侵害しないフィクションまでも
公共の福祉を理由に規制することは過大な拡張というべきであり、認められない。
省4
909: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:54 ID:yXbgiCra0(17/24) AAS
>>901
お前の言ってることは無茶苦茶だよww
どうやって、誰が、作品に白黒区別を付ける?
どうせ適当な区別しか付けられない
そんな馬鹿げた法律は、作ろうとしている奴の方が間違ってるって気付よ
910(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:56 ID:uR8stwY70(6/13) AAS
>>701
区別するも何も、シーンだけ切り取れば存在するんだよ。
「BANANA FISH」には児童(18歳未満)がレイプされるシーンが。
「吉祥天女」には回想シーンに小学生がレイプされるシーンが。
あなたの言う「名作かどうか決める係(警察?それとも日本ユニセフ役員?)」が「これは名作ではない」と判断したら
どんなにあなたが「これは名作だ」と抗弁しても、所持しているだけで逮捕される法律。
つまり、あなた望む法律で逮捕されるのはあなた自身かも知れないって事。創作物の単純所持規制ってそう言う法律な訳。
911: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:58 ID:0URPstUA0(1) AAS
晩婚化・少子化促進政策
912: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)17:01 ID:uR8stwY70(7/13) AAS
ごめん。
>>910は>>901へのレスだった。
913(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)17:02 ID:ae3x+6Kz0(5/7) AAS
「児童ポルノ」は見た目が判断基準って大前提があるんだから
二次に児ポ法が適用された場合は絵の印象で「児童ポルノ」かどうか判断されるんだろう
(注)登場人物の年齢は18歳以上です
って書けば抵触しないのなら児ポ法を当て嵌める必要がないからな
そういう意味では判断する側の主観に左右されることになる
タナー分類よりもその判定基準は不明瞭になるだろうから
実写の「児童ポルノ」判断よりひどいことになりかねんからなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s