[過去ログ] 【政治】児童ポルノ規制強化法案 漫画・アニメは実態調査せず「検討規定」削除へ 自民党が検討 [5/2] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:26 ID:mN05qwuY0(8/45) AAS
>>605
絵画や漫画の話だとおもっていたのだが俺の読解力が足りなかったようだ。
今児童と性交渉を持てば捕まるよ。善悪はともかく違法だからね。
607(2): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:29 ID:uPdB5oGD0(2/6) AAS
>>598
そもそもこの法律の存在意義は自分のポルノを好奇の目で見られる児童を保護するものでしょう
創造物についてはそもそも被害者がいないので法律の存在意義が成り立たない
例えばサスペンスドラマの中で人を殺しす描写があったから
殺人罪とされることと同じでしょう
608(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:32 ID:mN05qwuY0(9/45) AAS
>>607
わたしも勘違いしてしまったのだが>>605のレスを読むと彼(彼女)は現実の児童の話をしているらしい事がわかる。
609(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:45 ID:uPdB5oGD0(3/6) AAS
>>608
いやいや
>>605では現実世界を引き合いにだして非現実での話をしているのだから
現実の話をしているのではなく、現実と同様の論理を創作物に適用しようと考えてる
それと>>605では児童を幼児にたくみにすり替えてる
この法律の問題のひとつが日本の高すぎる児童年齢の定義
610: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:46 ID:yQoKP5Bu0(11/44) AAS
うん?漫画の規制の話しをしてるのだけど。
18歳以上のAV女優が18歳未満を演じている動画見て「性欲を満たす」のはOK。
個人的にAV女優が女子高生の格好しようが、16歳なら子供産めるわけで児童には見えないけど。
漫画でも高校生なら児童とは思えないね。だからそれらと混じるとおかしくなる。
611(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:53 ID:mN05qwuY0(10/45) AAS
>>609
創作物の話なのに現実を擦り込んでくるとは卑しい卑怯者だな
612: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/06(火)08:56 ID:wBv8v8ze0(1) AAS
AA省
613(2): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:59 ID:yQoKP5Bu0(12/44) AAS
>>611
だから「創作物」だから何よ。創作物であれば何してもいいと?
創作物で思考停止してない?例えば差別表現盛り込んだ創作物は許される?
それにAVの話しは性に関する基準について共通していることしてないことを明確にするためだろ。
何が卑怯だか。
614(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:00 ID:Va3/74DZO携(1/2) AAS
ホモやゲイやレズのような同性愛者に
同性の裸を見て欲情するのは道徳的に望ましくないから
同性の裸を見たいと思ったり裸を見て欲情してはならない。
というのは理不尽だよな?
だってそういう性的な衝動ってのは理屈じゃなくて
自然に沸き上がってくるものだから。
んで、ロリコンもさ、女子児童で欲情しちゃうこと自体は
しょうがない事だと思うんさ。
道徳的に許されないのが理屈で分かったからといって
自然に沸き上がってくる性的な衝動は本人の
省10
615(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:10 ID:yQoKP5Bu0(13/44) AAS
>>614
>自然に沸き上がってくる性的な衝動は本人の自覚や努力でどうにかなるもんじゃないから。
後天的に強化されていく場合は?ギャンブルだってそう。
精神医学的にどれだけわかってるかしらんが、あまりに簡単に手に入る現状はどうかと思う。
616(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:12 ID:uPdB5oGD0(4/6) AAS
>>613
>例えば差別表現盛り込んだ創作物は許される?
逆に聞くが、それを取り締まる刑法はあるのか?
もちろん対象が個人を特定できたりする場合、
民法で販売差し止めや慰謝料請求できるかもしれないけど
差別表現に対するどの法律を想定して言ってるの?
617(3): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:17 ID:yQoKP5Bu0(14/44) AAS
>>616
いや、だから法律以前によく考えればわかるけど、創作物だから許されるって何よ。
差別じゃなくても、殺害予告を創作物で表現したら許されるのか?
反対派は児童ポルノ規制は基準があいまいだとか言うけど、自分たちだって「創作物」で肯定する様は同じじゃん。
618(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:20 ID:mN05qwuY0(11/45) AAS
>>613
作り話にやってはいけない事を作って世の中平和にでもなるのか?
それが気色悪い趣味だろうが愛好家にとっては喪失だろう。
誰も得しない事なのに他人を縛りたがるのは変態趣味だわ。
619(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:22 ID:7VCn8b7E0(1/3) AAS
>>617
漫画やアニメ、ゲームといった"絵"、つまり架空の
創造物は国際的にも児童ポルノとは認定されていない
外部リンク[html]:www.geocities.jp
”絵"に対する規制は『サイバー犯罪条約』、または
『子どもの売買、子ども売買春および子どもポルノ
グラフィーに関する子どもの権利条約の選択議定書』
でも除外されている。
・これら事実は、漫画やアニメ、ゲームといった
"架空のキャラクターを描写した絵"は児童ポルノではない、
省11
620(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:24 ID:uPdB5oGD0(5/6) AAS
>>617
>殺害予告を創作物で表現したら許されるのか?
法律の話をしてるのに法律以前という話はここでは意味が無い
>殺害予告を創作物で表現したら許されるのか?
殺害予告なんて刑事ドラマで飽きるほど見るね。
621: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:25 ID:JVtAGyUZ0(1/2) AAS
>>619
>・オーストリアのISP協会の報告書には一目見て
「本物でない」と分かる漫画が規制対象とならない
最近のアダルト女優の画像、フォトショ使い過ぎで本物ではないとしか思えん・・・w
622: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:26 ID:lAaCnplL0(1) AAS
今回、規制しないが次はやる、つうことだろ
法案を一度通せば強化するだけで楽だからな
廃案にするのなんか10数年かかる
623: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:27 ID:1JhMQbj70(1) AAS
東京MXで破裏拳ポリマー見てたら、南波テル(16)がシャワーシーンで乳首出してた。
624: 620 2014/05/06(火)09:27 ID:uPdB5oGD0(6/6) AAS
>>617
ちょっとコピペミスった
>だから法律以前によく考えればわかるけど
法律の話をしてるのに法律以前という話はここでは意味が無い
>殺害予告を創作物で表現したら許されるのか?
殺害予告なんて刑事ドラマで飽きるほど見るね。
625(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:29 ID:6DaBqvqT0(1) AAS
実際に強姦・傷害などの凶悪犯罪を起こす比率は
非オタク層(特にDQN・体育会系)が圧倒的だからな。
オタク文化規制みたいな下らんことをやっている暇があれば
もっと他に重要な仕事しろ政治家よ。
スポーツ業界メディア業界のセクハラ・レイプ等は凄まじかろうが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s