[過去ログ] 【政治】児童ポルノ規制強化法案 漫画・アニメは実態調査せず「検討規定」削除へ 自民党が検討 [5/2] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)19:49 ID:UCfHetOh0(1/3) AAS
>>952
話のつなぎ方が無理やりすぎる
だって児ポが成立してもその漫画は規制されないんだろ
的外れ
954: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)19:49 ID:zyqGM4dh0(3/3) AAS
気に入らないなら見なければいいだけ
誰も見ないものは淘汰されて消えて行くはず
残ってる時点で何かしらのメリットを与えていると
考えるのが自然
自分が気に入らないからって必要な人がいるのに潰そうとするのは
自分勝手な人間でしかない
955: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)19:57 ID:UCfHetOh0(2/3) AAS
>>907
そりゃそうだろ
どこが不満?
956: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)19:57 ID:yXbgiCra0(24/24) AAS
>>948
当たり前だろ、ふざけんなよ、てめえ

法律ってのはそういうもんだ
957: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)19:59 ID:cqyHRvSo0(1) AAS
>>942
だって、児童ポルノ禁止法以外で二次元規制かけるとして、過去の法律で見合ったものとなれば、その辺の法律になるだろw
某紙の言葉借りたら軍靴の足音だw
そう考えれば規制したい奴の心情も見えてくる

俺はロリコン撲滅したいとか規制しろとか思ってはいないよ
やりたいなら正々堂々言論統制したいですって法律作ってやれってこと、それで賛同者募れよと
関係ない法律に寄生して、こそこそやるのが気に食わないだけ
958: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)20:06 ID:iHQIi1mS0(1) AAS
>>943
自身も言ってるとおり、改正すべきはその部分だろ?
二次元規制とか単純所持規制とか、目を逸らさせるばかりで本当の問題が治ってない
児童を保護したくないから、誤魔化してるんでしょ?って疑いたくなるよね
959
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)20:07 ID:vfMOZOqSO携(14/15) AAS
>>952せっかく別のものに例えたのにもとにもどすのですか
960: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)20:16 ID:rTktdggB0(6/6) AAS
>>959
クッソワロタw
961: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)20:16 ID:A360P4ub0(1) AAS
移民論議でネトウヨの信頼が揺らいだんだ
アニオタの票まで失ったらおしまいだしな
ニコニコのイベントにまで総理が出向いてるあたり
増税からの自民離れも気にしてるんだろ
962
(1): 青識亜論 ◆GJwX8m7K0g 2014/05/06(火)20:17 ID:j3LHXg0R0(24/24) AAS
>>948
世界中から規制を求められても、規制するべきではない。
もし、黒人を拷問する漫画に需要があり、なんらかの思想なり美学なりを主張する表現者がいるのであれば、
それは表現の自由の名の下に擁護されなければならない。

>>952
規制反対派はヘイトスピーチや差別表現についても、表現そのものについては同じく表現の自由であるとして擁護する必要がある。
もちろん、その内容については同意しないがね。

「私は君の言うことに反対だ。しかし、あなたがそれを言う権利は、命を賭けて守る。」
――ヴォルテール
963
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)20:25 ID:QoZq5pn30(1/3) AAS
スレも終わりに近いが、ズレている人が案外多いと思ったので

この法案が通ったとしても、例えば小さい頃の行水写真などで摘発される事はまずない
宮沢りえのサンタフェが消えることもない、静香ちゃんのお風呂ヌードがなくなる事もない
だが例えば栗山千明の神話少女は消える可能性がある
今はまだ国会図書館で閲覧もできれば、一部では販売されてもいるようだが

問題なのは何が破棄されるべきか、一部の人間が恣意的に決めてしまう事
児童ポルノと見なされる事を恐れて過去合法的に流通していた写真集や映画ソフトを
所有者が自主的に破棄してしまう事
加えて国会図書館の所蔵資料が破棄されてしまえば再検証の機会も永久に失われる
漫画等については検閲を許す事が何より問題
964: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)20:28 ID:02G8yX6J0(4/4) AAS
>>962
海外からよく非難されるって立場の人らはむしろ日本を擁護する仕事をすべきだよな
幼女に関わる本気でやばい性犯罪はごく小数しかないんだから
965
(3): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)20:28 ID:JEMadGhq0(1/4) AAS
>>1
あほか
こういう規制は産業輸出強化する為に必要なんであって青少年への影響どうこうは二の次なんだよ
児童ポルノ関係の規制をゆるくしてしまうと外のルールでは全く使えない作品だらけになってしまうから
それを阻止する為に規制は絶対必要なんだよ
バイオレンスに関しては大人向けののチャンネルに売り込むという方法があるが
児ポやポルノ要素のある作品はまったく使いものにならない
そればかりかマジョリティアニメに多大な影響と損害を与えかねない
こんな状況でAKBやキモオタアニメ放置してると韓国に負けてしまう
現状でも負けてるが取り返しの付かない状況にまで追い込まれてしまう
省3
966: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)20:33 ID:mN05qwuY0(43/45) AAS
>>965
何を規制しても衰退する
売り物を潰す行為でしかない
967: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)20:37 ID:vfMOZOqSO携(15/15) AAS
>>965輸出したきゃ勝手にそれ用に作品を作れっつうの
968
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)20:38 ID:QoZq5pn30(2/3) AAS
>>965
規制の多い海外市場と自由な国内市場、どちらへ売り込む事を意識して作品を作るかは
作り手が判断することであって、国が規制する事ではないよ
969
(3): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)20:57 ID:JEMadGhq0(2/4) AAS
>>968
馬鹿高い円盤を国内のオタクが買い続けるのだから
利益を考慮するとみんな内向けに走ってしまう
内向けに走ると世界とはルールが違いすぎるので使いものにならない作品が量産されてしまう
その作品が国民の価値観に影響を与える事になるのだから
外では使い物にならない価値観や趣味嗜好を持った大衆が量産されてしまう
それが問題
そこらへんのコントロールはどこの国でもこそっとやってる事だろ
それを日本は政治レベルでやってないからどんどん落ちぶれていってんだろ
970
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)20:58 ID:l0QCdW5w0(2/2) AAS
>>959
このやり取りマジ笑えるんですけど
971: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)21:04 ID:kmv745ny0(1/5) AAS
>>970
秋葉原のオタク狩りを、それ自体を追体験することでの楽しみを得るためにフィクションで描く
なんてのと比べたら近いかな?
972
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)21:04 ID:z4XeyISG0(4/10) AAS
>>969
試しに箱物作ってその中でコントロールしてみ。
何も生まれないからw

国外でコンテンツがパッとしない国って締め付けきつい国ばっかよ?
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s